看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

正規とパート看護師の仕事の仕分け

<2024年03月14日 受信>
件名:正規とパート看護師の仕事の仕分け
投稿者:はな

障害施設のデイサービスで正規の看護師をしています。
正規2人とほとんど毎日働くパートの看護師1人の計3人で回しています。
正規のもう一人の看護師がパートの看護師にも呼吸器の着いた利用者の入浴介助ができるようにして、どの看護師も安全にケアができるようにしたいと言ってきました。
その他、責任のある配薬なども正規だけがやっていたのでパート看護師にもやってもらうようにしたいと言ってきます。

上とも相談して、正規、パートに関係なくケアをしていくことになり、正規、パート看護師も納得しました。

ただパートの看護師も入浴介助に3回ほと入ったので、私はもうパートもできるので、正規でまた行えばいいと言いましたが、もう一人の正規の看護師が、できたからいいではなくて、看護師3人で順番で回していかないと、手技を忘れると言います。もう少し、人を育てていかないと、正規2人とも急に休んだ時に回らなくなるといいます。

私はそんなもうパート看護師はできるのだから、入浴介助に入らなくてもいいと思うのですが。

パート看護師も、もうできるからとやりたがりません。

そんな出来ることを定期的にやる必要性ってありますか?
正規ができることは、正規でやっていけばいいと思うのですが?

そのため私が全てをやらなけばいけないので、大変ですが。。

スポンサード リンク

No.1
<2024年03月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最近は非常勤も常勤も給料や仕事内容は同じにする流れです。非常勤の立場が冷遇されているからでしょうか?
時短なら仕方ないですがフルタイムに近いなら
常勤並の業務でも仕方ないでしょう。常勤並の仕事をするなら非常勤の報酬を上げる必要はあると思いますが。
非常勤の人も配薬や呼吸器管理も自信持って出来るように指導やアドバイス、フォローが常勤の役割のような気がします。
パ-トの方も自分の技量を上げれば常勤にもなるし転職も有利になりますよね!


No.2
<2024年03月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

正規とパートで仕事を区別する必要がないと思うので順番に回していけばいいと私も思います。3回程度の入浴介助で呼吸器のついている利用者さんの入浴介助が本当に安全に完璧にできているのでしょうか、イレギュラーなことが起こったときに対応できるのか。看護師が三人いるなら三人順番で回すことになんの疑問があるのかわかりません。私なら手技を習得するためにも定期的に入浴介助に入りたいと思いますが…。


No.3
<2024年03月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

忘れないために定期的にやることは必要だと思いますが、どのくらいの間隔で行うかを話し合えばいいかと。私なら2週間に1回程度かな。


No.4
<2024年03月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

『上とも相談して、正規、パートに関係なくケアをしていくことになり、正規、パート看護師も納得しました』って、これから先の業務は、このスタイルでやるということで決まったんですよね?
この文面をみると、この先関係なく業務をこなすという決まりになったのであれば、やるのでは?
もう一度上と話してハッキリすればいいと思いますが。

この前の話し合いが、、、
①今後の業務は正規とパート関係なく同じケアをする
②パートは正規の仕事内容を指導してもらい、手技を取得したらまたパートだけの業務に戻る。正規が休んだ場合は、パートも正規の仕事をする。
、、、の二択で検討すればいいと思いますが。
あと、パートとして面接にきて、最初に聞いていた業務内容で納得して就職してくれたなら、就職してから『やっぱり正規の仕事もやって』と言われると、『最初に言ったことと違うじゃん』と思う人もいますのでご注意を。それて辞める人もいるので、今後の話し合いは慎重にした方がいいですね。


No.5
<2024年03月14日 受信>
件名:あなたは転職するべき
投稿者:匿名

手技を獲得するためにパート看護師が呼吸器利用者のケアを何回か行うという意味ではなく、通常業務としてパート看護師も呼吸器ケアを行うという意味ですよ。通常業務なので今後も継続的にパート看護師も呼吸器ケアをします。

簡単に言うと、「正社員やパートという雇用形態によらず、今後は同じ業務をしていく」ということです。3回やってやり方を覚えました、もうやらなくても大丈夫です!ということじゃないですよ。今後もずっとパートも呼吸器ケアをします。

このご相談を拝見するのは3回目です。看護職以外の管理者を交えての結論ならばもう覆らないですよ。呼吸器ケアが嫌、責任のある業務を担いたくないのであれば、もう退職しかないのでは?私もパートナースですが、病棟で清潔ケアメインの業務を担っています。こういう職場も探せばたくさんありますよ。


No.6
<2024年03月14日 受信>
件名:多分本音は違う
投稿者:匿名

もう一人の正規の方、 ただ正規の二人がいない場合にきちんと仕事が回るようにパートの方に教えてるだけではないのでしょうね。 確かにそれだけなら何回かやってもらって覚えてもらえれば手順やポイントは覚えられます。

入浴介助 パートの方にやってほしいんですよ。 ほぼ正規と同じくらい働いているのであれば、尚のこと。多分ですけど入浴介助大変だし疲れるんじゃないでしょうか。順番で回したいな。と。


No.7
<2024年03月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は扶養内のパートで働いています
勤務時間も短いですが、勤務中は ごみ捨てから内視鏡や造影検査の介助まで いろいろします
勤務時間が短いため できないことは他の方にお願いすることもあります、判断がつかないこともおおいので常勤の方に指示をあおぐこともおおいです

皆が協力していろいろしていけばよいのではないでしょうか?


No.8
<2024年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

正規、パートと分けての仕事内容は今までなかったと思う。
皆が同じ仕事では不満なんですか。
本当に看護師さんですか。


No.9
<2024年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

これと同じ内容の投稿、数年前から3回ほど見かけました。別の方だったらすみませんが、、、。

パートでも正職員でも同じ仕事共有しておいたほうが良いと思います。
パートだから責任がないかというとそうではないと思います。働き方が違いますが、看護業務については同じ責任があると思います。


No.10
<2024年03月15日 受信>
件名:三回目のご質問ですよね
投稿者:匿名

納得いかないと言うことでしょうか。

パートであろうが正職員であろうが、業務内容は変わらないのが
一般的だと思います。
嫌なら辞める、そんな世界です。


No.11
<2024年03月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

多分投稿者さんはパートの人には正規社員が休んだときに対応してもらえればいいと考えていて、もう一人の正規Bさんは呼吸器の患者さんもパートの人に日常業務としてローテーションして回そうとしているのではないでしょう。
投稿者さんはパートの方が就業時の契約と違うことを強制しないほうがいいと考えていて、Bさんの方はこれを機会に忘れないための練習と称してジワジワと回数を増やそうと画策している。
パートさんはなるべく呼吸器の介助に付きたくないからもう覚えたのでやりたくありませんと言う。パートさんのお気持ちが(練習だったらもういらない、業務ならやる)なのかどうかもわかりませんが。
「上とも相談して、正規、パートに関係なくケアをしていくことになり、正規、パート看護師も納得しました。」と投稿者さんお書きですが。正規とはAさんと投稿者さんお二人ですよね。そのばのやり取りの詳細がわかりませんが、これで納得して業務をしているのはAさんだけのように見えます。
投稿者さんもパートさんもパートは呼吸器の入浴介助をするのは正規職員が休んだときだけという考えを変えてない、変えたくないままではないですか。

それとも、私のところでもよくありますが、その場の話し合いで納得したと思ったことが細かな具体的な点で違いがあったということですか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME