看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

養護学校で働いてる方いますか?

<2024年03月03日 受信>
件名:養護学校で働いてる方いますか?
投稿者:匿名

養護学校に応募しようか考えてます。
教育委員会で支援学級の介助員の内容について聞いてたら養護学校で看護の募集もあると教えてもらいました。
養護学校の仕事はどんな感じですか?
大変ですか?
毎年1~3人は採用みたいです。
応募用紙にどんなふうに働きたいか書くことと今までの職歴での実績 自己PRの2つです。
試験はなく面接です。

スポンサード リンク

No.1
<2024年03月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

養護学校の仕事はどんな感じですか?
大変ですか?

フルタイムと夏休み冬休みも出勤。パートタイムは夏休み冬休みなどは給料なし。仕事内容は基本同じ。パートだと副業してる方もいます。
医療的ケア(在宅介護で家族がしているケアを学校で引き継ぐ)私がいたところは経管栄養と痰の吸引が多かったので昼はいそがしかったです。それ以外は暇です。
地域によっては介護士のように研修を受けて資格を取った教員が経管栄養と痰の吸引をしますのでその研修の指導もします。支援員のように授業に入って助手業務があるところもありますし、授業には介入しないところもあります。
医師の指示書と保護者の意見からマニュアルを作って実施します。指示書以外のことはしません。看護師の独自の判断や処置はしません。担任、養護教諭と相談し保護者の報告して指示を受けます。生まれたときからずっとケアをしている保護者や1ヶ月前に胃ろうになりました気管カニューレになりましたという保護者もいます。
具体的なことは各学校で校長判断で決めていることなので微妙に違います。遠足や修学旅行に看護師が付き添うか保護者が付き添うか。子供の状態も入退院を繰り返してる寝たきりの子もいますし、歌ったり体操したりほぼADL自立の子もいます。
小児科や障害者ケアを経験してる方なら馴染みやすいです。
病院勤務とは違う大変さはありますが、肉体は楽です。定時開始定時終了。体調がわずかでも変なら保護者連絡。どこでも報連相やコミュニケーションでつまづきはありえます。
学校によって対象のお子さんが違う、保護者や教員や看護師も個性がありますのでそれまでの経過で色々決まり事が違います。
養護教諭や教員は転勤が多いです、人が変われば方針も変わります。昨年までこうだったと説明されても、トピ主さんが勤務したときには変わってるかもしれません。

半年や1年毎の契約更新なので、嫌だと思ったら契約終了で辞めやすいので、興味があるなら応募して働いてみることをおすすめします。数週間で辞めてしまう方もたまにいますが。私は楽しんでます。


No.2
<2024年03月04日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:匿名

夏休みも出勤なんですね?
うちは休みです。
常勤はいないみたいです。
市立の学校で1校しかないので転勤はありません
基本、子どものいる時間帯のみです。
1週間28時間勤務で社保や年金も加入です。
養護のナースがダメでも介助員だったら倍率は低いので応募してみようか考えてます。


No.3
<2024年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:1です

介助員は、普通学校の特別支援学級での募集で、
看護師は、養護学校での募集ということですね。
市立の普通学校で介助員が必要なのが1校だけなのですか。支援学級のある普通学校ってもっとあると思ってました。

「養護のナースがダメでも介助員だったら倍率は低いので応募してみようか考えてます。」と書いているから、第1希望で養護学校看護師、第2志望で普通学校介助員の両方に応募する気持ちでしょうか。どっちが先に内定が出るかわかりませんが、4月から楽しくなればいいですね。新一年生の介助かなと思うとちょっとわくわくドキドキですね。


No.4
<2024年03月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夏休み休みだとのこと
その期間の社会保険がどうなるか確認した方が良いですよ

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME