看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

主治医との方針?

<2024年02月24日 受信>
件名:主治医との方針?
投稿者:匿名

愚痴かもしれません。

精神科病棟に勤めています。
統合失調症で精神症状が悪化し、多弁・意思疎通もままならない状態・暴言やケアに対して協力も得られない状態で、身体拘束の患者がいます。 食事も進まず、夜間も不眠、内服も吐き出す状態です。るい痩も認めるようになりましたが、「食事はとれないからかなー」と主治医の発言があり、筋力の低下の懸念から、主治医より「身体拘束解除観察時間は歩行させてみて欲しい」と指示がありました。しかし行ってみたところ、周囲の環境が逆に刺激となりふらつきも見られ、指示も入りにくく、転倒の危険性が高い状況でした。

しかし、主治医のDrは身体拘束にによるストレスかもしれないから、「解放観察を行ってみたい」「隔離にしてどのような感じになるか診てみたい」と・・・スタッフはどのように感じているか話合って欲しいと主治医サイドからコメントがあり、スタッフサイドでは、明らかに、内服調整の必要があると感じ、現在の状況ではケアする患者も、スタッフにも危険性が高く、隔離を行うことにより、立位もままならない状態であるのに隔離を行い転倒する危険性がかなり高いと予測されるのでは?とのカンファレンスで落ち着きました。

スタッフサイドからも何度も、精神状態の報告も行っていましたし、解放観察も指示通りに行えない状況であることは報告しているのですが、内服の調整もせず、看護サイドのケアでどうにかならないか?(スタッフ間で話し合ってみて欲しい)というDrとしての考え方?  なんか看護師ケア対応を試されているような感じがしてモヤモヤしてます。

スポンサード リンク

No.1
<2024年02月24日 受信>
件名:看護師サイドの意見に賛成です!!
投稿者:ヴィヴィ

ある精神科のDrから聞いたのですが、統合失調症は抗精神薬による治療でないと寛解しないそうですよ!!
看護師の対応云々ではないそうです。
統合失調症から来る様々な症状は、多量のドーパミンが脳を刺激する為に起こるので、直ちにブロックせねばなりません。
治療が遅れると、後遺症が残る可能性もあるとの事です。 
看護師サイドでは、内服調整が必要と判断されているので、主治医に患者様の今の危険な状態を強く主張してみてはいかがですか?
それか、主治医の上の立場の医師に相談してみては?

看護師が大変というよりも、患者様の体と心を守る為です!!

一刻も早く、内服調整が施行されますよう、願っています。。。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME