看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

転職、、、

<2024年02月03日 受信>
件名:転職、、、
投稿者:まるまる

私は新卒から8年都内の急性期病院で働いてきました。今年プライベートな事情で地元へ戻ることとなり、地元の急性期病院へ転職しました。カルテや様々なケアの手順、物品等、、病院ごとで異なるはわかってはいましたがいざ実際に働いてみると全てが違い慣れることに苦戦しています。また新人同様のチェックリストを使用し全ての手技の手順を確認されます。手厚いと言えばそうなのですが、自信をなくしていく日々です。申し送り内容も以前に比べ非常に細かいところまで問われるので慣れることに精一杯な今頭がパンクしてしまいそうです。勤務中うっかりミスをしてしまうこともあり集中力が欠けてしまっているかもしれません。慣れれば大丈夫なのでしょうか。心が折れてしまいそうです。皆様、転職どう乗り切られましたか。

スポンサード リンク

No.1
<2024年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転職してまず最初の問題あるあるですよね。
今までと違う事に当たり前のことに戸惑います。
そこで従う人と・主張する人がいる事も事実。
そこで育った人はそれが当たり前になるわけです。
郷に入・・・のようになるしかない。

以前大きな病院から来られた人が先生にずばり「前の病院では!!」を繰り返し、すぐ辞めて行かれました。ドクターに説教する形になり見ているこちらとしてはヒヤヒヤでした。
まるまるさんが思われてる事は誰も思う事ですが、そこで頑張りたいなら郷に入るしかないのかな。


No.2
<2024年02月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

9年目と言えばそろそろ主任クラスの管理職への昇進のお声がかかるころだったかと。新天地で新人同様の扱いをされて自尊心が傷ついたというところなのでしょうけれどそれはとらえ方をちょっと変換させないとなりません。
転職というのは今までの経年はチャラになるくらいの心持ちになり低姿勢で「新人です、よろしくお願いします」を1年ほど維持する必要があります。そりゃやり慣れたことばかりおありでしょうが郷に入っては郷に従う、のです。
「あの人のやり方は独特でほかの後輩たちに示しがつかない」と言われないように教えて頂けている、と謙虚なお気持ちになりましょう。
申し送りの細かさが苦痛のようですが情報収集の労量が多くなることは仕方がなく、それも慣れてこなしていくしかないのかと。
発言権は2~3年後ぐらいかと。


No.3
<2024年02月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

地方はいろいろ事情がありますからね
都会とは違いますよね
はっきり指摘しない方が良いこともあるので、気長に行きましょう

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME