看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

適応障害で休職中の異動希望について

<2024年02月03日 受信>
件名:適応障害で休職中の異動希望について
投稿者:Luna

初めて相談させていただきます。
私は現在30代の中堅看護師です。

以前の職場をやむを得ない理由で退職し、現在総合病院の急性期病棟で働き5ヶ月ほどです。
元々産婦人科病棟希望であり、現在の病院は周産期母子医療センターがあるために希望し、その旨を面接時にも伝え、入職しました。
しかし希望は通らず、全く興味の無い病棟に配属になりました。
私は元々、学生の頃から病棟業務に苦手意識があり、絶対病棟では働きたく無いと思っていたため、新卒時からオペ室希望でオペ室に勤め、その後の転職先でもオペ室、クリニックの外来、透析室と勤めてきました。
産婦人科病棟を希望したのは、今後昔からの夢である助産師を再度目指したいと思い、その為に産婦人科での経験を積みたいと考えたためです。
現在の病棟に配属が決まった時、絶望感を感じましたが、看護師としてやはり一般病棟の経験は必要だと思うようにし、新卒の気持ちで勤務してきました。
もちろん病棟経験が無いため、できない事、わからない事ばかりで、それは指導して頂きだんだん身に付いてきたのですが、毎日、私は何のためにここで働いているのだろう?こんな事をする為にここに来たわけじゃない、とどこかで考えてしまう自分もいました。
正直最初からやる気があったわけではありませんが、だんだんと最初よりもモチベーションも低くなり、異動もいつできるのか…いつまでここにいるのか…と思ってきていました。
一月頭くらいから、朝の情報収集時に動悸やひどい不安感に襲われたり、下痢や頭痛、胃痛がずっと続くようになり、しばらく誤魔化して仕事をしていましたが、いよいよ出勤できなくなり、心療内科に受診したところ、適応障害と言われ、職場に診断書を提出し、現在休職中です。
休職前に師長と面談する機会があり、その際に素直に、続ける自信がない、モチベーションが低下している、私には外来や透析室の方が向いていると思うと伝えたのですが、異動は人事が決めるからねと言われ、異動の話にはなりませんでした。
しかし今回適応障害になってしまった事で、やはり自分には一般病棟業務は合っていなく、また復職して元の病棟に戻ったとして同じ症状を繰り返す事は想像でき、師長に再度異動を希望しようと思っています。
診断書は1ヶ月で、現在2週間弱になります。
私としても症状が落ち着いてはきているので、1ヶ月で復職したいと考えているのですが、異動希望の話をするのはいつ位が良いのでしょうか?
医師には、復職の目処が立ったらでいいのではと言われてはいるのですが、あまりギリギリに言っても迷惑ではないかな…と思い、ここで相談させて頂こうと思いました。

長文、乱文で申し訳ありません。
同じようなご経験された方など、アドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2024年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前提として、異動希望は必ずしも通るとは限りません。大きな病院なら尚更の事。むしろ、希望通りの配属となるのは奇跡に近いラッキーな事だと捉えるべきでしょう。職場によってはあくまで参考程度の所もあります。
また、病院にもよるのでしょうが、人事に関しては師長に出来るのは部長や人事担当に意見を出す事までであって、最終的な決定権はないと思います。

異動希望が通らなければどうしたいのかをまずは考えた方が良いと思います。

異動希望が通らかった場合であっても、頑張って配属された部署で出来る所まで働こうという思いなら、復職の目処が立ってからでも良いかと思います。
そうではなく、異動希望が通らないなら退職転職したいとお考えなら、その旨をなるべく早い段階で師長に伝えた方が良いと思います。来年度の人事が決まった後での「退職します」は確かにダメージが大きいです。

Lunaさんのようなタイプの方は、総合病院のようにどこに配属されるか分からない職場は不向きだと思います。転職を希望するなら産婦人科に特化した病院やクリニックに絞って職探しした方が良いかと思います。


No.2
<2024年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主治医の医師に従っていいのかと。ギリギリだろうがなんだろうが主様はメンタル病なのです。メンタル病の患者なのでそんなこと気にせず医師のおっしゃる通りでいいんです。
それよりも異動できるといいのですが、看護師はしょせん病院労働者。コマでしかないです。あてがわれたその部署で労働提供するしかないのです。ですが主様は助産師の夢をお持ちのようで経験を積んでから、ではなくさっさとお受験の準備をしてしまったほうがよかったのかもしれません。運を天に任せて「希望部署に配属されてー」などと思い込んでいたし、何かここでは明らかになっていないほかのわだかまり、例えば業務や人間関係がすんなりいっていないもどかしさなどもあいまっているのかもしれませんし。
私はさっさと転職し病院の忙しさから施設に逃れました。決して施設でのんびりできたわけではなかったですが時間内に仕事が終われたことと看護より介護重視の重責逃れ出来たことなどですぐに軽減できました。


No.3
<2024年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

診断書は1ヶ月で、現在2週間弱になります。
私としても症状が落ち着いてはきているので、1ヶ月で復職したいと考えているのですが、異動希望の話をするのはいつ位が良いのでしょうか?

異動は人事が決めると言われていても、それなら人事に伝えてもらえてるのか、上司の返答が曖昧ですよね。
今から異動となっても産科のナースとあなたをチェンジするのも、ドミノで何箇所かを部署を巻き込んでというのも簡単なことではありません。どこもギリギリでしょうから。
4月なら新人の就職と一緒に大異動がありえますが、それまで一時的に今の病棟に復帰は頑張ってみるが4月から希望の科に行けないのであれば退職します。と宣言したらどうでしょう。4月なら頑張れませんか。


No.4
<2024年02月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やりたい分野に確実に配属されるよう、希望分野の単科の病院やクリニックが良いと思います
福利厚生重視だと総合病院なんでしょうけど、現在助産師持っていないなら優先して配属になることはないでしょうし、よく優先順位を考えた方が良いですよ
やりたいこと重視の様子なので、何を優先するかでしょうね

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME