看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

子持ちが少ない職場

<2024年01月28日 受信>
件名:子持ちが少ない職場
投稿者:匿名

ってありますかね?独身中堅なので、子持ち主婦の急な休みや早退勤務変更のカバーをさせられることが多くうんざりしてきました。

スポンサード リンク

No.1
<2024年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急性期やオペ室、ERはどうでしょうか?子持ちは敬遠すると思います。


No.2
<2024年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そういうのって、どーなんでしょーね。
以前の職場は独身のアラフォーばかりの職場でした。
みんな婚活デートでアフターファイブは予定があるからと、我先に帰ろうと就業中は業務に専念してましたね。もちろん、急用などのときは同じスタッフとしてフォローし合ってましたから、それって子持ちが多いとかだからではないと思いますね。損したくないのが見え見えのスタッフは適応できず3か月持たずに辞めることが多かったような気がします。


No.3
<2024年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ありますよ。超急性期(ICU)とか三次救急なら子持ち主婦は働いていませんよ。あと、災害派遣される自衛隊看護師とか。独身の中堅なら採用する側も喜ぶと思いますよ。ちなみに私は某上場企業の重役の随行看護師です。二人体制なので年間休日は160日ですが、急な海外出張があるので大変ですね。急な休みは忌引きを除いて認められません。有給休暇は相方と要相談で。


No.4
<2024年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイサービスは子育てが終わった世代が多いです。パートのママナースもいますが、子供が大きいから仕事に支障なかったりしますよ!


No.5
<2024年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わたしの勤務先は勤務変更は一切ないです。というのは看護師1人のクリニックなので。さらに、夫が院長なので長期休暇も計画的で年に数回ですが、学会参加を兼ねて旅行してます。もちろん夫といっしょですけど。トピ主さんも独身で中堅なら医師とは言いませんが、自営業の人と結婚すればいいのに。ただ、子育ては大変でしょうけど。そんなに子育てしてるスタッフを目の敵にしてて大丈夫?


No.6
<2024年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO1様のおっしゃる急性期に今いますが、決して多くいらっしゃいませんけど日勤で子持ち看護師勤務者はおりましてしわ寄せは少なからずあります。部屋持ちが多く割り当てられたり、曜日対応の仕事ががっつり降りかかってきます。残業として手当はありますけどなかなか終わりが見えないときの動揺はなんとも言えませんし帰宅時間が遅くなるのは必然で主様のお気持ち理解できます。でも仕方ないです。それが社会ですし。


No.7
<2024年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

訪問看護は自分の割り当てがはっきりしているので、線ひきたい人にはお勧めです
同僚の都合で訪問追加することになっても、あんまりイライラしません
スタッフに適度な距離感があるからかも


No.8
<2024年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わかります、「お互いさま」ではなく、「被ってばっかり」なんですよね。
私は施設勤務ですが、40代以降の人が多いので子供がいててもそれなりに大きく、子供関連での急な休みはほぼありません。
子育てで夜勤ができない人は常勤からパートになっています。
むしろ、みんなそれなりのお年頃なので、本人の体調不良や腰痛などでの休みがあります。
主さんは、それだったら良いのでしょうか?
もし、それさえも許せないのであれば、看護師一人で回すクリニックや訪問看護が向いてるかもしれませんね。


No.9
<2024年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

たまにこの手の質問で重役おつきの方とか夫が院長でって定番で出てこられますが参考になるのかなぁ
だって特殊過ぎません?あまりに別次元過ぎて。
それ言いたいだけなのかしらっていつも思って見てます。
なんならそこ載せる必要ないですし(自己紹介不要、回答だけで良いってことです)


No.10
<2024年01月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

重役の付き人の話ですが、看護師の資格を持っている人が百何十万人いることを考えれば、そこそこいると思いますね。現に、実力重視の転職サイトに情報が出ているくらいですし。大勢で代わりがいくらでもいるような楽な職場と違い、判断力や機動性が重要視されるとか。


No.11
<2024年01月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

9番さんに同感!
何にもアドバイスしてなくて、
自分の状況説明してるだけ。
だれも聞いてないし、アドバイスを求めてるのに。
自営業の人と結婚したら?って、
現実的なアドバイスじゃないですよね。
部署の話を聞いてるのに、、。


No.12
<2024年01月30日 受信>
件名:訪問看護でもしわ寄せはある。
投稿者:匿名

子供の熱などで急な休みが出たら、訪問を代わりに行かなくてはいけないので、調整が入ります。
あまり知らない人のところにぶっつけ本番で行く羽目になるので内心歓迎してはいません…
仕事なので仕方ないですが。
小さいお子さんが居る場合、携帯当番も免除されてる。育休から復帰して1年後くらいから、数か月に一回持つくらいでした。事業所によって違うとは思いますが。その分周りが携帯持たないといけません。
あと妊婦さんの代わりに力仕事やきついところに行かないといけないし
子供が大きくなっても、本人の体調とか受診で休むなどあり、そこの訪問や報告書も周りがカバーしないといけません。
訪問看護って時間の融通きくと思って、結構子持ち来ますよ。不妊治療している人も多いです。
病棟と比べると、有休使いやすいし、半休も取りやすいので。
だからいつも人は居るのに、携帯当番できる人少なかったりとかありますね。


No.13
<2024年01月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

11番さん、9番さん。
それ、私も思ってました…。
なんというか、どこのスレにも似たような感じ(微妙に違う)でいるので
話半分で見てました_(:3」∠)_


No.14
<2024年02月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

船上の看護師はどうでしょうか?いわゆるシップナースです。クルーズ船内で働くのですが、ここは子育て中の人はいません。ただ、勤務はタイトでしょうけど。


No.15
<2024年02月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

9割独身、1割子持ちだけど親に預けて無理して働いてる職場で勤務してたけど、離職率が全国平均の3倍でした。

離職率低いところで働いてみて違いがはっきりわかりました。
お互い様だよね!という考えの人が10年以上働いてるところがおすすめです。
私も若い頃休ませてもらったのよ!と、子供が風邪ひいても、自分が風邪ひいても、休んだらみんなで頑張ろうね!という雰囲気は、作り上げて行くものなのかなと。

主さんも今は辛いけど、きっと周りに支えてもらえる日が来ますよ!
いつもありがとう!頑張ってね!


No.16
<2024年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.13番さん
海外同行ナースみたいな人もいますよね
9さんが言ってらっしゃるように回答も現実的にできるような感じでないものばかりだし自己紹介の方が印象に残ってます

自分が入ったばかりの時はお子さん3人いるナースがいつもお子さんが熱でって休んで忙しい職場だったから先輩とまーた休んでる、って言ってたけど
数年後先輩も自分も子供を持ち、先輩のとこに遊びに行った時にそりゃ子供いたら熱も出るし休まざるを得ないよねーって話になりました。 
当事者じゃなきゃわからないこともあると思います。
実際自分もそうだったので。
なかなか寄り添うのは難しいのかなぁ…


No.17
<2024年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ケアマネ、普通学校の看護師、幼稚園や保育園の看護師、グループホーム、障害者施設、企業保健室、であればその職場は看護師一人の場合が多いです。なので他人の業務まで請け負うことはありません。
電話相談も他人の分まで電話は取れませんし、時間外まですることはありません。


No.18
<2024年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は独身の若い頃は看護師ではなく、介護士で施設勤務していました。
パートさんは時間で帰れていいな、病欠も気軽にできてさ‥なんて思ってました。常勤の自分達が無理な夜勤やサビ残してここは回ってるんだとすら思っていた時期がありました。傲慢でした。

いざ、自分が結婚して子育てしてみると、パートさんたちの苦悩も分かりました。常勤で働きたいけどそれができない環境、常勤になったらなったで、もちろんお子さんがいない常勤のようには働けなくて、結局はすごい罪悪感でパートに戻るか、もしくはだいぶ子供に負担をかけてようやく働けるか、そんなギリギリの生活でした。

とはいえ、こちらの事情は私が選んだこと。それをカバーしてくださっている方に申し訳ないばかりで。だからいつもありがとう、そして申し訳ないと主さんの職場の皆さん思っていらっしゃると思います。

ただ、主さんもこの先、結婚や育児をされる可能性もあるかと思います。
また結婚しないと決めていたとしても親御さんの病気、介護で同じように働けなくなる可能性もあります、もしくはご自身が病気になる可能性だってあります。
いつもしわ寄せがいってお辛いのもよく分かります。でもそうせざるを得ない側を少しだけ想像して頂けるのもありがたいです。
実際、私は若い時なんて攻撃的だったんだと思い反省しました。またパートであろうとその人が担ってくれた部分があったからこそ、施設は回っていたんだなとも思いました。

何のアドバイスにもならず申し訳ありません。
子持ちとして選ばない職場としては、(というか選べないし、採用してもくれない)皆さんと同じになりますが、救急やICUなどかと。
また自分自身が夜勤専従になれば、ほぼほぼ「個」での稼働になる気もします。(もちろん一緒の夜勤の人が何らかで休むかもしれませんが、自身も病気になればお互い様という観点では)


No.19
<2024年02月08日 受信>
件名:無題
投稿者:スレ主です

たくさんのご意見ありがとうございます。長くても今年中には転職したいので今後の職場探しに参考にさせていただきます。
ゆくゆくは自分も結婚し子持ちになるかも、親の介護や自分の病気でお互い様になるかも、それはまあそうですが、やり残しやミスが多いパートや時短の尻拭いのために残業してると、なんでこんなことまで私がしないといけないのか?と不思議になってきます。子持ちでもせめて自分の仕事はきちんと片付けて帰ってくれる人が多い職場がいいですね…


No.20
<2024年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

保健室業務、ベビーシッター(医療的ケアや病児保育)は他の人の仕事のしわ寄せは無かったです
デイサービスも一人勤務なので、突発的な休みの想定される事情のあるスタッフはそもそも来ません
自分のシフトを淡々とこなす感じでした

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME