看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

正規とパートの仕事配分

<2023年12月26日 受信>
件名:正規とパートの仕事配分
投稿者:たか

呼吸器等の医療ケアの必要な方のデイサービスで看護師として働いています。

正規2人、パート2人の看護師4人で回しています。
呼吸器のついた利用者の入浴介助や送迎は正規看護師がやっています。
他に配薬など責任のあるケアは正規の2人で回していました。

しかしもう1人の間もなく辞める正規がパート看護師にも同じように呼吸器の方の入浴や送迎、配薬もパート看護師にもやってもらえる様にしていかないと、正規が2人とも休んだ時に、その利用者を断ることになるといいます。
そして将来のことを考えても分け隔てなく、看護師なら全てのケアを安全にしていくべきだと言います。

私は今までどうり、正規どちらかがやっていけばいいと思います。
もし正規が急に2人同時に休むことになったら、呼吸器の利用者は断ることになると思いますが、その考えはおかしいでしょうか?

パート看護師も責任のあるケアは、したくないと言っており、パート看護師に正規でできる責任ある仕事をわざわざしてもらわなくていいも思うのですが、どうでしょうか?

トップは正規が休んでパートしか残らなくても看護師がいるのに、利用者を断ることはよろしくないと言っています。

配薬も正規で確認していたらいいと思うのですが、どうでしょうか?


あと数ヶ月で辞める正規の看護師が、パートにも同じ仕事をするように会議で話してくるっておかしくないでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2023年12月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前にも同じ質問されてますよね?
その時にコメしてもらった人達の意見を受け止められないんですよね?
周りの人達に責任転嫁しないで、
看護業務やりたくないなら、
看護師辞めるしかないと思います。

おかしいとか、おかしくないとかじゃなく。
保助看法や看護師の仕事の内容を確認したり、
認識、認知した方がいいと思います。
看護師が看護業務やりたくないなら、
看護師として働けないですよ。

ただ、看護師免許持ってる、って話なだけで、。
運転免許持ってるけど、運転したくないから誰かに運転させてるんですよ? トピさんは。
タクシー運転手が運転免許持ってるし、
タクシー運転手として勤務してる仕事中に、
この道は通りたくないからとか、
今は自分は運転したくないから、あなた運転して、とか
乗車拒否したら、どう思います?

やりたくないから呼吸器の利用者さんを断わるとか、
正当な理由でもないし、タクシー運転手の乗車拒否と同じで、
ただ仕事してないだけですよ。
仕事しないのに、看護師の給料だけ欲しいなんて、
そんな考えで働いてると、
この話のように、利用者さんやスタッフにただ迷惑かけてるだけだと思います。


No.2
<2023年12月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辞める人が提案するのは駄目ではないけれど残った人(職員、利用者)の為を考えてしてるんでしょう。

呼吸器の患者さんは責任ある、というのは取り扱いのミスや観察ミスで死に直結するからそんな負担の大きいことはしたくない。
ところでパートのお二人は人工呼吸器の取り扱いをしたことがあるのか理解しているのか。責任があるとかの問題でなく、「人工呼吸器の患者をケアしたことがない、機械を取り扱えない。無理無理無理」と言ってしまえば終わることだと思います。
それなら辞めてください、と言われるのかどうかは賭けですよ。
残される正社員看護師がパートさんはやらなくていいよ、私が休みの日は利用者さんも休みでいいよ、と言ってくれても経営陣がどう判断するかもわからないし。

ここで「パートは人工呼吸器みなくていい」という答えが多かったからと言って、その結果を持って管理者を説得できると思いません。


No.3
<2023年12月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

別人でしたらすいません。
同じ内容のお悩みがたびたびあがって、返事をもらえているようなので、そちらを参考にされてはいかがでしょうか?


No.4
<2023年12月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もう何回も同じ質問があります。
調べてみましょう
そして回答はほぼ同じです。
パートでも対応できるようにした方がいいと言うことです。

何回も同じ質問があるけど返事を見たことがない気がします。
アドバイスがどう生かされたのか。
自我を通して責任のある仕事はしない!となったのか
それなら相談の意味ないですけどね笑


No.5
<2023年12月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

全くおかしくないと思います。看護師免許持って働いてるんですよね?
パート看護師しかいないから呼吸器つけてる利用者さんを断るってそのほうがおかしくないですか?


No.6
<2023年12月26日 受信>
件名:何度も言うがおかしい!
投稿者:匿名

何度も同じ相談をなさっているようですが、過去の回答はご覧になってないのですか?あなたの投稿は複数回見ています。毎度進捗のない質問なので、新たに投稿を重ねるのは不毛です。過去の質問に対する回答を確認して、そこで再度ご自身の意見を主張する方が良いです。

利用者には呼吸器装着中でも受け入れます!として受け入れているはずなので、看護体制によって断るのはあり得ません。高所から落ちて足を痛めて整形外科を受診したのに、「今日はレントゲン技師がいないので骨折疑いの方は診察しません。お帰りください」と言ってるのと同じですよ?患者さんからしたら「は?」って感じじゃないですか?

看護師内の意見の相違も問題ですが、それ以前に施設長や経営者はどのような方針なのでしょうか?施設の方針が明示されていないから看護師内で意見が衝突するのだと思います。

施設長、看護師正社員、介護主任、相談員、営業担当でミーティングをして、きちんと施設としての方針を決めてもらいましょう。そこで決まったことが全てです。そこでパートも呼吸器ケアや配薬を求められるのならば、あなたは退職するのが一番の得策です。


No.7
<2023年12月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

おかしくないと思う。

なぜパートはそれをしなくていいのか?
パート看護師は、とありますが「あなた」がしたくないって事では。
パートは責任がない仕事だけをするって事?

うーーん、責任のない看護師って方がおかしくないかな。


No.8
<2023年12月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前に働いていた施設の話です。
ひとりの看護師が看護師しか出来ない医療行為、例えば採血や点滴、バルーン交換が出来ない方でした。その分私がすべてやることになりました。施設は最初は医療行為のない利用者しか受け入れてなかったから採用したのでしょうが私はそんな環境が嫌で退職しました。
医療行為の出来ない、やろうとしないなら違う職種で働いたら良いのではと思います。
出来ないなりに出来るように努力もしないで給料は欲しいなんておかしいでしょ?


No.9
<2023年12月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

トピ主さんの言い分もあながち間違っていないかもしれません。雇用契約、上司からの命令がどうなっているかです。うちの透析クリニックでも看護師だけど看護処置的なことをしない、技士だけど機械を見ないってのがいますから。理由詳細は割愛します。

なので、やっていなかったことをこれからやれと言うならば、きちんと話をつめるべきかと思います。そのうえで、トピ主さんもやりたくないできない理由をきちんと述べて決めるべきです。やることになるならば、しっかりと教育してもらうべきだし、納得いかないなら辞めるべきです。


No.10
<2023年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

呼吸器の管理もしない、
配薬管理もしないなら、
看護師じゃないじゃないですか?

看護師なのに、介護士さんで十分こなせる仕事しかしてないと言う事ですか?
看護師業務をしない看護師を採用してしまった、
施設側の方々の苦労を感じますね。


No.11
<2023年12月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>あと数ヶ月で辞める正規の看護師が、パートにも同じ仕事をするように会議で話してくるっておかしくないでしょうか?

これは辞めるナースでなく残るナースが言うなら納得できるってこと?


No.12
<2023年12月30日 受信>
件名:辞める看護師が言うべき?
投稿者:たか

そうです。
どうして辞めるのに、いろいろ言うのかよくわかりません。
辞めるなら黙って辞めればいいのに。

この正規の辞める看護師は、残った有給を使いたいために言っているのでしょうか?


No.13
<2023年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

この正規の辞める看護師は、残った有給を使いたいために言っているのでしょうか?


そこまで気になりますか。
そうですね。どっちなんでしょうね。有給消化できずに退職になりそうですか。もったいない。

そもそも就職するときに主さんは面談で説明を受けたときに説明があったんでしょうか。「パートは人工呼吸器の方は見ない」「薬の管理はパートはしない」と。就職してから社員の看護師に言われたんでしょうか。
そう言われていたとしてもそれは看護師資格があればできることで、途中で上の方針が変わったからやってくださいと言われても断れないと思います。嫌なら辞めるしかない。
レントゲン撮影をしろとか、動脈から採血しろ、気管カニューレを定期交換しろ等、医師業務を指示されてれば外部に訴えてそれを強制することや断ったからと言って解雇することはできないけれど。
社内の業務振り分けの問題ですから。できないならできるようになるか、やりたくないなら辞めるかですよ。

退職する人がそれを提案してることがトピックスとしての第一意見だったのですか。
辞める人の意見なんて残った人で都合好く取り入れたり潰したりしてますよ。辞める人、色々と言って辞める人も中にはいますから。そんなことに腹を立ててるんですか。それを吐き出すのはこういうネットが一番気楽なんでしょうけど。

主さんに辞められたら困ると思えば、雇用者も主さん等パートに呼吸器や薬管理の指示はしないでしょう。辞められたら新しいパートを募集して新しい契約でできる人を雇うだけ。

こういう状況だと正社員のもう一人も辞めたくなるかも。


No.14
<2024年01月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一人残してしまう正社員の方の心配をしてるんだと思いますが。
あれはしない、これもしない、パートなんで!という人がいるからです。
退職される方でも、有給は権利ですから、あなたがどうこういう筋合いはありません。
職場が認めたら取れます。基本は断らないと思います。
それこそ、パートがごちゃごちゃ言うことではありません。
看護師で雇われてて、誰でもできるような仕事しかしません、パートなので!が通じると思っておられるのに驚いています。
呼吸器管理が必要な方を受け入れられないとなると、経営に関わってきますよね。
パートのしわ寄せで正社員が辞めてしまうと大打撃ですね。
経営者なら、どちらの言い分を取るんでしょうね。


No.15
<2024年01月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前も同内容のトピありましたが、あの時も皆さんにお返事なさっていたでしょうか?
今回はお返事されているようですが、結局論点は「仕事の配分について辞める正社員が言及していること」なのですね。
No.13さん同様、何だかガクッとしました。

でしたら、残る正社員さんが言及するのでしたら話は変わってきたのでしょうか?
きっとお二人の中で残る正社員さんだと後々やりづらくなるから、自分が言う、みたいなやりとりがあったでしょうね。
No.13さんの仰られるように「パートは人工呼吸器の方は見ない」「薬の管理はパートはしない」と事前に面接で言われていたのか、言われていたとしても看護師という職業特性がある以上、従うのは当たり前だと思います。
たとえばそれが「人工呼吸器の方の家族の受け入れ時間が遅く、見守りのためパートの勤務時間を何時間もオーバーする」であればまた話は変わってくるかとも思いますが。
まぁ、もし「パートは人工呼吸器の方は見ない」「薬の管理はパートはしない」と面接で言われたとしても、私なら看護師として能力がないと言われたようで逆にモヤモヤしますが‥
その辺どうお考えなのかお聞きしたいです。


No.16
<2024年01月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

逆に辞めるから今まで言えなかったことやろうとしてたことを言ったってこともありますよね。
前に勤めていた職場にも辞める時に言いたいこと言って残った人が仕事やりやすいようにしていく!って言ってました。
今回も案外そうだったりして。
あとは上の判断ですかね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME