看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

精神的に辛くて退職したいです

<2023年12月13日 受信>
件名:精神的に辛くて退職したいです
投稿者:みかん

今年で看護師3年目です。
病棟異動して数日しかたっていないのですが、辞めたい気持ちが強く1ヶ月も耐えられそうにありません。
救命病棟からICUへ異動になったのですが、人手不足も影響してるのか異動2日目で独り立ち状態、夜勤も組まれていました。

病棟は優しい方ばかりですが、今までとは大きく変わった環境、自分の知識不足を痛感する日々で不安が大きくなっていき、仕事前後に涙がでてきたり、前日は不安で眠れない・吐き気で食事が食べれない・お腹を下すことが続いています。
甘えであるかもしれないのですがそのまま逃げ出して明日から仕事を辞めてしまいたいと思うことも何度もありました。
救命病棟にいたという点から、期待されているような声掛けも多く更に不安になってしまいます(救命にいたから分かるかもしれないけど〜といった説明や、来月からはECMOもみてみる?等)

現在の病棟の師長さんも体調が良くなく入院してるとのことで、退職したいという話を誰に伝えて良いのかも迷っています。異動したばっかりで相談できる方(ICUにいた同期は既に辞めてしまっていていません)もいないためここに質問しました。
こういった話は主任に伝えても宜しいのでしょうか。

また、こんなに良くしてもらってるのに(教育体制がしっかりしてる、よく困ってることはないは聞かれたりする等)辞めたいという話を切り出して良いのかと悩んでいます。

色々悩んでしまって涙が止まらないことが続いており、同じ経験した方がいましたらアドバイスも貰いたいです。長文失礼しました。

スポンサード リンク

No.1
<2023年12月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今の状態では、より良い判断が出来ないと思います。
師長さんがいないなら、主任さんに相談で良いと思います。

まず受診をして診断書をもらい、休職にしてもらったらどうですか?
病院の休職期間いっぱいまで様子みていいと思いますし、
お休みして少し気力が戻ってきたなら、今より自分がどうしたいかわかってくると思います。

自分が弱いとかダメとか甘えてるとか、全然、本当に思わなくていいです。 昭和意識はいらないですよ。
きちんと研究されてます。
ICUや救急スタッフは常に緊張(過度)にさらされていて
、メンタルヘルス低下が起きる可能性が高くてスタッフのケアも非常に大切と。
忙しい時だと、戦場にいる程度のストレスがかかるみたいですよ。

救急には居られたようなのですが、ICUとは環境が違いますよね。 ICUは閉塞的な空間やモニター音、看護傾向等も違います。 私は救急経験のみありますが、救急も緊張しますが閉塞感はあまり感じませんでしたし、患者さんとコミュニケーションとれる割合も高いと思います。
どちらも流動的ですが、変化があるのも救急の方がある気がしますし、こんな事も自分の個性や気質とも関係してると思います。

とっさの判断力が試されるのが好きなタイプとか、回転が早い方が楽しいとか、自分の得意、不得意や好み何かも意力には関係してますよね。
やっぱり少しでも楽しい、やりたいと思う事だからやってられるし、気も病まないと思います。

自分をせめたりせずに、新しい情報で自分を大切にして良いと思います。
合わないのは、何も問題ではありません。
私も経験して合わない事を知り、そこから合わない事は避けるようにして、自分に合う事を選んでます。
それだけです。
そんな出来事は、自分を知る経験で生かせば良いと思ってます。
経験や出来事は、ただ何かに気がつく機会ですから、
チャンスと言われるんだと思います。
お大事にしてくださいね!


No.2
<2023年12月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今、やめたらもったいない。チャンスだと思います。体の症状は、今の時期を乗り越えるため。QQをやりたいのなら。


No.3
<2023年12月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

イヤイヤイヤイヤ、辞めるなんてもったいないもったいない。
まずは今の心身の状況を相談しましょう。
あなたが10年以上勤務の30台以上なら辞めてゆっくりしましょうと答えるかもしれませんが貯金もまだなさそうな新卒3年目ですよね、もったいないです。
3年目位になると異動が始まる病院よくあります。そちらもそういう時期での異動でしょう。一般病棟よりは救命からのほうが似ているところも多いと思うのですが。一般病棟やオペ室の方を希望しますか。

でもできる人であっても2日目で独り立ちは早いです。病室ごとに分かれていないため一つのフロアで看護師同士の動きや患者のモニターを複数で監視している状態だから一応受け持ちとして独り立ちさせたと思うので、独り立ちだから全部自分で判断して実施とは考えなくていいのでは。1日目で色々できたから大丈夫と思われてるのでしょう。夜勤は二人ではないですよね。3人以上が定数と思いますし初めはおまけの1名になるのではないですか。定数の中で夜勤でしょうか。

せっかく今まで救命で働いてきてすぐに辞めようだともったいなさすぎます。教育もしっかりしているのですし、よそに転職していいことあるかなあとそっちのほうが心配です。

不安が大きくなっていき、仕事前後に涙がでてきたり、前日は不安で眠れない・吐き気で食事が食べれない・お腹を下すことが続いている。このことはまだ誰にも話してないですか、上司に相談しましょう。私は、異動きっかけではないですが仕事に限界を感じて辞めました。その時は直属の師長に話しました。その師長から前にお世話になっていた師長にも相談してみてと言われ相談し病休や異動など提案していただけました。
異動で身心不調をきたす人います。大きい病院だとそういう相談窓口もあります。退職以外の方法を先に考えましょう。


No.4
<2023年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

毎日大変ですね。ご飯は食べれてますか?

相談は主任さんで良いと思います。
ICUのある病院ならそれなりの大きさだと思うので、職員のメンタルヘルス窓口があると思いますので探してみてください。
部署内で解決してもらえるのがベストですが、言いづらいなどあると思いますので、第三者的なところに相談もいいと思います。

私も退職よりも休職の方がいいと思います。
異動者のストレス負荷は知られていますし、適応障害になりやすいです。
でも時間を置いたり、すこしその場から離れてみると看護師としては続けられますし、退職してもまた再就職の時にかなり悩むと思います。
システムがわかる、知った人がいるというのはとても大きいです。
自分のやりたいことが前からあって、これを機に…ということであれば問題ないですが。

とりあえず、師長に相談したいことは誰に相談したらいいかを主任さんに聞いてみては。


No.5
<2023年12月19日 受信>
件名:回答ありがとうございます
投稿者:投稿主です

皆様回答ありがとうございます。
1つ1つしっかり読みました。

お休みのタイミングで精神内科へ行き、適応障害とのことで主任へ相談し1ヶ月半休養を貰うことになりました。
症状が落ち着いてきたら、休養期間で今後のことについてしっかりと考えたいと思います。(元いた病棟へ戻るか など)

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME