看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

11月14日に投稿した、苦手な新人さんについての再度の相談です

<2023年12月10日 受信>
件名:11月14日に投稿した、苦手な新人さんについての再度の相談です
投稿者:ぽん

以前の投稿でもアドバイスいただきありがとうございました。
再度の相談失礼します。

簡単に前回の相談を説明すると、院内の消毒や片付けそうじなど雑用から業務に至るまで、プリセプターではなく私に聞いてくるし、着いてくる年上の新人さんがいます。

プリセプターに聞いたり、プリセプターに着いていってほしいことを伝えても、私に来るので困り果ててストレスがたまり、今まであまり人を毛嫌いしたり攻撃的になったことのない自分がとてつもなく意地悪な気持ちになっていることに気がつき、態度にも現れるようになり前回相談させていただきました。

アドバイスをいただき、直属の上司に相談しました。プリセプターの教え方と違うのも微妙だから、プリセプターに聞いてで良いと思うよ!と言われ、特に新人さんに働きかけてくれるとかはなしでした。

さらに上の上司に相談したら、仕事をきちんとこなしているのだから、誰が教えるとか関係ない、あなたも指導してね!とにかく辞められると困るから大事にしましょう。と言われました。

ちなみに私は唯一のパートです。新人さんも正職員です。


聞かれたことはしっかり教えつつも、聞かれる回数を減らそうと一緒の空間にいないようにしました。
関わりも最小限にして、あまり話さないようにしていました。はっきりと私以外の人に聞いてください!今は無理です!とも何度も伝えました。

少しの間距離が取れてるかなと思っていたのですが、プリセプターに何かしら注意されたのをきっかけに、また私につきまとうようになりました。プリセプターがきびしいので。ただ上司から優しくと言われているので、プリセプターの本気の1割も出していなく、丁寧に根気よく態度にださないように指導していると思います。

最近のことですが
私、プリセプター、新人さんの順番で並んで仕事している時すら、プリセプターを飛び越えて私に質問してきました。

プリセプターだって、なんで?ってなりますよね?

そして、もう本当にどうでもいい様な誰かが捨てたけどゴミ箱に入りそびれた手袋とかまで、ぽんさんこれって捨てて大丈夫ですかね?

いつも置いてある場所から物品が5センチずれているだけで、ぽんさんこれって使っても大丈夫ですかね?

医師から指示が出ていれば、ぽんさんこの指示って今とって大丈夫ですかね?そのごは、ぽんさんこの指示今患者さんに実施しても大丈夫ですかね?

ぽんさん、、、ぽんさん、、、ぽんさん、、、

毎日こんな感じです。指示受けの何度もタイミングについては説明していますし、毎日受けているような手間のない指示です。明らかにゴミなのは聞かなくていいです。たとえ使ってない手袋でも物品でも床に落ちていたら捨ててください、不潔なので!!!とこれも何十回も伝えています。

ちょっと自分で考えようよって思いますし、せめて、、、、こう思うので実施躊躇しているので、実施のタイミングの確認お願いしますとか、自分の考えを踏まえた上で聞いてくれればいいのですが、なんでそう思うかなんで困ってるのか聞いても明確な答えが返ってきません。

それなのに雑談には積極的で自分のことをベラベラしゃべってきます。まず雑談より仕事の質問ちゃんと答えってってイライラします。

挙句の果てに、帰り道横断歩道で鉢合わせたとき、ぽんさんボールペンが落ちてたんですけどどうしたらいいですか?と。業務外です、自分で考えればってなりました。脱力して私もわかりません。お疲れ様です。って帰りましたが。

ただ元の性格が人に冷たくするのが苦手なので、自宅に帰ってくると冷たくしたことへの罪悪感がひどいです。

かといって、冷たくしないと自分が病みそうです。

どうでも良い質問で、一日にあきらかに30回以上名前を呼ばれて、名前を呼ばれるのすら不快です。

あげく、新人さんと昔から顔見知りだったという事務の人が、新人さんに対して、今日もいじめられるの?大変だねー!頑張ってー!とか、私に聞こえる様に言ってきて、なんか真面目に教えていたのがバカくさくなりました。

新人さんのために、新人さんの悪口は言わない様にしていましたが、新人さんが少なくとも事務の人にそういう風に言っているのなら、もう無視していいですかね?上司の方針に従わなかったら、私が辞めるしかないかもですが、、、。なんだか私が悪者になることが納得いきません。

新人さんに良いように使われてますよね私??

スポンサード リンク

No.1
<2023年12月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

プリセプターには相談してみましたか。周りの人は一日に30回も、ぽんこさん、ぽんこさん、とつきまとっていることやプリセプターがいるのにぽんこさんに質問していることに気づいていないのでしょうか。
気づいていても気の毒だけど自分に回ってくるよりはぽんこさんにつきまとってくれてれば助かるわ、なんて考えてるのでしょうか。


No.2
<2023年12月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

上司にまた言ってみては?わたしが辞めるのと新人が辞めるのとどっちがいいですか?新人は大事にされて、わたしは大事にされないのですか?と。


No.3
<2023年12月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心労お察しします。

まず、主様は唯一のパートです。新人さんは正職員
①プリセプターでもない新人に付きまとわれ、仕事内容や些細の事まで確認されてしまう。
②直属上司はプリセプターに聞いてで良いと思うよ!との事。
③さらに上の上司に相談したら、仕事をきちんとこなしているのだから、誰が教えるとか関係ない、あなたも指導してとの事
<主様の性格>
元の性格が人に冷たくするのが苦手なので、自宅に帰ってくると冷たくしたことへの罪悪感がひどいです。かといって、冷たくしないと自分が病みそうです。
でよろしいでしょうか?

上司にまず、相談したことは、主様の性格から察するところでは、大きなエネルギーが必要なことであったと思います。よく頑張りました。各々の上司の意見は間違ってはいないと思います。
やはり、全体を見る上司は、教育とは、みんなで育てていくものなので、わからないことは、教えて早く成長し率先力になって欲しい思いがあると思います。直属の上司は、なんとなーく、察しているのではないですか?だから、「プリに聞いてください」との対応で良いと話たと思います。

主様の性格から、人に冷たくするのが苦手なのはどうしてですか?
冷たくしても良いのではないでしょうか?いじめているわけではないですし、「冷たくすることによって、自分になんの仕事の影響がありますか?厳しい助言かもしれませんが、周りの人から、良い人と思われたいという感情はないでしょうか?」「いい人と思われて、今後つながりを継続したいですか?」
そんなに、悩むことでなく、今まで以上に距離を置き、席も遠くに座ればよいだろうし、仕事でプリがいない時は、教えてあげて、プリがいる時は、プリに聞いてくださいでOKだと思います。「ごめん・自分の仕事があるから、プリに聞いて!」って言っちゃえばいいのです。後、愚痴、悩みを他の友人やスタッフに話していますか?

大きな話になりますが、職場スタッフで、仲良しになることは、まずないと思います。同期とかならまだしも、年齢も違うのですから。逆に相手は冷たくされたなんて感じていないかもしれませんよ?
人間関係ですから、ここに書いた以上のイライラがあるのかもしれませんが、私であれば、やはり、プリに相談して、質問されたらプリに振っていい?って確認して、後はプリに任せます。新人には、教える人が変われば、やり方も変わるので、プリに聞いてと言っちゃいます。

一番は、「いい人を辞める事」ですかね?(世の中いい人と思われている人は一握りです。)

ちなみに私は、良い人ではありません。なので、主様の冷たくす接するのが苦手という性格に対して適切なアドバイスはできませんが、同僚にキツク当たったなーって感じた時は、もう過ぎてしまった事なので、仕方がない。自分が間違っていたことを言ったと思ったら、ごめんなさいで、間違ってないと思ったら、そのまま、相手の反応を観ます。それで、相手が、苦手さを感じるようなら、それまでの関係になりますので・・・


No.4
<2023年12月10日 受信>
件名:無題
投稿者:なつめ

前回の相談は見ていませんが(すみません)、読ませていただきました。
何というか…報連相は確かに大事ですが……違う気がしますね。
新人時代、確かにプリ怖かったです。プリがいない日はすごく嬉しかったの覚えてます…笑
でも基本はプリに聞くようにしていました。それか、年の近い先輩に(というか「聞いて!」「わからないとこある!?」ってしょっちゅう言われてました笑)
多分、優し過ぎて依存しているんでしょうね……優しい人に聞きたくなる気持ちは痛いほど分かります。私も分からない事はなるべく優しい人に聞きたいと思ってしまいますし、事情が許せばそうしています。怖い人に報告するときは死地に赴くような気分です笑
でも、優しい人に聞いてばかりでも成長しませんからね…。成長しない人材を雇っておくのと、そういう人が辞めて良い人材が入って来るのと、どっちが良いかって言えば後者だと思うんですが。辞められるのは確かにキツイかもですが、じゃあ、成長が見込めない人と仕事してて良いことはあるんだろうか、と…。

ぽんさんは何か聞かれても「今は忙しくて手が離せないから」「プリに聞いて」と言っても良いと思います。一つ答えてしまうと甘えて良いんだと思ってずっと引っ付いてくると思います。
今はぽんさんに聞けていても、今後そのプリと仕事しない訳じゃないんですし……いつまでも学生気分でいるのはダメだと思います(という私も、新人さんとかなり似たような思考の持ち主ではありますが…笑)
プリがキツイのも、仕事ができないからじゃなくて、頼ってくれないから、聞いてくれないからだと思います。素直に「〇〇が分からなくて、教えて欲しいんですが」って聞いたら、一瞬は嫌そうな顔をされたとしても、教えてくれると思います(回数にもよるかもですが)。
話は違うかも知れませんが、ミスしたことを素直に言うのと、黙っているのとでは先輩の対応も違いますしね。私も経験しましたが、ミスした事を素直に認めて謝ったら、叱られはもちろんしますが、「仕方ないな、次から気をつけて」って感じになりますし。逆に隠してしまって後から発覚したら、「何やってるんだ!」と、めちゃくちゃ怒られてリカバリーも大変ですし。
…と、書いてて思ったのですが、新人さんの場合、これ、身をもって体験したほうがいいのかも知れませんね。一回、大きな失敗した方がいいのかも知れないです。周りには迷惑かけてしまうかも知れないですが。失敗しないように、怒られないように……って行動した結果、石橋を破壊してるような気がします。
むしろ関わる方が冷たい、そう思って新人さんには関わらないようにしてみてはどうでしょうか。


No.5
<2023年12月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人に冷たくするのが苦手な性格ならば、無意識に人に嫌われたくない、いい人に見られたいのでしょう。

たとえ主さんが冷たい物言いをしても、丁寧な言葉遣いのせいで優しい人認定されたのかもしれません。

あと自分だったら上司の優しくしてね、なんて聞かないかな笑
自分が病みそうなのに人に優しくしてられますか。

事務の人の言葉とか、人のこと気にしする気持ちはわかります。
でも何言われようとどうでもいいぐらいの気持ちでいましょうよ。

ゴミひとつにしても丁寧に対応しすぎですよ。
捨てればいいんじゃないですか?みたいに素っ気ない感じでいいですよ。
何か聞かれたら、さあ…とかでいいと思います。
要は「コイツ頼りにならない」って思われる対応してみてはいかがでしょうか。


No.6
<2023年12月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ぽんさんが答えてあげるのは良いと思いますが、個人的な感情抜きで指導者としてのあり方で考えてみたらどうでしょう?

指導者としたら、自分の方法で後輩や新人が育つのか?
全て投げ出して相手にしない訳でもないけど、ぽんさんプリ、後輩がいて後輩が自分に質問してきたら、そんな時にこそ、プリにふるとか。
ポイントはプリに聞くようにさせる。

明らかに何回も教えられてる事を聞いてきたら、メモはとってるか、メモ見たのか?
私は、あまりに同じ事聞いてくる人には言います。
自分で対策はしてるのかも聞きます。
自分で動けるように対策は必要だと。
夜勤が始まったらどうするのか? 急変があったら、まず自分で判断して動く必要が出てくるが、今のやり方で対処できるのか?とか。

仕事に対する姿勢や方法を話すようにしていたら、話かけなくなってきそうな気がします。
安易に人に聞くしかできない、やらない人なら、やってない事をやれと言う人に話かけずらくならないかな?
不安なら、不安なのかを聞いて、一通り聞いた後に、
でも1人で判断する時も出てくる事や、自分の不安への対応を考えるのも自分だと伝えていく事を中心に話していたらいいとも思います。

この後輩が不安なのもわかりますが、
人を頼っていい時もあるが、人をあてにするのは頼る事と違う事、人をあてにしていると自分で判断できなくなると、
私なら話ます。

あとは、ぽんさんも昔流行った本ですが、嫌われる勇気という本を読んでもいいと思います。
嫌われる勇気は、他人の気持ち、他人の事など、どうでも良いみたいな話ではなく、何が大切かを説いてます。

ぽんさんが優しさ、思いやりと、依存や甘やかし等の分別が出来てないのかも知れません。
相手を依存させてしまう、相手の自立をはばんでしまうのは、優しさでも思いやりでもありません。
言い方が難しいですが、優しさから相手を突き放す時もあります。
相手の為にならない時、事に手を貸すのは、思いやりではなく自己満足だと思います。

上手く伝わるかわかりませんが、
ぽんさんも相手を思った厳しさを出せず、その理由が自分が嫌われたくない、いい人でいたい(曖昧なのですが、人は自分の理想や思ってるいい人を演じていたりします)、自己嫌悪を感じたくない等なら、ぽんさんも自分の事ばかり考えているのは、わかりますか?
この後輩も自分の事ばかりですが、ぽんさんも違う視点からみると、自分の事ばかり考えている。
実はお互いに、同じなんだよ、、と見る事もできます。
この視点なら、お互いに自分自身への信頼が少ないのかなと思いました。

ぽんさんの場合、自分への信頼があれば、嫌われるとかいい人みたいな事よりも、もっと客観的に指導者、指導する立場としての判断と発言、行動がとれると思います。
できない、なら、それはぽんさんの問題ですよね。

ぽんさんが質問しても明確な答えがない時には、プリに聞いてねで終わりにするとか。
この状態なら、私ならこのまま1つ1つ人に聞きながら仕事していくのか?を聞いちゃいます。
ぽんさんが休みの時は誰に聞いてるのでしょうか?
ぽんさんが休みの時に聞いてる人を見てみたら、
ぽんさんが自分を客観的に知る事もできるとも思います。
後輩から見たら、同じタイプに声かけてると思いますから。

冷たくする必要はないと思いますが、
優しくラインを引けばいいんです。
答えない、プリにふる、自分で考えてもらう。
ぽんさんが今までにない経験をしてるようなので、
掲示板じゃなく文献で調べたり学んだりの時期なのかと思います。
コミュニケーションは段階がありますし、立場や役割でも勉強が必要な時は出てきます。
コミュニケーションも学ばないと、新しい方法がわからないし身に付かないです。
コミュニケーションは経験値もありますが、
段階を上げる時は、どうしても問題が出てきて学びが必要になります。
先に述べた、指導者としてのやり方、方法みたいに、
自分の意識を変える必要もあると思います。
先輩として後輩に接する時の意識。
休憩中や仕事が終わったら、意識は切り替えればいいだけです。

今までと違う事を知る為に、やれるようになる為には問題がないとわからないし、やらないですよね人は。
分かりやすく問題で出てくるだけです。
努力してやれるようになれば、まず自分が楽になりますよ。
相手、相手と相手ばかり見てる人達は、
この段階を上がれないです。
相手の問題は相手がどうするかで、その問題の中の自分の問題には、自分が取り組むしかないからです。

後輩も、自分の問題に目を向けないで、プリが怖いから、嫌だから、、とかやってると、仕事できない状態のままでしょうね。
この後輩もコミュニケーションにも問題ありますよね。
嫌だとかじゃなく社会に出たら、ある程度そつなくするコミュニケーションは必要になります。
プリの気持ちも無視してますし、かなり精神的に未熟な人なのかと思います。
プリも気分悪いと思いますよ。
プリが問題なくやってるなら、後輩の個人的な気持ちだけであからさまに避けられてて。
プリこそ、傷ついてると思います。
こんな話をしても良いとも思います。


No.7
<2023年12月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

んー難しい立場。
辞められたら困る…これって厄介ですよね。うちの職場でもこのワードでちょっと問題になってました。

わかんないですけどその人、ぽんさんに嫌がらせしてる可能性はないですか?
最初は他が怖いから優しいぽんさんに聞いて来てるのかと思ったけど
その事務の人の言動だとそうでもないような。
聞かなくてもいいようなことまで聞いてくるしもしかしてわざと嫌がるようなことしてるのでは?って

ぽんさんのパートはフルですか?
ぽんさんがいない時ってどうしてるんでしょう?
それにしてもいろんなところに勤めた私でもちょっとあんまりいないタイプ。
聞かなすぎて勝手にやってる人とかはいたけどなんでも聞いてくるタイプ、しかもどうでもいいことまで。
私なら「わかんないです私も」って答え続けるかも…


No.8
<2023年12月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お疲れ様です。
なんだか文章で見るだけでも、しんどい新人さんです。こんなこと言ったら悪いですが、何かメンタル的な問題を抱えているのかなとも感じました。前回の投稿を見ていないので、もし内容が被っていたらすみません。

*業務内容で教えたことはメモしてもらう。質問してくれば、メモ見てほしいしそこから自分で考えてと相手に行動を促す。何度も聞くのは失礼であり、全く自分で考えていないことをハッキリ伝える。
*何回もあなたの対応するのは、仕事を中断し患者対応が遅れる、しんどいことをハッキリと伝える。
*プリセプターと話し合う又は相談する。さすがにプリセプターが側にいるのに、プリに聞かないでパートさんに質問してくるのは、ないです。プリと投稿者さんとの間に亀裂が入らないか気になります。
*師長に「これ以上に名前を呼ばれて聞かれるのがストレスだし、辞めたくなる。新人の対応についてプリセプターと話し合ってほしい」ともう一度申し出る。新人の行動が明らかに考えずに誰かに聞いて解決して良いと思いこんでいるため、問題です。指導方法の工夫はプリセプターや教育係が第一に考えてすることです。対応の範疇をこえています。
*メンタルをサポートする人、リエゾン等の看護師は院内にいませんか?このままだと、投稿者さんのメンタルが心配ですし、私生活に影響しそうです。

相手が変わるのは中々難しいです。こちらが変化して、「自分で考えたら?」と相手に自立を促して去ってもいいと思います。自分のことは自分でしか守れないし、失敗から学ぶのも自立の一つですし。必要な失敗や経験を「させてあげている」ぐらいに思ってはいかがですか。患者の状態変化等の本当に困ることは、むしろ丁寧に対応しないと困りますが‥そうでない限りは突き放すは必要だし、何も悪くないです。依存傾向に拍車がかかるので、早急にしていいと思います。半年以上もたってこの状況を、新人さん自身がヤバいことに気づかないのは一人の社会人として、どうなのかと思います。

的外れであったり、もう実行済みな対応であったらすみません。ただでさえ仕事だけでも大変なのに、心を削ってまで新人の対応をしている投稿者さんが心配です。十分すぎる程に丁寧に対応してもらっているのに、それを受けてなぜ新人さんが行動できないのか、何回も質問してどう考えているのか、プリセプターとの狭間に立たされる相手の立場をどう考えているのか教えてほしい。とその場にいたらキレたいくらいです。

文章からみて十分に対応していて尊敬します。なので、ご自身を責めないでくださいね。


No.9
<2023年12月11日 受信>
件名:相談投稿者です
投稿者:ぽん

皆様ありがとうございました。

お陰様で少し冷静になりました。本当にイライラしすぎて、簡単なことを難しく考えすぎていたかもしれません。

相手の方は、なんだか常にオドオドしていて、すみませんを連呼、やはり質問がズレていたりで周りから冷たい態度をとられることもあり、年上の人がそんな態度だとかわいそうな気がしていましたし、その良心?の上に、辞めさせない様にしなきゃと、過度に意識しすぎて私が勝手にストレスを溜めていたところもあるかもしれません。

プリは新しくきた人のことを嫌いになると本当に冷たい態度をとります。私がきてからも、その人を名指しで5人ほど辞めました。

そのプリは仕事できるし信念がある方なので個人的に大好きなんですが、新しくきた人はやはり怖いみたいです。もちろん私の時も怖かったですけどね。

プリセプター本人とはよくその人について話しますが、自分でプリのところに聞こう学ぼうって思えるまではほっといていいよ。自滅するだけだからとのことでした。私的にかなり困っててストレス半端ないんですけどって言ったら、わかるわかるストーカーされてるもんね。どうでもいい質問は無視しときな。って感じでした。

そして、私がなぜ過度に優しくしなくてはと思ったかというと、師長から「プリセプターが新人いじめない様にフォローしてね、あなたがこの場所で一番気持ちわかるはずだから」と直接個人の携帯に連絡が何度もきているからです。おそらく彼女の指導を受けて残っている一番最近の人が私だけだからだと思います。
あと私とプリがよく遊びに行ったりするので、適役だと思われている節もあります。
師長から連絡が行きそうな他のスタッフに聞いてみましたが、やはり師長からそんな連絡来ていないそうです。

なので、板挟みな感じでした。

でも優しさを履き違えていました。怖い先輩にならないことと、自分で考えられる様に突き放すことは別だなーと。

患者さんの命がかかっていますしね。

不要な質問は流したり、何度も聞いてくることは逆質問したり、プリに行かないなら直接連れて行こうかなと思いました。そして状況を知っていて放置している主任さんとかのところにも連れて行こうと思います。

丁寧な回答ありがとうございました。


No.10
<2023年12月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辞められたら困る?
そんな新人辞めたらいい…と思う同じくパートナースです。

キッパリ言うしかないですね
「私はパートだからプリやリーダーに聞くようにしてね。
私は時間で帰りたいから自分の仕事を優先したいの」と。


言えないならその子が近づいてきたらスッとその場から逃げる。

私も似たような経験あるのでお察しします。


No.11
<2023年12月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

師長から「プリセプターが新人いじめない様にフォローしてね、あなたがこの場所で一番気持ちわかるはずだから」とまで言われているなら、師長に現状を話しても解決しなさそう。頼られちゃっているんですね。
もしかして師長がプリはあの人だけど困ったらぽんさんに聞いてみて、なんて言ってるのかも。

ぽんさんがパートだと夜勤なしで常に日中いるのであれば夜勤してる人よりずっと新人さんと同じ勤務なのでしょうか。それだと毎日違う人に聞くより同じ人にって思う新人の気持ちわかります。明らかなゴミまで捨てていいかって聞くのは呆れるけど。


No.12
<2023年12月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

師長が悪い気がします。
詳細を師長に伝えて、1スタッフとして私の事も考えてほしい。 このままでは、耐えられないとか話してみては?

ぽんさんに投げてる師長が、管理者の仕事してないですよね。
ぽんさんが困ってるのに、ぽんさんに我慢しろとだけ言ってるみたいで。
私なら、私だけ我慢しろと言う事ですか?
師長からも、後輩に指導していただけませんか?と言いますね。
仕事してよ!と、言い方を考慮して言ってしまいます。

ぽんさんの投稿を読むと、ぽんさんが板挟みになってるだけですね。
ちょっと違うかも知れませんが、
私は兄妹の数が多くて中間子なんです。
板挟みを家族で経験してますから、学校や社会に出てからもスルーや中間で判断して距離とるとか、何か出来るんですよ。
だからか、先に書いたような主張も出来ます。
しないと自分の責任にされるし、私がやる事じゃないならやらないよ、自分でやりなよとやってきたからだと思います。

板挟みになってたら、責任の所在地を意識して発言、行動すると良いと思います。
言い方や伝える言葉は、コミュニケーション能力の部分ですから、やっていけば出来るようになります。
ぽんさんが責任感強く優しいのかも。

でも、ぽんさんの責任の領域を越えてたら、
もう私の責任の領域は越えてるので、お願いしますでいいし、まずは師長、プリの責任なんですよね、この問題は。
1番は後輩の問題だから、私なら後輩の問題点を後輩には言いますし、順番に責任を振っていきます。
簡単に言うと、私に押し付けるな!です。

自分は本質をはっきり意識して、
他者に伝える時には言葉や伝え方を選べばいいだけです。
ぽんさんの責任じゃないですよ?
まず、それを意識されたら良いかもと思います。


No.13
<2023年12月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

5人もそのプリのせいで辞めてるのにその人にやり続けさせてる理由はなんなのでしょう?
基本的には優秀なナースってことなんでしょうけどそもそもその人がそんなじゃなきゃぽんさんのとこにこんな聞いてこないんだろうし入れ替わりも無くて良いはずなのに
上もそれわかっててやってるし諸悪の根源が明らかに思いますけど…
主さんもそのプリと仲良いかもですが根本的なことが見えてないように思います。
主さんだけじゃ無くそこの職場全体的に、ですけどね
過度に聞いてくるのはその方の個人の問題もあるけど職場自体に問題がありますね。
事実5人も辞めてるのですから。


No.14
<2023年12月13日 受信>
件名:投稿者です
投稿者:ぽん

No.8 No.10 No.11様

お礼の投稿後に、コメント拝見させていただいたので、再度お礼の投稿です。
まずはコメントありがとうございます!共感やちゃんと対応している等の言葉がほんとうに嬉しかったです。

私も嫌な態度に出しながら教えてしまったり、逆にやさしくしなきゃと気持ちを切り替えて普通に対応する努力をしていたので、依存させる要因を作っていたんだと思います。

聞きやすい環境を作るだけでなく、自分で考えることが本人のためになるので、時にはしっかり指摘しながら、そして自分だけで背負わないで周りをうまく巻き込んで対応していこうと思います。

気がつかせていただき、ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME