看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

SOAPの書き方、アセスメントの表記の仕方について疑問なのですが

<2023年12月08日 受信>
件名:SOAPの書き方、アセスメントの表記の仕方について疑問なのですが
投稿者:た

転職した病院のアセスメントの表現がとても疑問です

例えなのであくまでざっくりですが、
#1食欲不振
S:食べたくない
O:食欲不振あり。食事量数口。点滴は○月○日で終了となっている。
A:【食事量確認していく】
P:#1継続

#2転倒転落
S:夜はふらっとする。
O:夜間歩行時ふらつきあり。眠剤内服している。
A:【転倒転落に注意していく】
P:#2継続


看護問題がきちんと立案されて計画のなかにTP、OP、EPがきちんと書かれていれば、↑のAの表現の仕方はPではないですか?

この場合のアセスメントって、
例えば【脱水のリスクがあると考えられる】とか、
【夜間の転倒リスクが高いと考える】とか、
ではないんですか?

管理職含め、看護師皆アセスメントに~していく。
と書いています。これはこれで正しいのでしょうか?
管理職も皆この書き方なので、誰にも聞けずにいます。
教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2023年12月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もトピ主さんに同感です。
でも、わざわざ抗う気は起きません。
そこのやり方で記録していきます。
日々の毎回の記録がこれだと時間かかりますね。
アセスメントを毎回書いてたらもっと時間がかかりますし。
病棟にいたときは評価にだけSORPで日々の記録は時系列でした。


No.2
<2023年12月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もたさんと同じです。
アセスメントしてないですね。
Oも出来てないので、アセスメント出来ないのではないでしょうか?
アセスメント出来てたら、Oもこれでは、、と思うと思います。
でも、ありましたよこの様な書き方してた場所。

問題だし、あとは頭の中でもこれだと、会話にならない人達に困った事あります。
本当はダメですけど記録は手抜きしてる。
でも、きちんと頭の中ではわかってるよ、、な人達だと、
話をしていてきちんと繋がりますし対応、対処を話できますが、頭の中でも記録と同じだと繋がらなくて困る。
危険!と思った事もあります。


No.3
<2023年12月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

アセスメントできてないですね。

SOAPってOAが混合しやすいです。学生の時よく先生に指摘されましたが、Aには、予測ができること・考えられること・可能性があることを簡潔に記入しなさいと指摘されました。それによってPが記入しやすくなるよって説明されました。
記録ってムズイです。

でも、転職して正しい事を記入した場合、周囲がどう反応するかですよね。自分の経験・知識をもって継続するか、本当は違うのになーって思いながら、スルーするか。


No.4
<2023年12月16日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:た

共感していただけて安心しました。
余計なことは言わないようにします。そこのやり方がありますものね。ありがとうございました!!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME