看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

パワハラで訴えられ首になることになりました

<2023年12月07日 受信>
件名:パワハラで訴えられ首になることになりました
投稿者:匿名

納得いきません。でも事実関係どうこうではなく、訴えたもん勝ちで、対応は覆りません。悔しくて悲しくて不愉快で、気持ちのやり場がなくて、たまりません。
わたしはけして、パワハラに該当するようなことをしておりません。パワハラを受けておかしくなった、わたしのせいだと言っている人はわたしのことを嫌っている人です。わたしの言い分は通りません。

スポンサード リンク

No.1
<2023年12月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

詳細がないと何とも言えないですよね。
ニュースとか見てればわかると思いますが、
パワハラ、モラハラやいじめをする人達は、
やってないと必ず言います。

何故かわかりますか?
わかってないんです。 ボーダーラインが。
いじめをいじめと認識してない。
パワハラやモラハラが何かわかっていない。

自分がされてた、言われてたとかがあって自分の認知が歪んでいると健全がわからなくなり、自分が不健全な事をしたり言っても健全だと思っていたりします。
されてた、言われてたから、普通、通常、当然とか当たり前くらいに思っていたりします。
本気でわかっていなくて、少しキツかったかな?とか、
冗談、ジョークとか言う人達もいます。

自分の認知、認識を自覚するのが1番大切です。
認知の歪みと自尊心の低さ、劣等感の強さ、自己卑下していたりする事が重なり健全な対応(自分自身に対する対応)ができません。

主さんの状況や状態を本音で判断、中立的に判断してくれる人達がいれば、その人達の言うことが現実的なのでは。
感情的なだけで判断する人達や、意地が汚ない人達の判断は聞かない方が身のためです。

世の中には悪◯みたいな人間はいますから。
陥れようとワザとあおって、相手が落ちていくのを腹の中で笑っていたり、味方みたいな振りして足元すくうような人間はいます。
自分の認知が歪んでいなければ、他人のアドバイスも自分の為になる事を選べます。


No.2
<2023年12月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

楽天の某選手のように普通は他のスタッフへの事実確認などが行われ事実かどうか確認してからだと思いますがそれはあったのでしょうか?
実際はそれプラス音声や画像などが必要になるはずです。


No.3
<2023年12月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

訴えたもん勝ちではありません。
具体的な言葉や言動を証拠としてあげられていなければ相手の言い分がおかしいと冷静に対処すれば良いと思います
周囲の心象があなたではなく相手に傾いている場合は、その時感情的になって発言をしていなかったかよく考えてみてください
嫌われている、という理由はなんですか?


No.4
<2023年12月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

向こうは何と訴えてきたのかは分からないのですが、解雇を言い渡された時に、どの様な説明があったのでしょうか?

いるんですよね。
目の敵にして、自分が言ってない事ややってない事を「○○さんが言っていた。していた。」と、ホラを吹く人間が。

その人の言われた事や嫌がらせを受けた事等、メモを取るなりボイスレコーダーに残したりしましたか?

証拠が無かったら、労基は動いてくれるかわかりませんが、弁護士さんに相談すると動いてくれるかもです。

答えになって無くて、申し訳ありません。


No.5
<2023年12月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どこの国、どの時代に生きていても、納得がいかないがいかないことはあります。トピ主の今いる団体、組織はトピ主の大事な時間を費やす場所ではありません。
さっさと、距離を取りましょう。時間が経ってから、間違っていたこと(一方的に訴えられたこと)だとすると、別な形で粗が出てきますから。


No.6
<2023年12月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なかなか言葉や態度だけのハラスメントで退職まで追い込めません。
暴力があったのか、執拗にしつこく個人を攻撃していたのかのいずれかが判断材料です。
退職させる判断をされたという事は、あなたは「その職場にとって不利益な存在」であったことにまちがいないでしょう。

パワハラをしていた方は無自覚なのであなたのように理不尽だと思うのでしょうね。
この事を学びとして自分の振る舞いを変えて転職するのか、理不尽ということばかりに執着して「自分は悪くないから変わらない」を貫くのかはあなたの自由です。

他人を変える事はできないが自分を変える事はいつでもできる。


No.7
<2023年12月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他人とうまくいくわけがありません。他人であり言葉にしないと伝わらないことばかりですし、忙しくてツイ夢中になってしまいその人のことへの気遣いをおろそかにしただけでナンクセ言われる始末です。
常日頃からのリップサービスが大事なんですよ。患者家族だけではなくて身内のスタッフにも。
パワハラとは主様のほうが立場が上、ということですか。またヒラスタッフから始められるんです。のんびりやっていけばいいんじゃないでしょうか。


No.8
<2023年12月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

弁護士に相談されては?戦う価値のある職場であれば自分ならそうします


No.9
<2023年12月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

訴えた者勝ちでは無いと思いますよ。
パワハラがあったかなかったか、そこですよ。
本当にパワハラをしていないのであれば、正々堂々と主張したら良いと思います。事実無根であれば、同僚達も証言してくれるのではないですか?


No.10
<2023年12月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もパワハラをでっちあげられました。パワハラはしていません。
私の場合は、パワハラを責められた次の日に退職願を提出しました。病院に貢献していたこと、私が中心になっていたため、引継ぎをしなければ大混乱が起きることは明白だったこともあり、退職日は年度末に設定しました。
パワハラはなかった、パワハラを訴えてきた職員を辞めさせるから残って欲しいと引き止められましたが、くだらない人の主張を信じるような職場に未練はないので淡々と退職に向けて進行中です。
パワハラをでっちあげた職員は私よりも優位になったと勘違いをして、嫌がらせやパワハラをあからさまに始めました。証拠の取り放題です。社会的制裁を与えるかも考え中です。
こんな職場はどうなってもいい、くだらない人とは今後関わりたくないという思いですが、くだらないことを続けるのであれば戦うという気持ちが強くなっています。

病院的には縁の下の力持ち的存在だったことを実感しているようですが、何人も退職されては困ることもあり、パワハラを訴えてきた職員は処分されることもなく放置されています。
ただ、同僚のみならず、他部署の職員も「あの人のせいで」と陰で噂しているようで、いつそれが爆発するか分からない状態になっています。その方の今までの信用もなくなっています。
訴えた者勝ちではありませんよ。


No.11
<2023年12月09日 受信>
件名:なっとくできる説明をしてもらえば
投稿者:匿名

 私は、パワハラ受けて今いた。
民事で訴えたら100%勝てるといわれました。
でも、しませんでした。
宝塚も指導と思っているのでパワハラと自覚していない方も多い感じで、そういうことをしているのかもしれないです。
解雇は相当なことないかぎりできないのです。
だから、音声とかあるのかもしれないし、ほかの人もみていると証人としている。
していないのにひどいね。と言ってくれる同僚は?
具体的に教えてもらう権利はあると思います。
あなたが、陥れられている感じがあるなら、労働局に行って、解雇理由がなっとくできないときはどうするのか?など聞いては?


No.12
<2023年12月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

訴えたら勝ち、なんてそんな裁判は存在しません。必ず証拠が必要となります。ボイレコや監視カメラの映像など。悔しいですが証拠が無いと立証出来ないため、泣き寝入りする人も多いです。この程度ならパワハラではないと我慢している方もいると思います。
そんな中で訴えられ、有罪と言われたのであれば、紛れもなくパワハラはあったのだと思います。あなたが自覚していないだけで。
ちなみに、そうやって訴えられた場合どの行為が該当したのか聞くことができる(聞かされる?)と思うのですが、それは聞きましたか?
聞いた上で納得出来ない、ということでしょうか。いずれにしろ何をしたか分からない以上、第三者がパワハラを「した」「していない」は判断出来ないです。
1つ、アドバイスできるとすれば、本当にパワハラをしていないのであれば不服申し立てをすれば良いです。事実無根であれば再審請求が通りますし、審判が覆ります。更に訴えた相手を名誉毀損で訴える事も可能です。
もし、あなたが本当にパワハラをしていない、事実無根だ!!というのであれば、弁護士を雇い、不服申し立てを行ってください。弁護士費用はかかりますが、勝てばその費用も相手側の負担になるので結果的には損害はありませんよ。


No.13
<2023年12月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大変な目にあったと思いますが、パワハラって案外自分では気付かない事もあります。特に相手の為を思っていた指導なら尚更。相手側の受け取り方の問題もあるので、本当に難しい問題だと思います。しかし解雇となると日頃から強めに指導してたり、知らず知らず威圧的な態度を出していたりしなかったでしょうか?
火のない所に煙は立たぬように、何も無いのに訴えられる事はまず無いと思います。
色々な感情があり、凄く苦しいかもしれませんが、これを機に変われるチャンスだと思って頑張って下さい。


No.14
<2023年12月12日 受信>
件名:パワハラ
投稿者:まりりん

わたしは、師長にパワハラを受けたことがあります。朝から怒鳴りつけられ、夜勤入りで怒鳴られ明けも。そんなことが、1週間以上続きました。パワハラしてる人は 自覚がないのではと思います。権力を身につけると人間驕り高ぶる人がいると思った体験でした。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME