看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

相手を下げる事で優位に立ちたい人?

<2023年11月24日 受信>
件名:相手を下げる事で優位に立ちたい人?
投稿者:ゆう

どう返せば良いのか?
今まで仲良かった子なんですが最近、時々言い方がキツくなりへこみます。
仕事上のミスなら分かるのですが。そうではなく、例えば物品を探していて違う棚見ていたとか、確かにすぐに気づかない私も悪いですが、仕事のミスをした訳でもなく、業務上そんな事は他の誰でもやってる事で、わざわざ大声で嗜める程の事でもないと思います。
他の人なら何事もなく済んでる様な内容です。
なので仕事の出来ない、気に入らない人ミスする人にも当然彼女はキツく注意していますが、仕事のミスなら私もそれは理解できます。

彼女は主任になり、ストレスもあるのも私は理解し、仲良くしていただけに何気にショックです。
私は最初からパートで彼女より長く、少し年上です。40代後半です。
主任になり立場が偉くなったのは分かりますが、最近露骨に私にちょっとした事にダメ出しやツッコミの様な物言いし、高圧的でバカにした様な言い方が我慢できません。ただ全てがいつもそうなのではありません。普段から普通に話しかけていますし、彼女も仕事以外の話もしてきます。
急にどうしてそんな言い方する様になるのか分かりません。
今までそんな事はありませんでした。彼女の同期の一番仲良い子が移動してきたのですがその子が仕事ミスしても何も無しですから、何だかなと思います。
私が大人しくしているからか?軽くバカにする事で自分の立場分からせたいのか?とも感じますが、
その後は機嫌良く何事もなかった様に普通に話しかけてきます。
この様な軽くバカにする様な物言いされたら、その時どの様な対応したら良いでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2023年11月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主任になって周りからどう見られてるのかを気にしているのではないかな。
「主任」というのでちょっと上からな態度になってしまうのもありそう。
だけど仲良しだったゆうさんとは今まで通り喋りたい。
あなたに意地悪をしてるわけではなく、主任として凛としてなくてはいけない。
主任としてあなたを見ているような気がします。
振り回されてるあなたも戸惑いますよね。
その主任さんはあなただからわかってくれてるだろうな、とも思ってるかも。
都合いいな…と思われたら少しづつ離れるしかないです。


No.2
<2023年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こういうのって、いっぽうの話だけだと何とも言えないんですよね。その態度が変わった彼女にしても、主任という役職に就いたから意識も変わったのかもしれませんよね。責任感のあらわれかもしれません。これくらい大丈夫、って他の人が許せても、そう考えられないとな人もいますから。内容を読む限り、見下しているとは思えません。


No.3
<2023年11月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主任業務が初めてで、情緒不安定になってるとか?
または、ゆうさんが言うように、自分の不安や自信のなさをみせない、見栄張ったりしてると、
相手下げをして自分を保つ人達も多くいます。
不安だ、出来てるかな?と素直に誰かに相談できたりする人達は、見栄張ったりしませんから、周りの人達にも嫌な思いさせません。
素直に協力をお願いできたりもしますし。

あとは昭和意識が抜けてない人かな?
上下じゃないんですよ、管理者とスタッフの関係性は。
先輩、後輩と言いますよね?
先にか後から、なだけですが、先輩は先導する人なのに、
上か下かと考えてる人達は、この主任のような間違いをします。
主任は上じゃないんですから。
先導する人、先導する役割でその業務をする人なだけなのに、上下で考えてしまう、そこに自信のなさ、個人的な自尊心の問題がからむと言わいるパワハラ、モラハラをします。
優劣意識もです。
主任は優じゃないのですが、優劣意識がある人は、
自分の中で物事に優劣をつけたり、上下で判断していて、
自尊心の低さや自己価値が低いと、
付加価値として自分が決めてる優劣や上下で、自己価値感を感じる心理で自分、自尊心を保っています。
ぜんぶ、ただその人の思い込みなんですが、
類は友を呼ぶで、このタイプの人達は同じような価値観や判断をしてる人達の中にいますから、世の中がそうなんだ位に本気で思ってます。
健康的な承認欲求の満たしかたを知らなくて、不健全な方法で自尊心を保ってます。

たぶん、このタイプなら、普段から少なからず人をバカにしたり、見下す発言はあったと思います。
自分が正しいみたいな感じでやんわり言う人達もいます。
何にしても、人をバカにする理由は世の中にはない、
見下す必要はないのが本当の事ですが、
こんな事に気がつくには、本人が気がつくしかないので、
ゆうさんは、自分を健全に守る方法を勉強して、
自分は自分らしくいる事が大切だと思います。
コミュニケーションは学べますよ!
調べてみて下さい。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME