看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ドライな自分の性格で看護師を続けられるのか

<2023年11月18日 受信>
件名:ドライな自分の性格で看護師を続けられるのか
投稿者:ぱる

私はドライなタイプの人間です
もともとそうだったのですが、今までは病棟だったため受け持ち意識もあるし、毎日関わる患者さんのことを考えれていました。
現在外来パート勤務ですが、正直患者さんに寄り添う対応は出来ていません…
先輩達はすごく寄り添った看護をされていますが、私はアッサリとしてしまう
患者さんの名前も顔も生活背景も覚えられないし、時には自業自得でしょ っと内心思ってしまう患者さんも多いです

プライベートでもひとりで過ごすのも好きだし、家族と過ごすのが好きで、自分から誰かと一緒に何かしたいと思うことはありません(誘われた時は参加します)

同じようなドライなタイプで看護師されている方の悩みや対処法、
または 職場にドライなタイプな看護師がいる場合は 困ることがあれば知りたいなとおもって投稿しました
よろしくお願いします

スポンサード リンク

No.1
<2023年11月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ほぼ考えが同じです。
外来パートです。
私も淡々としたくて今のクリニックを選びました。
賛否両論出ると思うので科名は避けますが面倒な部門は避けたく今のクリニックに入りました。
そんな中でもやはり厄介な案件は出てくるのですが私は相談しますね。
幸い周りがみんな優しい看護師ばかりなので私のない頭では浮かばなくても相談したら良い提案をしてくれます。
そのかわり私は業務がサクサク行くように環境を整えるのが得意なので業務が円滑に行く作業で貢献しようと。
そういう持ちつ持たれつ、得意不得意で補い合いながらやっていかれてはどうでしょう。
淡々とやる人も外来では必要ですよ。
数こなさなきゃいけないですから。


No.2
<2023年11月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

外来で寄り添った介護って具体的に何をしているのかさえ思い浮かびません。
短期間外来で手伝いをしましたが、日替わりで違うかに行っていたので患者さんの事情も知らずにできていました。病棟より深く関わらずに済むのが外来の利点と感じてました。
ドライでいいと思います。


No.3
<2023年11月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事なのでやることはやりますが、患者とはいっても、しょせん、赤の他人なので、どうなろうが知ったこっちゃないし、モンペが出れば消えろよと思うときもあります。
患者とスタッフの距離感、難しいところあります。近づきすぎず、離れすぎず。
近寄って行って金や貢ぎ物、袖の下をせびったり、ちやほやされて勘違いしてるのもいますね。
正直、患者のプライベートなんて関わりたくもないし、踏み込みたくもない。病院にくる限りはそのときに必要なことはするが、敷地外にでたら、街中であっても声かけてほしくないですね。
いきって、熱血漢ふりかざして、がんがん患者に踏み込んでいってそれが最善最高だと、やらないのがおかしいと強要するあほもいますね。
なにが正解かはわかりませんが、私は最低限のことしかしたくないし、もらってる賃金に見合うことしかしたくないですね。


No.4
<2023年11月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もそんなもんです。
表面上では寄り添う姿勢をみせますが、内心は『自分が悪いんじゃん』『早く出てけ』『バーカ』とか、ここには書けないような凄いこと思っています。患者の背景なんか、よっぽど大好きな患者じゃなければ、あまり覚えてません。
最悪なことに患者に対して、少しえこひいきします。
えこひいきと言っても、仕事を手抜きするわけではないですが、、。可愛すぎて構いまくってしまうとかはあります。

職場でも、誘われてもあまり行きません。
約束するのも面倒くさいので、基本先の予定はたてません。
なんか、だんだん予定日が近づくと面倒になり、風引かないかな自分、、、とか、台風こないかな、、、とか思ったりします。

こんなやつが、看護師17年目です。
なんとかなります!
向いていないと感じた病院を辞めて、今は施設看護師ですが、病院より楽しいです。
ドライでもウェットでも看護師にむいてますよ〜!


No.5
<2023年11月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ポーカーフェイスで淡々と仕事をするのもありです。
ただ、いずれ、その自分をどう客観的にみるか。そういう日が成長するとくるかもしれません。
いま、そのことに、気づきをされているので。
看護師が資格があるといいとか世間ではいう人もいるのですが。所詮、人間です。生活もあります。
目の前の「人」どう向かい合うか、ヒントをくれる人との出会いもあるはずです。投稿主さんはそこの入り口にいるのかもしれません。サイコパスな人も見かけたことありましたが、その方はヒヤリハットや報告書などから、通り一遍で思考そのものが特徴的でした。
私は看護学校を3年で卒業する学校でしたが。もうすぐ還暦というところまで働いて、3年生で習う看護総論が何をいっていたのかようやく理解できつつあります。。。今頃。。。ですけど。


No.6
<2023年11月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

別にそれでもいいんです。仕事だと割り切ったり自分は自分と個別性を大事にするのは悪いことではないです。
ただ私は人間社会の中で生きています。私の人生時間よりも多く長く生きている人や私と違った人生時間を過ごしている人ばかりです。その方々と親近感を持ち温情や優しさや癒しを得る時間を頂くには自らが心の壁を作らないのが一番になると思うのです。
また神様仏様を信じないのかもしれませんし私も信者ではないですかもし天上から誰かに自身の行動や言動において傷つけるようなことがあればバツを受ける、または自身を傷つけられたならバツを受けさせる。そんな教えを学んだことはないですか。生きていることが修行であれば賃金対価に関係なく人として人にやさしく接する、だから自分にも優しさが得られる、そんな風に関わり合ったほうが得なのではないかなあ、と思うのです。
でも仕事の分量的に患者のほうが無理難題を突き付けることが多いし、ご家族様も行き届かない部分をあえて突っついてきたりするモンスタークレーマーもいらっしゃるが事実なので適切適度なのが一番ですね。
私はドライな人とは心の壁が高く感じるのであまりお話を自らすることはなく挨拶だけにとどめてます。自分が傷つきたくないからです。


No.7
<2023年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もあまり感情移入して関わるタイプじゃないので、プライベートの時は仕事の事は考えずに完全に切り替えています。
現在勤めている病院では一部の管理職の人がプライベートでも病棟の事、患者さんの事を考えているって言う人いますが、正直凄いとも何とも思いません。
また職場の人と仕事外で仲良くなるのも極力控えています。過去に色々めんどくさい事になった経験があるので。

困った事と言えば、今のところ特に無いですね。
しいて挙げるなら、訪問の仕事に就くことになったり職員数の少ない職場に転職した時にこういった性格はやや不利になりそうかなって思うくらいです。


No.8
<2023年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「面倒臭い」と感じるのは、熱情を押し付けてくる輩や職場風土ですね。休み時間に患者さんの話しを振ってくる、夏のような関わりに共感しないのは如何なものか?のようなのは引きてしまいますね


No.9
<2023年11月20日 受信>
件名:皆様ありがとうございます
投稿者:ぱる

意外と同じようなタイプの方もおられて、ほっとしました!
今の職場は5人程の少人数の外来のため 私以外は皆患者さんのことをよく把握して対応されているので私だけが ドライすぎるのかも…と悩んでました。
人数が少ない職場だと 心の壁をなかなかこわせない私にはキツイ部分がありますね…ただ コメントにもありましたように 今はそういった自分を見つめ直す時期なのかもしれませんね。

あと ドライなスタッフが周りにいて困る 的なコメントはないので、そこまで周りにご迷惑はかけてないのかも とそれも安心しました!

私は懐に深く入るようなコミュニケーションは苦手ですが、誰にも平等にフラットに接せれるし 先輩方が避けるような処置もとくに嫌だともおもわないので そういったところで職場に貢献できればなと思えました!
ありがとうございます。


No.10
<2023年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

色々なタイプの看護師がいて良いと思います。

ドライと言ってもクレームが来る程ではないのでしょう?
ただ、表立った苦情でなくても、雑談の中で患者さんが他の看護師に「あの人なんだか怖くて…」と訴えるケースはよくあります。自分にその気はなくても、です。
そんな時に「大丈夫ですよ」とさりげなくフォローしてくれるのが、実は主さんと正反対のタイプの看護師だったりする事もよくある話。
もちろん、場面が変われば逆のパターンもあるでしょうし。

だから、自分のスタンスを変える必要もないけれど、タイプの異なる看護師をネガティブに捉えるのではなく、お互い助け合っているのだ、という認識は大事かな、と思います。


No.11
<2023年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ドライ、いいと思います。
プロとしてやるべきことをやっていることが重要で、お給料に見合った仕事であれば誰かがとやかく言うことではありません。

ご自身の中で、先輩たちの寄り添った看護を尊敬する気持ちや近づきたいという思いが芽生えるなら、少し踏み込んで人間力を上げるつもりで関わるもよしだと思います。

自業自得の病気はたくさんあります。それも患者さんの選択ですし、家で生活する患者さんに看護師が寄り添い、できることなど微々たるものです。色々な人がいていいと思います。それが人間の世界ですしね。


No.12
<2023年11月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ドライ、いいとおもいます。私も若い頃?は少しでも患者さんとの距離を縮めようとか信頼を得ようとか、変に力んでいたような感じでした。この仕事、やはりストレスも多いし、ドライなくらいが自分自身を守るには良いのではないかとも思います。消耗せず、自分自身を大切にしてこそ仕事ができるのではないかと。因みに、私は最近よく使われる「寄り添う」という言葉もあまり好きではありません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME