看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

50代の皆様にお聞きしたい

<2023年11月15日 受信>
件名:50代の皆様にお聞きしたい
投稿者:さくら

新しい部署に異動になります
新しい事を学んでますが 全然脳に染み込みません
50代です 努力し続けていますが
皆様はそんなことないでしょうか

スポンサード リンク

No.1
<2023年11月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そんなことばかりです。老眼もあって書類もパソコンも画面を見るのがきついです。ゲームをしていて思うのが情報処理能力というか洞察力が衰えたなーーーと感じます。昔ならトントントントンとできていたことがとんんんとんんん、、という感じでしか反応できません。これって仕事の場面でもそうなってます。
新しい部署お疲れ様です。転職よりは新しいことは少ないはずなので定年までがんばってください。


No.2
<2023年11月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

管理職としての異動となるのでしょうか。それでしたらば、よくある話です。管理職として腕をふるってください。と思いました。そのまま退職まで行けると思います。いろいろあるでしょうが。

あくまで、いち職員としての異動であれば・・・自分の経験なのですが。それとなく、退職を促さられていることみかけましたし、自分も同じような思いをしました。40歳を超えてから、世知辛い思いを伴いました。移動や転職をしても。
たしかに、60過ぎ、70過ぎても現役でお仕事をされている方もいらっしゃいますが。それとなく周りの職員がフォローをしてました。年を重ねると動けなくなる、機転が利かなくなるは当たり前です。
自分がどう生きていきたいかを真剣に考える時間が来たと思います。ネットの掲示板に相談をするということは、ご自分でも動揺や迷いもおありなのかなと思いました。


No.3
<2023年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も同じようなことで今まさに自分の衰えと戦っています。
主さんは異動先で。
私は転職先で。
私は結婚まではずっと病院の病棟で働いてきました。すごくできる看護師ではなかったけど、人間関係にも困ったこともなかったし、仕事の事でも深刻に悩んだことはなくそれなりにやってきました。
夫が転勤族なので色んな土地を転々としています。
なので専業主婦長くやってた時期もありますし、看護師でパートと言っても老人施設。
社会から遠ざかっている間に50歳も過ぎ。
今の職場パートで働いています(やっと一ヵ月過ぎた今)。有料老人ホーム、訪問看護、デイサービスの施設。半日のパートなのですが、なかなか覚えることに苦労しています。
仕事自体は難しくないのですが・・・・・・
次は理学療法士さんがお休みした時に代わりにリハビリをやってくれないかと打診されました(月に1回2回あるかないか)。
やっと仕事に慣れてきたけど、さらにまた違う仕事をしろと?
有料老人ホームで1時間ほど訪問看護した後にデイサービスのフロアーに行ってデイの仕事。
頭の切り替えが・・・・(>_<)
そして滅多にやらないリハビリの仕事も・・・・・
会議にも参加しないといけないし(一度家に帰ってまた職場に行く感じ)。パートなのに正社員みたいな扱いに戸惑っています。
やはり子供さんいて働いてる方が多いので、急なことで欠勤者が続いていて。
半日のパートでも何でもできるようにしておきたいんだなと。
結局看護師の仕事も介護士の仕事もリハビリの仕事もやらせたい感じ。
何でも屋さんです。


No.4
<2023年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

40代中頃から、記憶が悪くなったと思います。
50代になると、覚えるのは時間かかるけど忘れるのは早い!
集中力も下がるし。
集中していられる時間も短くなってます。
仕方ないですよね、自然には逆らえません!
覚え方とかメモ書きとか、若い頃とは違う方法でやってます!


No.5
<2023年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そんなこと…ありすぎるくらいありすぎて
なんなら異動してなくても日々の中でもですし私はパートなので週何回かの出勤なので何日か開いて行ったら波に乗るまで時間がかかることもあるし…
幸い職場はみんな似たような年齢層なので理解があるので助かってます。
主さん慣れるまで大変かと思いますが上手いこと乗って行けると良いですね


No.6
<2023年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それは輪番制かもしれませんが軽い肩たたき、ということはないですか。
ある大きめの病院ではベテランになると基本給が高くなる、人件費がかさむ一方で収入は高齢化社会で受診者数が増えてはいても再診やらなんやらかんやらで増収よりも出費を押さえることができない。定年退職者が多くなると退職金出費も考えないとならない。運営側もスキルの高さを持つナースは10年20年の中堅にまかせてそれ以上の定年前の看護師は粛々と勤めるか、自己主張する協調性のない人は混乱させて転職させる、そんな絵図がないとは言い切れないのです。病院経営は喜ばれる高い医療提供とともに働きやすいスタッフ環境の提供も必要ですがダメージもあるので仕方がない。
あからさまなリストラではなくて本人にゆだねる方法なのでこれは主様次第なのです。
私は病院から施設に転職しましたが施設でも30代40代が主流でそこも居心地のいいものではなく手当てもかなりかなり少なくなり、ですが業務内容に無理はないので年金生活になるまで粛々とやらせていただくつもりです。


No.7
<2023年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

50代…というか、来年には還暦となります。たしかに若いときと比べると体力が衰えたなーって思いますが、そのぶん知識の積み重ねでしょうか、新しいことも要領よく入ってきます。やはり若いころからの基礎は重要だと実感しますね。中には柔軟性がなく堅物の「お局さま」と揶揄される同年代の方もいますけど。


No.8
<2023年11月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

全体的に短いスパンで人事異動のある職場にいます。
50代での異動なんて普通、定年直前の異動も普通にあります。管理職ともなればもっと激しい。
だから肩たたきの意味があるなんて思いもしませんでした。もちろん人によりけり、職場によりけりなのでしょう。

体力や記憶力が落ちるのは当然だと思います。それは仕方がない事です。

大事なのは謙虚さ。看護師も何だかんだで助け合いです。年下、後輩が上司になる事も50代になれば起こり始めますし、かりに管理職としての異動であっても謙虚さは大事。
明らかに格下の職員からも学ぼうとする姿勢、格下の職員にも感謝を忘れない姿勢さえあれば大丈夫だと思います。そして自分の経験を生かして伝える所は伝える、助ける部分は助ける。
謙虚さを忘れず、自分の年齢と経験に応じた役割は何なのかを考え実行する。

上手く行かずに苦戦するのは、これらが出来ない人である場合、もしくはあまりにギスギスしていて、仕事の出来ない人への当たりが強い職場に身を置いている場合でしょうか。

分からない部分は素直に分からない、と教えてもらう、一方で役に立てる場面も絶対にあるので、そこでは出し惜しみせずに協力する事が上手くいく秘訣かな、と思います。


No.9
<2023年11月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

日々感じています。
集中力が続かない、聞いてる途中なのに何だか薄っぺらーーと聞いてる自分がいる。
体力はまだそんな衰えはないような・あるような、、、
でも最近疲れると腰痛があるな。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME