看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

外部で相談できるところ

<2023年10月20日 受信>
件名:外部で相談できるところ
投稿者:匿名

よく仕事をしないとか、ルール守らないとか、インシデント起こすとか、どうしようもない上司の話とかがトピックに上がりますが、院内でこういうひとを罰することもできず、相談してもなしのつぶて、言ってもきかない本人。外部に言うところないでしょうか?こういうひとらのせいで正直者がばかをみるのも、こちらだけ徹底してしっかり仕事をしているのも、こちらが退職転職するのもすごくもやもやします。追い詰めたいと本気で思っています。許せない。

スポンサード リンク

No.1
<2023年10月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主様はモヤモヤすると言いますが私は逃げるが勝ちだと思っています。ただこの業界逃げてもまた同じような人種が出没します。それを知るのもまた覚悟と経験の積み重ね。こうしたコメントができるようになりますし。
昔は上司が一言いえばおとなしくなるような時代がありました。今は上司がパワハラ恐れて言わなくなってきています。自身の運営側の評価や人員不足も気になるところなのでしょう。労基が昔よりもうわべだけでなく現場に踏み込んで社員を守ってくれる体制ができてきているのも心強いものですがスタッフ間まではどうなのでしょう。
世の中そもそも不平等ですし自分自身がいかに平凡な幸せを手にすることができるかだけを求めることが大事になるかわきまえればいいかと。


No.2
<2023年10月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

内容によっては都道府県の看護協会の窓口にそうした相談できるところがありますよ
パワハラ、セクハラ内容でしたら、しかるべきところが他にありますね


No.3
<2023年10月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

外部に相談する場所は検索すれあるでしょう。でも、もし、転職しても近隣への再就職時は注意が必要になってくると思います。
狭い世の中ですので、看護業界、すぐに情報が流れることがあると思いますよ。

でも、スタッフ間のもやもやであるなら、本当のトップ迄話を持ち掛けてはどうでしょうか?
それか、自分も冷静になった状態で話合うか。
No1さんのように「逃げるが勝ち」も自分を守る手段の一つであると思いますが、主様は心が折れている様子ではなく、戦おうとしていますよね?
戦い方はいろいろです。

あくまでも、自分の例ですが、全然、師長として動いてくれない上司に対して、別件で話合う機会があった為、今まで感じていた師長としての役割や、管理業務の行い方について、師長たるべきなら、ちゃんと行って欲しい事を伝えました。発言した直後は、すごく凹んでましたが、求める上司像としては、まだ、まだですが、以前よりはいくらか改善された感じはします。(また、振出しにならなければ良いですが、今のところ私が勤務の時は、そんなじゃないです。)
自分的には、仲良しこよしで仕事をしているわけではないですし、コロナ渦以降飲み会も少なくなったため、自分の仕事を責任をもって、ミスが起こらないように行っていけば、それでよいと思いながら仕事をしています。
なので、業務で修正したほうが良い場合は、師長:主任へ伝えます。急に変化が起こらなくてもよいので、少しずつでいいので、何か自分の仕事が行い易いようになればいいかな? 後、言われて不服な感情を抱いた時は、言い返す。(女性職場なので、後でコソコソ話はされるけど・・・)間違った事を言っていないと感じた時は、反論します。

できるだけ、自分の中に貯めないよう、吐き出して仕事をしてみませんか?


No.4
<2023年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護協会やパワハラ窓口などに相談出来ます。
看護協会は、都道府県により窓口がない所もありますが、仕事の事で相談したい旨を伝えると、相談にのらない所はありません。

ただし、どの窓口も相談にのってくれますが、介入してくれる所はありません。

私自身、色々探しましたが、1人で加入出来る労働組合などにも相談出来ます。業務改善や解雇回避などに動いてくれます。しかし、役職を罰したり、辞めさせる権限などもありません。気を付けて労働組合を選ばないと、自分の意に反した結果になる事がありますが、今回の場合は、適さないですね。

残される方法は、民事訴訟くらいです。
危険な仕事にも関わらず、介入してくれる所がないのが現実です。裁判は、お勧めしません。時間と労力、お金の無駄です。
そもそも、裁判官は法に詳しくても、医療に関しては無知の中では理解が得られにくく、裁判官は判決が出せず、グレーゾーンの和解になる事が大多数です。労働問題のほとんどが、よほどの証拠がなければ、職場よりの結果になっています。ただし、未払い残業などの金銭的な事なら、労働基準監督署も動いてくれます。裁判でも勝訴し易いかと思いますが、弁護士費用もかかるので、金銭的な問題以はお勧めしません。

唯一、役職を辞めさせる権限があるのは、病院の経営者位です。経営者が問題と思わないので、役職を辞めさせる事はないと思います。

役職を問題視しているのか、役職以外の職員を問題にしているのか、内容からはよく分かりません。しかし、今の時代、尊敬する上司や客観的かつ公平な役職に会う確率は、極僅かです。
怒りのエネルギーを、転職活動に使う事が一番です。

私も、同じ様な上司の元で働きましたが、何を言っても変わらないと思います。未だに、役職が命令したら従うのが当たり前と、トンチンカンな命令や言動をしていました。とりわけ、自己中心的で、自分が言っている事や考える事が正しいと思っている役職なので、何を言っても変わりませんでした。

相手してストレスを溜める位なら、転職をした方が良いと思います。なぜならば、経営者が役職を問題視していないので、役職を続けていると思います。
良い役職の元で働ける職場を探した方、結果的には良いと思います。人は、そんなに簡単に変わりません。役職の資質を持った方の元で、やりがいを持って働く方が毎日が楽しいと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME