看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

介護施設の事故の件数はどれくらい?

<2023年10月18日 受信>
件名:介護施設の事故の件数はどれくらい?
投稿者:匿名

うちの施設のスタッフは最低基準?の人数しかいません
転倒事故や内出血や皮下出血やら剥離はよくあります。
3ヶ月の間で転倒が10件近くあり事故件数を合わせると20件越えてます。
報告しない介護士もいるのでもっと多いと思います。
脱走者もいます。
皆さんの施設はどれくらいですか?
報告しない介護士もいますか?

スポンサード リンク

No.1
<2023年10月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

介護ではないですが、インシデントやアクシデントを隠蔽したり、対応できたからいいだろとレポート書かない人はざらにいます。人員配置も基準さえ満たしていれば、上はなにも動きません。


No.2
<2023年10月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あまり厳しく振り返りをすると辞めてしまうスタッフが多いらしく、追及をしない雰囲気です
報告しない人も多そうです


No.3
<2023年10月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

3か月ですか。。。
そうですね。ある時もあります。少なくなる時もアリ波はありますが。
ですが報告しない、というのはないです。報告逃れということですよね。報告しないというのはしたくないから。面倒だったりお咎めがイヤだったりというその人の何かお気持ちが働くのでしょう。過失をおこしてしまったのならその程度により家族追及があるかもしれませんし。でも矢面になるのは当人ではなく報告連絡する看護師。または直接関わるケアマネ。自体が大きくなると施設長。あくまで刑法に関わることでなければ施設が被る体制であることの安心感がないと報告逃れはしたくなるものでしょう。
ある利用者家族がどうしても個室で携帯電話利用を希望されました。でも認知本人は管理できません。ある時ケア介入中落として壊れた、となりました。ご家族ははじめは攻撃的発言をしていましたが利用者の携帯持ち込み禁止をゴリ押しした、マニュアルにも記載されているのを特別許可したことを運営側が話したことで自己責任を認めていただきました。
急死時の警察介入も経験の浅い看護師介護士は驚くものです。なので入居時にご家族から必ず急死のリスクがあることの説明をして看取りの同意書を取り付けます。いただけないご家族様ももちろんいて小さいことなら施設医師に対応していただけることでも必ず受診させてご家族様に付き添いを依頼しつつ在宅介護への誘導をします。急死を受け入れないご家族は感情的になりトラブルを起こすケースが多々あるため施設側もトラブルリスク回避が必要になります。
そうした対応のノウハウあることがスタッフの働く安心感につながろうかと。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME