看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

無題

<2023年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

現在、無職です。独身です。
30代後半に差しかかり、落ち着けるところに就職したいです。もう転職は疲れるので、最後の就職にしたいです。

今気になっているのが特養、有料老人ホーム、老健です。
施設だから楽と思っているわけではないですが、急性期病院の慌ただしさや看護研究、研修、個人目標、人事評価…が嫌になりました。

施設経験のある方、教えてください。急性期病院と比べて、仕事の忙しさや大変さ、給与面、休みなど教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2023年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最近では28516,ガチャピン様への返答を読まれると参考になるかもしれません。
急性期で病棟常勤をつい最近までされていたのなら業務関係は網羅できようかと。あとはいろいろな面で慣れるかどうか、合うか合わないか、でしょうか。


No.2
<2023年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

独身とのこと
給与は病院勤務より安いけど大丈夫ですか?
私は夫と共働きなので十分ですが、独身だと夜勤やオンコール、残業のしわ寄せが一気に来そうでお勧めしません
そもそも独身者と仕事したことが無いです(年齢層も高め)
日常会話合いそうですか?施設系はどこでも、みんな子供や孫の話しかしませんよ


No.3
<2023年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設系は病棟みたいに毎日バタバタしませんが、急変やご利用者様の受診が重なったりしたら、看護師数が少ないのでバタバタ忙しい日もあります。
残業もあります。お休みは、規定通りに休める場所が多いです。

研究や研修、評価等は全く機能してない、やってない場所もあれば、それなりにやってる場所もあります。
入らないとわからない部分は、病院と同じです。
やってる程度、やらない程度って、自分の好みと言うか、これくらいが人によって違うから難しいですよね。
病院でも大学並な場所は、違いも少ないと思いますが、規模が小さくなると比例するように、場所、場所で違ってくると経験上思います。

施設系だと看護師の業務と介護の業務の線引きが、その場所、企業や管理者、スタッフの考え等が現場に反映されやすいからだと思います。
配薬まで看護師がやる場所があれば、配薬は介護がやる場所もあるとか、細かい事で法律に触れない範囲を、そこにいる人達の考えで左右される部分が多くあります。
もうこの辺りは、病院と同じで入らないとわからないです。

主さんの避けたい事はある程度避けられると思いますが、施設系はまた違う部分の悩ましい事があったりします。
病院と違い、ご利用者様はずっと同じですから、病棟もルーチンですが、もっとルーチンを感じやすくなったり、業務をこなす事より、関わりが長くなったり深くなるから、それが苦手だと苦痛になるかも知れません。

転職は疲れますよね。
でも、まだ30~40代なら、あと数回はするかも?位の気持ちでいて、実際にやってみて、また判断してもいい気がします。
やってみたら、やっぱり施設系に来て良かった!と思うかも知れないし。
ただ、先に述べた様に、施設も中は様々ですから、そこも一律で決めつけない方がいいと思います。

クリニックとかが合うかも知れませんし、やってみて動いていれば、今はここに居ようと思う場所は必ずありますよ!


No.4
<2023年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

有料ホームに勤務していたことがあります。

休日数は忘れましたが、4週8休で特段多くもなかったような気がします。スタッフ数は多かったし、休みやプライベートを重視する人たちばかりだったので有給は取りやすかったです。給与面ですが、月給は多かったですが、賞与は10万円でした。年収500~600万円くらいでしょうか。人間関係はよかったです。一時期癖の強いナースが2人ほどいましたが、利用者さんとトラブルになったり、施設長や看護部長とも揉めたりして2人とも退職していきました。介護職さんとも協力体制ができており円満でした。

介護施設ではなく障害者施設で働いたこともあるのですが、ここは最悪でした。施設長がワンマンでお気に入りの介護士を主任に任命、お薬カートの鍵を介護主任に持たせていました。研修に来ている外国人労働者に所定の給与を払わず、介護スタッフも常にバタバタしており、その介護士に呼ばれて看護師もバタバタしていましたね。今思うと何にあんなにバタついていたんでしょう。

結局、病院か介護施設かといった問題ではなく、その所々の問題だと思います。


No.5
<2023年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

無職で独身なのですか?生活費は貯蓄から充てているのでしょうか?研究・研修…が嫌になって辞めてしまったのでしょうか。いまさらですが、そういった大変さを乗り越えて年を重ねていくものです。仕事の大変さは、これまでの経験をうまく適応できるかに関わってくると思いますし、他のスタッフとの協力関係を築けるかにも左右されます。休みも自分の都合だけでなく、他のスタッフとの調整が必須です。


No.6
<2023年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

これは性格によるとは思いますが、私は施設合いませんでした。
施設は看護研究ないですが、働いてた施設は個人目標や人事評価はありました。でも看護師が一人の日もあり、何かあれば看護師中心で動くので、判断力や行動力、何より責任が重いと思いました。
働いてた施設は、まず上司が常にいませんでした。看護師が上司ではない部署もあったので大変でした。

その点、病院は常に数人の看護師仲間、師長などの上司もいて相談できるし、私の場合は病院の方が長く働けると思いました。


No.7
<2023年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:おひさま

病院の看護の仕事は、本当に大変ですよね。私は、10年ほど病院勤務を経験した後、老健に入職しました。今は家庭の事情で無職です…。老健は基本的には24時間看護師常駐となっていますが、人手不足で夜はオンコール対応のところもあります。なので、基本は夜勤があります。施設により違いはあると思いますが、介護施設の中では病院に比較的近く、私のところは、一般的な看護技術は一通りありました。医師も常駐しているので、何かあれば報告して、指示を貰うという感じでした。リハビリを目的とした施設ですが、ご家族の事情などでなかなか退所できない方が多く、お看取りまでしている老健もあるようです。特養や有料などに比べると常勤看護師の数も多いので、何かあれば、相談しやすい環境ではあると思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME