看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

アラフォーの転職 転職直後の憂鬱

<2023年10月11日 受信>
件名:アラフォーの転職 転職直後の憂鬱
投稿者:匿名

アラフォーの独身ナースです。転職してまだ数日間ですが、出勤するのが憂鬱です。 経験のある診療科だから、治療や検査はピンと来ます。
同僚から嫌がらせされるわけでもありません。

では何が嫌なのか…慣れない環境、人間関係、経験ある科だけど微妙にやり方が違う。まだ新しい環境に適応できていないから、ストレスを感じているんだと思います。ドクターの処置についた時に、そのドクターのルーチンが分からず、上手く立ち回れませんでした。それから、そのドクターに苛つかれた態度を取られています。そのことも憂鬱です。

慣れるまでストレスがあるのは仕方ないし、上記のようなタイプのドクターはどこにでもいると分かっていますが、すごく疲れてしまいました。出勤しないわけにいかないから行くけど、嫌で仕方ありません。アラサーの頃にも1度転職しましたが、あの時も似たようなストレスはありましたが、適応できました。やはり年齢のせいか、あの頃のように体力・気力が着いていかない。

退職して特養とかデイサービスに転職しようか…と頭をよぎります。でも転職しても同じことの繰り返しと自分に言い聞かせています。どうにか今の職場に適応して、地味で目立たず、細く長く定年までいたいです。それまで自分が持つか自信がないですが。。。

年齢いってからの転職は慎重にしないと大変ですね。
アラフォーで転職した方、新しい職場に適応するまでに、どれくらいかかりましたか?

スポンサード リンク

No.1
<2023年10月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設勤務を下に見てる気がしますが、楽ではないし、施設は介護士さんとの関係が大変です。
特養は診察があるのでまた医師とソリが合わない可能性があります。
いくら経験があっても新しい職場で最初から何でもうまくいくわけかないと思いますよ。
場所も人も違うのだから。
プライドは少しの間、横に置いといて、初心に帰り、なりふり構わず喰らいついていってみてはいかがでしょうか。
プライドを持つのは良いことだと思いますが、無駄に高いと宜しくありません、周りにもわかります。
もう少しがんばってみることをオススメします。


No.2
<2023年10月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

年齢を重ねると自分で思う以上に覚えが悪くなり機敏に動けなくなります。
でも年齢や経験を知って採用されたのだから卑屈にならなくて良いと思いますね。とりあえず1ヶ月頑張るとか、1ヵ月頑張れたら3ヵ月やってみるとか。その頃には慣れてるものです。
毎日仕事に行けた自分を誉める、頑張った自分に美味しい食べ物で労るなど、とにかく自分を自分で労る。
あとは時間が解決しますよ!


No.3
<2023年10月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

特養やデイは独身の方と仕事したことがないです
正直、雑談で嫌な思いすることが多いと思いますよ
勤務希望も家庭もちが優先になると思います
自分は家庭の事情で優先してシフト組んでもらってて申し訳ないくらいです

私も10月から転職したばかりです
慣れるまでの辛抱も要るのでお互いとりあえず場慣れしましょうね
いじわるされないだけマシですよ(私は前任者に引継ぎ時に嫌がらせされました笑)


No.4
<2023年10月11日 受信>
件名:アラフォー転職しました
投稿者:匿名

主様、経験のある科で微妙にやり方が違う・人間関係や環境に不慣れなこと、とってもよくわかります!!わたしも同じような経験がありました。
今回は、未経験の特殊分野に転職をしました。ようやく1ヶ月経ちましたが、人間関係の緊張感は無くなりません汗
仕事には少し慣れました。人や環境によって左右されるかと思います。病院なのかクリニックなのか、デイサービスや老健などの施設かなどによっても違ってくるかと思います。慎重に転職された方が良いですが一番は自分が興味ある分野に転職だと思います。もしくは好きな分野。
成功を心から願っております!


No.5
<2023年10月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やはり、転職は年齢が大きいです。
40歳だろうが、何歳だろうが転職したら新人だし。
慣れるのも40歳代ならかなり時間かかります。
経験があるだけに、嫌な部分がわかりやり難いのです。

慣れるまで、やはり半年はかかりますよ。

ただ、医者は、使える看護師、使えない看護師と見分ける医師も
いますし、結構覚えていて態度は露骨です。
貴方も同じ経験はしてきたでしょう。
クリニックなら尚更。
はじめからできる訳ないし、医者の特徴なんてなかなかわからない。
開き直るか?嫌なら早めの退職がいいかも。


No.6
<2023年10月13日 受信>
件名:お疲れ様です
投稿者:ムーミン

10月に転職した看護師です。
慣れない環境しんどいですよね。人間関係が良くても悪くても、すでに出来上がっているコミュニティに入って慣れていくのはすごくストレスだと思います。

友人が、完璧目指さず「出勤できたら◎だよ」と言ってくれて、私はその言葉が励みになっていて、毎日出勤できたら◎だと思っています。
うまく立ち回れない日や、同僚の目など気にしてしまう日もあります。

慣れるまでは時間が解決してくれると思います。
主様にも「出勤できたら◎」という言葉を送りたいです(^^)

毎日毎日自分を褒めてください。一緒に慣れるまで乗り越えましょう。


No.7
<2023年10月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

老人ホームはいつでも行けるので、病院やクリニックで働いていたほうが、今後の選択肢があると思います。
 

老人ホームに転職してしまうと、老人ホームを転々とする落ちこぼれナースになってしまいますよ。


No.8
<2023年10月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

横になりますが、7番さんの

「老人ホームに転職してしまうと、老人ホームを転々とする落ちこぼれナースになってしまいますよ。」
こういった、偏見やそこで働いてる看護師を差別的に見てる発言は、もう、いいかげん、自分自身の価値観や、自分自身の人格も関係している発想だと気がつかれたら如何でしょうか?

7番さんが、老人ホームで働かなければ良い話だし、7番さんが、老人ホームに行かなければいいだけの話です。
何故、老人ホームで働いてる看護師は、落ちこぼれなんですか? 意味不明です。

私は派遣で病棟、外来、高齢者施設、どこも何ヵ所も行きましたが、高齢者施設でも人間性が出来ていて、仕事が凄く出来てる看護師いましたよ。
逆に大学病院の看護師、総合病院の看護師、外来看護師でも、高齢者施設の看護師達より、仕事出来てない人達もいました。

働いてる施設形態が何かで、各個人が仕事が出来てるか、出来てないか何て、判断出来ないと思うのですが、何故、施設形態で個人の能力の判断が出来るのでしょうか?
あと、老人ホームで働いてる看護師が、落ちこぼれだと言う理由も、感情論ではなく、理論的に説明できますか?
逆も。 
病棟や外来、急性期にいる看護師が、落ちこぼれではない理由、仕事が出来てる判断の説明。
私の経験では、どこで働いていても、仕事出来る人達は出来てる、です。
同じ様に、どこで働いていても、仕事出来てない、やらない人達はいます。

高齢者が好きな人達、治療より、療養に向き合う事が好きな人達は本当にいます。
高齢者施設でも訪問看護でも、凄く仕事出来る人達いますよ。 
世の中に、必要な仕事です。 
世の中に必要な仕事をしてる人達が、落ちこぼれ?なんですか?
家庭の事情等で高齢者施設で働く事を選んでる人達にも、仕事出来る看護師いますよ。

あと、病院やクリニックで働いていても、同じ様な業務内容、同じ様な診療科にいたら、その方が選択肢狭くなりますよ。
もう何年か前から、面接に行っても、何ができるか?と問われる時代になってます。
クリニックも専門外来が多いですし。
急性期にいたとか、病院にいたとかより、じゃあ、これ出来ますが?やった事ある?と言った話になります。
病棟にいたから、クリニック、外来にいたとか、いた場所の形の話ではなく、あなたは何が出来るのか?と問われる。

クリニックや外来に長年いたら、高齢者施設で必要な判断能力は発揮出来ないとも思うのですが。
救外にいたとかなら、出来ると思いますが、
実際にクリニックで長く働いてて、高齢者施設に来た人が、仕事出来なくて辞めるパターンもあります。 
医師はいないし、看護師の能力にかかってる部分があるけど、それが出来ない人達もいます。

でも、別にどちらが良いとか悪いとか、仕事出来るかとか、仕事出来ないとか、自分に関係ありますか?
他人の仕事は他人が頑張りたいなら、頑張ればいいし、自分が仕事出来てないなら、頑張って出来てればいいし、各個人が自分の好きな場所で働いてるから、世の中は助かってるし、それを他人がイチャモンつける必要もないと思います。
あと、他人の仕事の能力を判断出来る部分はあると思いますが、
自分が、他人を落ちこぼれ、、何て判断出来る人間なのでしょうか?

自分は、他人を落ちこぼれだと判断出来るほどの、人間なのか?

私は、まず自分を判断しますね。 他人より先に。
他人を馬鹿にしたり見下すのは、1番簡単でジャイアンみたいに子供がする事です。
私は出来ない事も、知らない事もありますし、何が優れた人間の判断材料なのか、わかりませんから、他人を落ちこぼれと思った事ないんですよ。

私は主さんが、偏見や差別的に世の中や人を見てる、そんな意識がある、そんな考え方をしていると気がつかれたら良いのでは?と思いました。
普段から口、言葉にしているなら、モラハラ、パワハラしてると思いますよ。


No.9
<2023年10月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ちなみに、「落ちこぼれ」、この言葉が人格攻撃しているとわかっていないから、使われているんだと思います。
価値観と人格攻撃の分別や区別が出来てない、わかっていないから記されているんだと思います。

だから、自覚されていないと思いますから、普段からモラハラ、パワハラされてる可能性があると思いました。
自分で自分を自覚しないと、先に書きましたが、自分が差別したり、偏見で物を見てると意識されずに、自分が何をしているかも自覚出来ずにわかりません。
自分で自分が何をしているか、わかってない、自分自身をわかっていない状態です。

自覚されてる、自分が何をしているかわかっているなら、何故、人を傷つけているのか、人を傷つけて何をしたいのかを考えてみてもいいのでは?と思いました。
とは言っても、本当に世の中には人を傷つけて、楽しむ、楽しいといった類の人達もいますが、他人の足を引っ張る事をしていたら、自分も不幸になる事を学ばれても良いのではとも思いました。

未熟さ、いたらなさでやってしまった間違いと、意図的に、意識的にやった事では、自業自得の中身が変わってきます。
いたらなさでやってしまった間違いには、学びが伴ってると思いますが、意図的にやった事には罪が伴っていますよ。
この違いも、学ばれても良いと思います。

どちらにしても、他人の事を、落ちこぼれとわかるほどの方なら、こんな事も学ばれても良いと思います。


No.10
<2023年10月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

老人ホームでプライド持って働かれている方からしたら、確かに嫌な気分になる文面がチラホラ散見されてましたが、世の中の印象はクリティカルケアに関わる事が多い急性期病院の看護の方が大変だし、医療知識が豊富=仕事ができると言う印象はあるでしょうね。
だからと言って仕事ができるとは別なんですがね。
急性期看護が得意な人だったり、慢性期看護が得意な人だったりと色々な人がいることを理解しないといけないかなと思っています。

話しはそれましたが、私もアラフォーで転職して適応障害のような症状を患ってかなり苦しみました。慣れるまで人それぞれだと思いますが、私は症状が落ち着くまで一年はかかりました。前職場では怒られた事の無いような内容でも、ネチネチ言われてたのが、長引いた原因の気がします。
今も時々転職したい気持ちになりますが、またあの時のような苦しい時間を経験するかもしれないと思ったら、かなり戸惑います。どこにでも自分と合わない人っているのも初めての転職でしたが理解しました。ちょっと気になっていた病院だったので転職するまでは、隣の芝は凄く青く見えてたんだなって思いました。


No.11
<2023年10月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

落ちこぼれの定義って何ですかね。
仕事ができないってことですか?
ここの書き込みや転職相談でも病棟やクリニックが無理だから施設、みたいなのを見かけますが、大きな誤解です。
加齢による様々な機能低下に加え、多岐にわたる既往歴。
少し目を離せば、転倒するわ、口にものを入れるわ、むせて窒息するわで。
医師が不在の中での判断、全く足りない物品での対応。
なかなかハードモードですよ。
むしろ仕事ができると思いますが。
家庭の事情や夜勤できない、体力的問題など様々な理由でみなさん働かれてます。
職場によっては大学病院でバリバリ勤務されていた方や認定看護師もいます。
せまーい範囲しか見てない人の心ない発言に過剰反応するのも大人げないなと自分でも思いますが、あまり施設をバカにしないで下さい。


No.12
<2023年10月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

急性期にいたら新しい事、新しい知識を知る機会はあると思いますが、知識の豊富さは、施設形態はあまり関係なく、個人の力量だと思いますよ。

高齢者施設にいても研修に行ってる人達はいますし、個人で学ばれてる人達はいます。
これも急性期にいたから、いるからと、知識が乏しい人達はいるからです。
急性期にいる看護師が、みんな知識豊富な訳でもない。
個人の努力の成果なので。

あと急性期は回転が早いのと、検査等がありますから忙しいとは思います。
毎日が忙しい。
高齢者施設でも受診が重なったり、急変があれば忙しくなります。
大変な部分が違うだけで、どちらも大変な部分はあります。

新しい知識や技術も、少し離れてしまえば変わる事多くあります。
急性期にいれば、自動的にやらざるおえないから、やれてるだけだし、知識は知る機会はあると思いますが、少し離れてしまえば、自分、個人が学んでいかないと、古い情報のままでいる事になります。

高齢者施設にいるからと、古い情報で働いていて良い訳じゃないし、新しい知識を得ながらやってる人達、看護師はいます。
私は、7番さんの様な人達が、そんな意識がないから、こんな投稿するんだと思います。

どこにいても、自分の努力がなければ、仕事は出来ないと知っていれば、施設形態にこだわり、施設形態で人を見下す様な、施設形態で人格攻撃する発想は出てこないからです。
急性期にいたから、いるからと、仕事が出来る訳じゃないからです。

新しい知識や技術を知ってる事が、イコール仕事が出来る事だと思っているなら、飛躍しすぎな発想だと思いますし、現実的な中身、内容を見れていない、見てない発想だと思います。


No.13
<2023年10月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その後慣れました?10月から転職しましたが、なんとかひと月過ごせましたがどうでしょう?
自分はなんとか場所には慣れたかなという感じです

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME