看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

この4月から病院の健康管理室で働いています。人間関係が良くなく、暗いです。

<2023年10月04日 受信>
件名:この4月から病院の健康管理室で働いています。人間関係が良くなく、暗いです。
投稿者:匿名

この4月から病院の健康管理室で働いています。
人間関係が良くなく、暗いです。
同じ部屋にいるのに直接会話することはなくてメールとかで連絡共有する感じです。
病院のようにタイムリーに話さないといけないことが多くないので、みんなで共有する、文章で確認するというのは間違いが少ないいいところもあるかもしれません。
が、ずっと気が滅入っています。看護師時代が恋しいです。
雰囲気が明るいところで働きたい思いが強いです。職員さんたちの健康を見守る職場なのに自分が病みそうです。

この理由で転職ありですかね?
土日休みなどのメリットはありますけど…

スポンサード リンク

No.1
<2023年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他人とそんなに深入りしなくていいと思うので、これからの時代はそういうスタンスの職場の方が多くなりそうですよね
デスクワークなので体調崩しても続けられそう
病院とのことなので、人事交流あるのではないですか?
もしもどうしてもとのことであれば異動も良いのでは?
転職だと一からになるので、まずは異動が良いと思いますよ


No.2
<2023年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は感覚が敏感なのですが、ちょっと特殊な話をしてしまいますので、気にならない、気にしないとかならスルーしてください。

場所が合わないのは、あります。
気が合う、合わないって大切で、メンタル崩す原因になったりします。
場所、人は自分の気が重くならない、少しでも軽い場所、明るい気持ちやフラットでいられる場所を選んだ方がいいです。

もちろん何かあれば、人間の気持ちは変動しますから、気が滅入る日があったり、疲れてたりすれば明るい気持ちになれない日もあります。
そんな事でなく、何もないのに、リフレッシュしてるし疲れてないのにとかで、その場所やその人に会うと気が滅入るとか、めちゃくちゃだるくなるとかなら、距離をおいた方がいい場所、人だと思います。

で、他人と比べない方がいいのは、1人1人誰にでも合う合わないがあり、その人の個性や人格等も関わってる事なので、自分が合わない場所や人と合う人は必ずいるし、
自分が合う場所や人と、合わない人達も必ずいるからです。

場所や人を選ぶ時は、必ず自分が基準で良い事です。
職場に関しては業務内容や時間等、他の要素もありますから、妥協点をどうするかも自分で決めた方がいいです。
完全にピッタリは難しいので、自分の許容範囲に居られたらいいくらいに。

この相談室でもありますが、どんなに酷い場所でも、そこに居られる人達は必ずいるんです。
我慢してるとか愚痴言いながらだとか、いろいろあると思いますが、人は自分の許容範囲をあまりにも逸脱した場所に居られません。 必ず何かに、どこかに不調和が出てきます。

我慢しているんだ、、とか言っても、実際は我慢できる範囲なんですよ。
で、その人が我慢できる範囲を他人が我慢する必要もないです。
自分が酷い人達だ、、と思う人達にも、合う人は必ずいます。
たいてい、似たり寄ったりな人達だと思います。
居られるのは、場所も人も、結局は自分自身が似たり寄ったりな部分があるから、親和性があるからなんです。

酷い例を出しましたが、これは逆でも同じなんです。
人柄いい人や、明るくて気持ちいい場所が合わない人もいます。
愚痴愚痴、悪口大好き、勝ち負けにこだわりマウントするとか、こんな人達が皆で頑張ろう!とか、一緒にやったね!ありがとう!お疲れさま!みたいな世界にいると、自分にライトが当たってしまい、居心地悪くて居られなかったりします。
口に出す、出さない、やる、やらないは関係なく、人の精神、人格等の部分の話なので、悪口言わなくても、意地悪しなくても、心の有方の話です。

私は敏感なので、感覚だけで辞めた場所あります。
面接だけで、ここは止めておく!とわかる場所もありますが、入ってからわかる時もあります。
でもこんな場所は、何も問題ないのに数日で気が滅入る様になったり、寝れなくなりますね。
人とちょっと付き合わないと、どんな人かわからないのと同じです。

私は転職理由が、感覚で、は有りです。
これは、わかる人にしかわからないし、頭でっかちで生きていて、自分の人生にも鈍感になってしまった人、自分を見失ってしまった人、時間潰すように生きてる人とかには、絶対に通じない話です。
自分の感覚を信じてない人達には通じません。
ただ、私もですが、その責任もきちんと意識してます。

鈍感な人達より動くの多くなるし、やる事も多くなってしまう時も出てきます。
これも自分が選べる話です。
私は、自分を失ってしまうのが1番嫌なんです。
私で生まれてきたのに、自分を生きないなら、何の為に生まれてきたのか、みたいに思うので。
感覚を大切にしていても、自分なりに生きていれば、自分の成長に合わせて許容範囲、理解が広くなる、視野が広がったりするし、感覚にも変化が起きますから、
今は、今は、で動ける様になっていきます。

このパターンも私のなので、主さんも主さん自身を生きて、自分を知っていくのが大切なのかなと思います。
わかっていけば、最初から選ばなくなりますから、それは楽になります。
職場なので、私は1人2人、自分と話が合う人がいれば、他の人の人柄もスルー出来るくらいの人達な場所が多いので、そんな感じで許容範囲にしてます。

私はどちらかと言うと前向きなんです。
だから、似たような人が1人もいない場所だと、私がターゲットになって排除しようとされますよ。
私達みたいに染まらないなら、出てけ!って感じです。
私は出ていきますよ!
口悪いですが、誰が染まるか!です!


No.3
<2023年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

向き不向きがありますので、退職もいいと思いますよ。


No.4
<2023年10月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

環境の変化に慣れてないからじゃないでしょうか。
会話も無くかつ自分だけ除け者扱いにされ、攻撃的な人が居るとかならさすがに気が滅入りますけど、ただただ黙々と仕事だけやってるような感じなら、いつかは慣れると思いますけどね。
転職もいいと思いますがリスキーだし、明るい職場って言うのも場合によったら人間関係問題も多くあるので、何とも言えない感じですよ。
まずは生活において何を優先させるのかを明確にした上で、転職は考えた方がいい気がします。


No.5
<2023年10月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辞める・辞めないは、どちらを選んでも自分を育ててくれた。そこに行き着けば最高です。自分の基礎にある私のある場所、そこに行きつけるか

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME