看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師が行う医療的ケアについて生徒、保護者からの細かい要望に疲れました

<2023年09月27日 受信>
件名:看護師が行う医療的ケアについて生徒、保護者からの細かい要望に疲れました
投稿者:匿名

よろしくお願いします。支援学校で勤務している看護師です。看護師が行う医療的ケアについて生徒、保護者からの細かい要望に疲れました。看護師から生徒が快適に学校生活を送りやすいように学校側に複雑でもなく、難しいことでもない、ちょっとした要望を伝えたところ、管理職や教員は最後まで看護師の話を聞かないで、やってもないのに…それは出来ない、人で不足だからと言います。私は人で不足関係なく出来ることなのになぁ?今いる教員で出来ることなのになぁ?と不思議に思います。看護師と比べるのも、どうかと思いますが…看護師は人で不足の理由で出来ませんが通らなかった、出来るように努力する、出来るまでするのでは?と思います。私が厳しすぎるのですかね?
看護師から要望を伝えても、この様な現状なので、理解や共感は得られません。管理職や教員は上から目線で、成人に対しての言葉使いが出来ていません。看護師の私を生徒のように思っているのか?ため口に似たような言葉使いなので呆れます。そのため、悩まなくていいことまで悩んでいています。看護師は私一人しかいないので孤独で苦しいです。学校という教員の世界で他職種が入って仕事をするのは、こんなにも難しい、話を聞いてもらえない、理解や共感は得られないものなんですかね?また、管理職は教員を大事にしていて、看護師も一緒に働いている一員とは思っていない発言があり、とても悲しいかったです。私が学校に対して期待しすぎているのでしょうか?また、生徒が体調不良で長期欠席、早退をすると教員も当たり前の様に生徒の長期休みに合わせて長期休む、早退しています。教員が休むことについては自由と思いますが、一般のサラリーマンの世界では通用しない、教員の緩い世界に大変モチベーションが下がります。教員が休むのは自由と思いますが、LINEで休みますの連絡が来るのはいかがなものかと思います。生徒が登校しないと教員と関わることがないので正直、丁寧にLINEで休みます連絡はいらないと感じます。また、教員は看護師の私に、生徒が欠席の時は年休消化したら?と聞いてきます。教員とは違い、学校には私一人しか看護師がいない、私の代わりはいないので、私が休むと保護者に迷惑をかけるので休みたくても休めません。そんなことは教員には言えなくて、内心では教員みたいに、いつもいつも休めないし、早退出来ない、大事に年休をつかいたいと思っています。支援学校で勤務する看護師はこの様な環境で勤務されているのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2023年09月27日 受信>
件名:無題
投稿者:w

ー学校ってそんなもの、所詮お役所仕事です。
直接その子供の担任に相談したのか、管理職に相談したかで答えが違うことありますよ。
担任は問題ないよ、生徒のためならやりましょうって感じで引き受けますが、管理職は何色示します。
多分その事例でOKを出すと、他の事例でもそれにならえになってしまうので。

※看護師は人で不足の理由で出来ませんが通らなかった、出来るように努力する、出来るまでするのでは?と思います。

ー私もそれで慣れてたので違和感ありました。
でも段々がっこうの不自由さはわかってきました。
学校はマニュアル遵守、で、もしそれから外れるときはマニュアルから変えねばなりません。
運動会、学習発表会、避難訓練等々全てに計画書があり引き継がれているので、毎回それに倣って実施、実施後に反省会(会議)をして改善したい所があれば次の年に文書で申し送り、翌年前回の反省を踏まえて変更するかどうかも会議です。
ちょっと思いついてやってみたはだめなんです。
変えたくなくはないでしょうけど、変えて良くなるのか、変えるまでのやり取りしてる時間のほうが無駄のような感じで、こんなにgoが出るまでに教員等の時間を取るなら提案するんじゃなかったと思ったことがあって、その後はやりづらさを感じながら変えようとはせず我慢してます。

ー管理職や教員は丁寧な物言いで上から目線とは感じません。
若い先生からタメ口であっても気になりませんし、年長者から上から目線の命令をされることもありません。
学校は職員が多数いて病院より男性が多いです。たいてい丁寧な言葉です。若い看護師で口汚い人がいて聞いていて嫌な思いをするのはその看護師からくらいです。

ー看護師がお一人しかいないのはおさみしいですね。何年目ですか?医ケアの生徒数は何人担当していますか。引き継ぐ相手もなく一人だとわからないことだらけですよね。
養護教諭さんとはお話できますか。直接相談できるのは養護教諭さんですよね。学校によっては仲が険悪なところもあるようですが。

※学校という教員の世界で他職種が入って仕事をするのは、こんなにも難しい、話を聞いてもらえない、理解や共感は得られないものなんですかね?

ー医師のいないところで、あっさりした指示書だけで動くのって大変です。病院のときのようにあれもこれもできないです。医療職でもない教員や校長が管理職ですので。

※管理職は教員を大事にしていて、
うちの場合は看護師は大事にされています。お客様のようにかな。仲間という感じは薄いです。
雇用体制もあると思いますが。うちはフルタイムとパートがいます。

※私が学校に対して期待しすぎているのでしょうか?

ーどのようなことを求め期待しているのでしょうか。意見をスムーズに受け入れてもらうのは難しいと思います。文科省の通知や県の医ケアの要領要綱等は理解していますか。国の決まりがかなり大雑把なまとめ方で県ごと学校ごとに決まりが違っていて、隣の県ができていること、隣の学校がしていることを同じようにしたい、というのがなかなか通じません。

※生徒が体調不良で長期欠席、早退をすると教員も当たり前の様に生徒の長期休みに合わせて長期休む、早退しています。教員が休むことについては自由と思いますが、一般のサラリーマンの世界では通用しない、
教員の緩い世界に大変モチベーションが下がります。
比べる対象それぞれです。長期療養している職員もいるので私も学校ってゆるいなとは感じますが、早く出勤して遅くまで残業している教員もいます。残業手当は出ないのに。
こんな職場だから看護師も定時出勤退社がかなっているので私にとってはいい職場です。労働基準法的にはこれで普通だと思います。病院の看護師のブラック体制を基準にしないほうがいいです。時代は代わってきています。
教える生徒が居ないときこそ年休を取るべきだと思います。夏休みや冬休みは研修であまり休めないようですから。

ー教員が休む時、看護師に連絡はありません、ほしいとも思いません。主さんはラインが嫌なのですか看護師へわざわざ連絡が来るのが嫌なのですか。そういう決まりが学校にあるのか個人的にそんなやり取りを決めているのでしょうか。
職員は管理職に朝のうちに直接電話することになっています。同僚等に連絡するかどうかは個人間の自由です。看護師の同僚にはラインして知らせます。

※また、教員は看護師の私に、生徒が欠席の時は年休消化したら?と聞いてきます。教員とは違い、学校には私一人しか看護師がいない、私の代わりはいないので、私が休むと保護者に迷惑をかけるので休みたくても休めません。

ー医ケアのAさんが欠席でもBさんは出席してるから休めないということでしょうか。
「そんなことは教員には言えなくて」
医ケアはB君もいることを軽く言えない状態なんでしょうか。他の看護師はわかりませんが私なら「B君がいるから、」と軽く言える感じです。多分相手も「そっかー、残念だねー」で流してくれます。

※内心では教員みたいに、いつもいつも休めないし、早退出来ない、大事に年休をつかいたいと思っています。

ー看護師はフルタイム勤務は20日年休があります。夏休み冬休みが年休消化の狙い時、生徒のいない日に出勤しても仕事を探すのが大変です。トピ主さんも20日ですか。

※支援学校で勤務する看護師はこの様な環境で勤務されているのでしょうか?

環境は色々ですよ。パートの採用時間や出勤日数も違うところはありますし。
「ナースファイト 医療的ケア児」で検索すると学校看護師のホームページが出てきます。参考になると思います。


No.2
<2023年09月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

生徒保護者からの細かい要望って例えば何でしょう。たいしたことないからと受け入れていると、、、後で悔やむことになります。
で、お断りは養護教諭か医ケア委員会の教員。
看護師ができること教員ができること色々あってどっちがやるかというのもあるし。
面倒なごちゃごちゃで疲れます。
看護師が多いと意見が合致しないと揉めるし。
一人看護師が気楽だったと思えるようになります。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME