看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

雑談

<2023年09月17日 受信>
件名:雑談
投稿者:匿名

発達障害児の保護者についてです。同僚知人友人医療従事者やそれ以外の人様々です。会話の中で同じクラスの発達障害児についての嫌悪感悪口がすごいのです。担任にも頻回にクレーム付けています。別の保健師の友人も子供の障害で苦労されているのに「あの子の親も発達障害あるから子供も遺伝した」と話します。他にもワクチン接種には大騒ぎして20分以上時間を費やす子供の親が職場の発達障害傾向のある部下の悪口を言いまくります。私も不登校の子供を持ち苦労しました。この感覚理解難しいです。良かったらアドバイス下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2023年09月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

完全に理解しようとしなくていいんじゃないですか
そういう人たちなんですよ
他人に厳しい人たちなんでしょうね


No.2
<2023年09月19日 受信>
件名:心理学
投稿者:匿名

詳細がわからないので何とも言えませんが、
自分を守るのに他人を攻撃する方法しか出来ない人達がいますね。
現実で受け入れられていない事実を、
他人に見ると否定や攻撃したくなる場合もあります。

嫌悪感を感じる時は、本当に自分とは質が違いすぎるから嫌悪感を感じたのか、または、自分と同じだけど自分自身がその部分を受け入れられずに嫌っていて、
他人に見ると自身の嫌いな部分だから、
相手も攻撃してしまう。
自分を否定してる意識は、自分を攻撃してる状態なんですが、それが攻撃だとわかってない人が多いです。

本当に過失があったり、間違いがあるなら怒りを感じるのは自然ですが、あきらかに何も問題がないのに攻撃する人は、
その人自身に問題があるのでスルーして良いと思います。

発達障害のある人達だからと、何をしても良い訳ではないですから、その障害の状態に合わせて関わり方を考えて関わる必要はあります。
障害のある人達に傷つけられたら、健常者は怒りを感じてはいけない訳じゃありません。
感情に関してと、言動に関しては差別はないです。
ただ相手に合わせた方法があるだけです。

悩ましい時もあると思いますが、発達や個性に合わせて、
工夫した方法で一緒に学んでいく視点も必要だと思います。
例えば、人を叩く事等の他人に危害を加える行動等は、
そうしてしまう時はどんな時なのか等、
援助者等が分析しながら、関わり方、方法を工夫していくと、落ち着いていく、違う方法に置き換えられたりします。
この部分は、どうでしょうか?
文句を言っている内容に、正当性はないでしょうか。

フラットに見て、ただの悪口、文句なら、
その人自身が自分の現実を受け入れられずに、
苦しみや悲しみにどう対応してよいかわからずに、
間違っている方法で自分を納得させてるかも知れません。
他人をストレスの捌け口にしてしまってるかも知れないし、
あの人達より、自分はマシ、自分達の方が正常だとか、
本音をどう思っているかは当人しかわからないけど、
そんな風に他人を下げて、自分は大丈夫なんだと思っていたいのかも知れません。
自分をせめたり否定して攻撃してる人は、
他人をせめたり否定しますし、他人を攻撃しやすいです。
理由は多岐にわたりますし、本当の事は当人にしかわかりません。

拒否が強いと他人の優しさや思いやりも拒否しやすくなり、
受け取れないので、ますます自分にも辛くあたり、
他人にも辛くあたる悪循環にはまってる人達もいます。
元来の未熟さゆえや、人格の問題がある人達もいます。
何が原因かは、本人が知ろうとしないとわからないです。

悪口や否定ばかりする、攻撃する等は自尊心や人格の部分が表面に現れてるのは現実なので、
原因は何かはわからないけど、そうゆう人なんだと言う事も現実です。
深入りしないで良いなら、それが事実なので、
自分の関わり方を考えていた方がいいと思います。

ただ少しでも、相手、他者を理解したいなら、心理学を学ばれたら良いと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME