看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

人間性を疑う複数のスタッフ

<2023年09月14日 受信>
件名:人間性を疑う複数のスタッフ
投稿者:匿名

内視鏡室経験があり、今の病院は最初から内視鏡室勤務で2年目です。
30代看護師です。

内視鏡と外来が一元化されており
外来に応援に行きます。

その外来配属のスタッフ対応について人間性を疑う人がいます。

患者からの電話対応で婦人科の予約変更の内容でした。
勤務時間も17:15までですが17:13くらいにとった電話です。

11月に予約が入っているが、その患者がいうには『結果票に9月に再診をするようにメモ書きがあった。9月に予約を入れたい』と言う内容。


9月に再診するようにメモ書きがあるのに
11月になんで予約入ってるんだろう?と疑問がありますがこの病院での婦人科経験がないためわからないという感想を抱きました。

保留をして周囲のスタッフに常勤はささっと帰っていきます。


4人スタッフが残っており
大声で『婦人科の予約変更の件について教えてください』と言ってますがみんなこっちをみるだけで時差勤務に自分のことを申し送りするだけ。

1人サッと来た人が『パソコンきらないと監査でひっかかります。怒られますよ』と言うだけ言って対応中なことと、変更の仕方を聞くと『もう業務外です』とその場を立ち帰る自分よりうーーーんと若いスタッフ。

婦人科と内科の外来の位置が近くで婦人科にいくとその患者の主治医がいたため先生に直接話をすると『はぁ?』と立腹するようにしましたが、カルテを確認して電話も変わってくれました。

一件落着と思ったら…
その医師はその電話の対応が終わったあと、内科に一緒に戻り予約の内容や変更について説明をしてくれたのです。

その医師と私が内科に一緒に帰ってパソコンをみるとその日のリーダー(人間性を疑う人)がさっきみてもそれに返事もしなかったのに走ってきて『すみません、私たちの教育と指導がいきとどいてなくて』と先生に謝るのです。

自身より上だとみてる人間をつれてくるとすぐ対応する。

そしてそのあと医師がその場を去ると、ため息をつき『勘弁してよ』と聞こえるようにいって、師長に電話。
師長がくると『パソコンの使い方もわからないで先生に指導受けてるんですよ』と少し離れたところで指を刺し私の名前をいって『困ります』といってたんです。


そのリーダー私より年下。
何度かその人が放つ言葉たちやその内容に疑問を抱く。
人間性。


教育と指導が行き届いてないと医師にはいい
師長にはパソコンの使い方もわからずと言う

この時点で18時。
残念代が私には出ない。リーダーにはでる。
納得いかない。
ボーナスまでもつかな?…ボーナスはいただいてまた転々としてしまいそうです。

スポンサード リンク

No.1
<2023年09月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

想像できますね。
看護師あるあるなのか、その他の業種でもそうなのか分かりませんが、
その部署にいるのが長くなると自分より年上でも平気で強くあたる…残念な人いますよね。

その人はわかりやすい程の性格の悪さですね。
そして周りもそういう環境にいて助け合う精神とかなくなっている感じ?

権力のある者に媚びを売るというのはありがちなことだと思います。その場所で生きていくため。

あとは質問者さんが生活のために絶対負けないという気概で働くのか、
そうでないなら転職もありだとは思います。しかし信頼できる知り合いが働いている場所…とかでないならまた同じような人間関係の悩みが出てくるかもです。
ガチャです。何くそと負けじと居続ければ、その権力にも負けない立ち位置にいることができると思いますよ。予約とかそういうシステムや先生のやり方を知るなどのことは長くいればいるだけ詳しくなれるものですから。知識とか技術とかの話ではないですよ。


No.2
<2023年09月14日 受信>
件名:言葉の認識とか
投稿者:匿名

年齢は関係ないと思いますが、礼儀やモラル、倫理観や道徳とか、人間性や人格に関わる部分が疎かになってる人が増えてると感じてます。

自分軸とか自己主張、ありのままとか個性とかと、
未熟な事や無礼とかの区別や分別がつかない人が多いと思います。
認識が違うんですが、わかってないんですよね。

人格や人間性の話だから、人間性疑う人は人格に問題あるのは当然になります。
最近だと価値観という言葉ですね。
礼儀やモラルまで、自分の価値観で話を通す人が増えてます。
礼儀やモラルは個人的な価値観ではないのに、
わかってないです。

でも結局、そんな人達は匿名さんが思うように思われるし、
一時の期間、そんな風に生きていけても、
一時の期間、そんな風で上手くやれてても、
必ず、そのツケは当人にかえっていきます。
長い目で、物事みれない精神年齢なんだと思います。

長い目でみれば、それが自分自身を貶める事になる、
自分自身の首をしめてるとわかってないから、
きっと経験しないとわからないから、やってるんだと
私は思ってます。
痛い目を経験して、自分を振り返り反省しないとわからないんだと思います。
叩かれて、叩くと痛いんだ、、と知るしかないように。

失礼な人は、自分が失礼だと気がついてないし、
下品な人は、自分が下品だと気がついてないし、
不誠実な人は、自分が不誠実だと気がついてないみたいに、本人は自分を客観視できないのでしょう。

わかってやってて、でも周りを上手く騙してると思ってる人達もいますが、やっぱり、わかってる人達はわかってますよね? 知らぬは本人だけ、、みたいな。
いや、みんな知ってるよ、、と。
大人になると、真剣に自分の事を思って話してくれたり、
叱ってくれる人達がいなくなっていきます。

大人は自分を律する心の強さも育まないと、
知らないうちに、堕ちていきますよね。
大人は自分を育てていかないと、ずっと子供のままでいれるし、そのままより、堕ちていきます。
質が悪くなっていく。
こんな事も考えてないと思います。
その場しのぎで、生きてるんだと思います。

私も憤りを感じる人はいますし、信じられない人にも出会いますが、完全に反面教師だと思ってます。
自分を振り返るため、自分を成長させるために出会ったと思ってます。
自分のチャレンジのために出会ったりもしますね。

例えばですが、今回の話だと匿名さんが「年齢」に拘ってるように思えましたが、「年齢」は関係あるのでしょうか?
もしかしたら、年齢に拘っていて、自分も無意識に年下の人達に対して、失礼な態度をとってしまっていたり、
失礼な発言をしてしまっているかも知れません。
人間関係に、年齢は関係ありませんから、
「年上、年下」に拘りがあると、自分も間違ってますよ、間違えますよ、自分は大丈夫?みたいな事もあります。

自分も、他人との関わりで自分の事を知りますから、
何かあった時には、相手と同じ事していないか、
それをしてしまうような考え方や偏りはないか?まで、
私は自分自身をみつめてみます。
権威や肩書きも関係してそうですよね。
相手は権威や肩書きで判断してますから。
物事の本質をみつけるのに、権威や肩書きは不要です。
偏見があると、本当の事、本質から遠くなります。

自分は違うなら、変な言い方になりますが、
やられっぱなし、踏みにじられてても、自分を守る事が出来てないと、自分から奪うばかりの人達に会いやすくなります。
きちんと自分を大切にしなさい、のチャレンジです。
物事を俯瞰的にみれると、わかると思います。
1つ気になったのは、文章にわかりにくい表現がありました。
匿名さんの、コミュニケーションを考えてみる時期なのかも知れないとも思いました。
自分を大切にするのに、コミュニケーション能力は必要です。 


No.3
<2023年09月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.2さんと同じく独特の文章と言うかなんと表現していいかわからないんですがまとめ方とかなんでしょうか…
普段からこのような感じではないとは思いますがもし普段からこのような感じでスタッフに対応しているのであれば外来ですので端的にテンポ良くが求められると思います。
振り返るきっかけになればと思います。  

それとは別にそのスタッフの対応は良くないのは間違いないです。
でも人って変わりませんからね。
やり過ごすか辞めるかまたは向こうが辞めるか異動とかしかないです。

あと独特のルールがある外来のようなのでそれもどんなに主さんが頑張っても変わることはないでしょう。
ある程度空気を読んで行くしかないでしょうね。
それが主さんが正しくて納得が行かなくても、です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME