看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

メンズナースの将来

<2023年09月12日 受信>
件名:メンズナースの将来
投稿者:匿名

新卒から総合病院に勤め八年目の男性看護師です。

今後のキャリアを考えたときに
・管理職になる
・認定看護師等のスペシャリストになる
が考えられると思います。

しかし、あまり強くものを言えるタイプではなく管理者は厳しいのではないかと思っています。
また、妻が癌治療中のため認定看護師を取るための時間や費用(学校に通うと給料も減るため)がありません。

病院の雰囲気としては長く務めるならどちらかを選択するような感じで
上司からも男性なら上を目指さないとねと言われています。

どうすればいいと思いますか?
転職も検討しています。

スポンサード リンク

No.1
<2023年09月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

平のままでやらせてもらうか、自分の性格かえて強く言えるようになって管理者めざすかですね、


No.2
<2023年09月12日 受信>
件名:転職したい明確な理由がなければ今の職場かな?
投稿者:応援してます

毎日頑張られているようで、お疲れ様です。
管理職を経験していないので一スタッフとしての気持ちですが、強くものを言わない上司、相談しやすくありがたいと思います。
主さんのご家庭の事情をわかってくれてるスタッフが周囲にいれば、主さんを応援しようとも思ってくれるんじゃないかと…
30歳前後ですよね? 転職してもより大変な状況になることも考えられますし、認定看護師は今は先送りにしても宜しいのでは?
もし、メリットが大きかったり友人が勤めてる等良い転職先があり悩まれているのでしたら仕方ないと思いますが…。
急性期で体がボロボロ、奥様に付き添ってあげられない、とかでなければ、新卒の所で働き続けるのが一番勤務に融通がきく(管理職であっても周囲が納得してくれる。転職したての方になかなか周囲の反応は厳しいです)かなぁと思います。
私の勤めていた病院では、管理職の方が一スタッフに戻ることもありました(家庭の事情で役職を降りる事を事前に相談していたようです)。家庭の事情で休職する必要がでてきた時、応援してくれる人達がいる職場はありがたいと思います。


No.3
<2023年09月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転職はオススメしません。みずから管理者は厳しいと考えている時点で難しいと思います。認定看護師などキャリアアップには時間も費用もかかります。仮に転職したところで給与アップは難しいと思います。あと、気になったのが「あまり強くものを言えるタイプでない=管理職は厳しい」という考えが根底にあるところ。8年目とのことですが、何かしら委員会や新人教育の役割を担ったことはないのでしょうか?


No.4
<2023年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本人が「俺は男だから上を目指さないと!」と思っているなら問題ないでしょうが、他人が強制するのは違いますよね。
私は女ですが、トピ主さんの立場であればどちらも断ります。どうしても2択を迫られるなら、転職を考えますね。私も管理職は向いていないタイプですし、大切な人との時間は大事にしたいので。


No.5
<2023年09月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

長くお勤めできるナースマンなら定年退職金を気にしてみては。定年退職金、当方総合病院は例えば40年勤めても400万円です。年金は年120万円になろうかと。でも大学病院だと定年退職金は1000万円を超えます。私学事業団があり年金額もお高くなります。ただ治療のほかに研究・教育も担っている大学病院のため医師たちの教授助教授助手などの役職のある方々や博士号とのやり取りを自己学習として、そのサービス残業が発生するために時間がとられるだけで月々の賃金はお安くなる傾向です。
総合病院から同等への転職はなさらないほうがいいです。また他の分野への転職も転職してみてわかる「まさか」があるので多くの情報収集が必要になります。今の胸の中のざわつきを静かに過ぎ去るのを待てばいいでしょう。
大黒柱として月々の賃金を上げるのならば認定看護師になることでしょうか。ただ奥様の体調がどの程度のものなのか、早期癌治療であれば治療期間が短く今を逃せばいいだけで将来いつかは、と願い続けることが大切になろうかと。そうした費用なら親御さんが関わってくれることでしょう。スペシャリストという言葉は重圧を感じますので、優しいお人柄の主様には専門性の追求ができる、と言葉を置き換えてみると取得の意欲とやりがいと充実感が得られると思われます。
管理職は確かに適性がありますし、自己犠牲がかなり発生しますし。成り上がったところでやはりできないとお断りするケースを私も見てきました。それは主様のような優しいナースマンにもいてバッシングからくるケースで在職中新人がくるたびに噂されてだからナニ、って感じで気にしないようにしているようです。管理職になったとたん豹変する困った女史もいましたが。


No.6
<2023年09月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

メンズであるなしに関わらず、新卒入職である程度働けてしまう人は女性であっても妊娠しなければずっとこのような問題にぶち当たります。
8年目ということで30代前半ですかね。管理職であればあと5年くらいは悩めるんじゃないですか。
私のいた大学病院では温厚な男性看護師が副看護師長→師長と上がっていました。
要は強く人に物事を伝えるのではなくて、管理的視点を持って冷静に判断し、部署のメンバーに伝達できるかが大きいと思います。あとは人材育成の視点を持てる、シフト作成など課題はいろいろあります。
が、自分の同期とか歳の近い話しやすい人が管理職にあがっていけば、横のつながりでどうにか乗り越え荒れることもあるかもしれません。

今決めなくてもいいと思いますし、奥様の治療や回復の目処がある程度たってから考えてもいいと思います。

正直給与があがるなら役割を担うことは前向き検討していいと思いますが、
看護師の世界ってそんなに上がりません。むしろ夜勤をたくさんしている人が多くもらえる事実があります。


No.7
<2023年09月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

皆様ご意見ありがとうございます。

暖かいご意見をたくさん頂き励みになります。本当にありがとうございます。

私は委員会、新人指導はさせて頂いております。
管理職を目指すのを躊躇う理由として強く言えないのもありますが、
厳しい女性社会の中で男として管理職をする自信がないのが正直なところです。
病んでしまっては元も子もないと思ったからです。

ちなみにうちの病院は認定を取ったとしても給料はほとんど上がりません。
その点も転職を悩む理由となっております。

皆さんの意見を参考にもう少し様子をみて考えていきたいと思います。


No.8
<2023年09月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ナースマン1:自分はマラソンが好き、看護のお仕事はあくまで食べていくためだけの金稼ぎの手段であって生きがいではないし昇進に関心がない、昇進することで煩わしいことのほうが面倒。住居は親からの提供があり今の家族が食べていけるだけで充分。子供たちの教育費ったって自分だって偏差値は高かったけど高学歴を望まなかった。習い事望めば1つだけ提供してやるけど過剰なことはさせはしない、と。
ナースマン2:自分はサーファーが本業で看護の仕事は金稼ぎ手段。妻も仕事をして妻と自分の稼ぎを合わせて生活していける。分相応が一番で高望みはしない。日常は目立たないようにひっそり暮らす。子供は仲間に囲まれて大きくなるし生きていく術は自分で見つけてもらわないと困る。

そんなことをお話で聞いたことがあります。今や必死になって仕事にだけ情熱傾けるナースマン旦那は珍しいことなのかなあと。イヤイヤ主婦ナースも育児用品のネットやフリーマーケット販売に勤しんでおられたり、お子様のいないご夫婦は家庭菜園を楽しまれたり、ペットとの時間を過ごされたり。
上司の人からなにか今後のことを言われるときにご自身のライフスタンスを先に主張されてしまえばそれ以上上司もあれやこれや言わなくなるのではないでしょうか。
転職はわたしも今の状況だとお勧めいたしません。


No.9
<2023年09月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご回答ありがとうございます。

時代も変わってきてるんですね。

何を重視するかでちゃんと主張することが大事ですね。

転職はまだしないで様子をみてみます。
ありがとうございます。


No.10
<2023年09月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ボチボチやったらいいんですよ。
別に男だから上を目指さないとね!とか言う時代でもないし、認定だってお金や時間や家庭を犠牲にしないと取れない資格を無理にとりにいく必要はないでしょう。
スペシャリストだって気になった勉強をコツコツやってたらかなり知識は深まります。勉強した結果を形として得たいなら、学会認定の資格だったり、何かしらの検定を受けたらいいと思います。学会認定の資格や検定は認定看護師と違ってとりやすいですしね。

管理者も向き不向きがあるからなんとも言えませんが、何をするにしても経験が大事なので、もしかすると自分自身では思いもよらなかった適正能力が発揮されるかもしれませんしね。

私も家庭の事情で認定看護師は無理ですが、しっかり自己研鑽に努めています。仕事も根っから好きではないですが知らない事ばかりの中で行う仕事よりも、色々分かる中で仕事をした方が仕事を楽しめる事に気づいた事が大きかったです。
かなり遅かったですが、40歳前に気づけて今では本当に良かったなと思っています。
出来る事を見つけて適切な負荷を与えて健康的に成長していけたら良いですね!お互い頑張って幸せをつかみとっていきましょう!


No.11
<2023年09月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうですよね。
やってみないと適正かわからないこともありますよね。

家庭の事情がある中、自己研鑽に努めているとのことでとても尊敬します。
挑戦してみてやり甲斐を感じることもあるのかもしれませんね。

暖かい言葉ありがとうございます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME