看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

病棟勤務からまったく希望してない訪問看護へ異動

<2023年09月06日 受信>
件名:病棟勤務からまったく希望してない訪問看護へ異動
投稿者:リング

病棟勤務を希望して入社し3年、産休育休を経て今年1月から再び病棟勤務をしていました。子育てとの両立でやっと慣れてきたと思っていた矢先にまったく希望してない系列の訪問看護に9月から異動となってしまい、モチベーションも保てないままなんとか勤務を覚えています。
ですがこの前、とても不衛生なお宅へ訪問し心が折れてしまいました。
まだ異動して間もなから、慣れてないから時間が解決することはわかっていますが、やはり働きたいと希望していない部署で勤務を覚えるのはとてもつらいです。不眠や動悸、食欲がなく嘔気も出るようになり、異動して間もないですが3キロほど体重も減ってしまいました。
もう辞めたい、出勤したくないです。
同じような経験のある方、このまま勤務を続けたのか、いっそのこと辞めて転職したのか、病棟勤務に戻してもらったのかなど教えて頂きたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2023年09月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>不眠や動悸、食欲がなく嘔気も出るようになり、異動して間もないですが3キロほど体重も減ってしまいました。
これは間違いなくメンタルヘルスの不調です。

早急に相談した方が良いです。
基本的には上司に相談できればいいですが、難しければ病院の中の職員の健康管理をする部署に相談した方が良いです。ある程度の規模であれば医療安全部が担っていることも多いです。
一度ご自身の心身の状態とキャリアを含めた職場の配属について冷静に話せる場を求めた方が良いように思います。

抱え込まないこと、的外れな人に相談しないようにされた方が良いです。


No.2
<2023年09月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心療内科受診し既成事実を上層部に認識していただく必要があります。
まずは健康を取り戻すための療養時間を心療内科医師に「働きに行けない」的なことで提案してみましょう。
復帰時今後の話になろうかと思われます。その時に自分のお気持ちを伝えればいいのではないでしょうか。


No.3
<2023年09月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

老老介護しているお宅は本当に不衛生なのかと。築60~70年以上の家に住み続け、断捨離できないもの、重くて捨てる行動さえできなくておきざらしにされているモノ、賞味期限の切れたモノや食品、洗濯されていなかったり陽にさえ当てられていないリネン寝具類着衣、行き届いていない掃除。出されたお茶さえ口にすることができないのです。
ものすごくわかります。
思い出の中とともに生きていきたい高齢者の気持ちもわかるけれど生活環境改善も必要かと。
あと郊外だと駐車スペースが十分であったりしますが住宅地やマンションだと本当に面倒です。隣近所犬猿かとおもわれるお宅ではエンジン音だけで怒鳴りつけられその対応で数分取られますし。
訪問看護を長く続けられるメンタルをまずは自分自身に持たなくてはならないのに生活の根本の違いがいくら他人様でもカルチャーショックです。
介護者が煙草を吸うこともあるし食形態や減塩食を守れなかったり好き放題が在宅のいいところでもあるんですけど。
私のことを申せば系列ではなかったし育児との両立を考えて賃金安くても就労時間最優先で施設にしました。院内保育園のある病院も考えはしましたがやはり委員会や係や研修など自分負担感があるのも家庭に影響あってはいけないと思ったからです。
もう一つ、主様にとっては1月からの職場復帰が慣れてきた、とおっしゃっていますが周囲にとっては怪訝に思われていた人が一人二人以上いたのではないでしょうか。入社して1年でご懐妊し産休生活という高い計画性が仇になってしまったような。主様は一生懸命生きてきただけなのでしょうが客観的にはお調子のいいズルさを感じます。だってその間1人欠けた人数でスタッフたちはお仕事させられてきたのでしょう。これ以上お子様の病気で休まれては困る、ととらえられたのかと。なので年度始めでもない時期に異動辞令があった、と解釈します。もとの病棟が無理なら退職なさられたほうがいいのかと。気持ち切り替えてその訪看に徹するか、転職するか、専業主婦で節約生活するか、でしょうか。


No.4
<2023年09月07日 受信>
件名:ご意見ありがとうございます
投稿者:リング

言い訳と捉えられてしまいますが補足です。現在の病院に入社3年目ですが、看護師歴としては10年以上あります。主人の転勤もあり生活にも慣れて1人目が2歳になったところでパート勤務として子育て世代がとても多い病棟に配属して頂きました。その中での2人目妊娠出産でした。子どもの体調不良で休むことも皆お互いにフォローしてきたつもりですが、つもりだっただけなのですね。
私のお調子のいいズルさを文面のみで感じ取られてしまうならほんとにズルいのです。全ては私の弱さやズルさのせいです。

吐き出すところもなくこちらに書き込んでみましたが、こんなことを相談してしまい申し訳ありませんでした。

体調や心の心配をして頂き、的確な対応のアドバイスも頂きありがとうございました。
まとめての返信で失礼致します。


No.5
<2023年09月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

横からすみません。
No.3さんの意見を拝見して、、、少し意見を述べたいと思いました。

入社して3年での産休・育休は別に非常識ではないですし、少子化の現代では子は宝で、
産めるときが産み時なのです。
職場の上司はそのことを理解してサポートする立場にあると思います。
もし子持ちのマイナス面を考えての人事異動だったとすれば、それはマネジメントの力量不足で、
質問者さんが悪いわけではないです。
管理職も人手不足での采配なので、個人の事情まで丁寧に考える余裕がないのも事実だと思います。
しかし、質問者さんは数年後にはまたバリバリ働いてもらえる貴重な人材であり、今回の人事異動についての理由や今後の見通し(また病棟に戻れるか)など確認していいと思います。
管理者の視点からは訪問看護の方が育児との両立が〇とか思い込んで采配している場合も考えられますし、認識合わせが必要に思いました。

あまり憶測で動いたり考えたりするのは良くないです。
誰に相談すべきか、他部署に信頼できる師長さんなどおられませんか?先輩でも。


No.6
<2023年09月08日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:リング

後出しの補足ばかりで申し訳ありません。
1人目が不妊治療での妊娠だった事もあり、妊娠や子育てに理解のある職場を希望しての入社でした。
以前の病棟では私の妊娠と同時期に妊娠した同僚もおり、不妊治療をしている同僚もおり、皆交代で産休育休を取っている状況でした。
お互い様で支え合っていたと思います。

No.5様
子は宝、産める時が産みどきだと私も思っていましたのでとても嬉しいお言葉です。ありがとうございます。

以前の病棟師長へ話しを聞いてみたところ、人員不足のための補充だけど、今後訪問看護で採血など検査ができるようにしていきたいと言う組織の考えがあるための人員増員だということでした。病棟勤務に戻れる可能性は今現在では低いとのことでした。しばらく休んで、メンタルを整えてから転職するのか、訪問看護で頑張るのか決めたいと思います。
貴重なご意見をありがとうございました。


No.7
<2023年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

色々お考えの人がいますね。
まあ確かに妊娠期間や産休育休に2年ほどを要しますので入社3年という期間からそうした話もしたくなるのでしょう。
子宝と職場はライフワークバランスと言いながら、毎日毎日の病棟の日々は必至です。だからこそ怪訝に思う人がいるのかもしれません。ただそんな人たちから離れたほうがまだマシだった、と良い方にお考えになさること勧めします。
とにかく心療内科を受診なさって心の健康を取り戻してください。
認識合わせとNO5様はおっしゃっていますが、異動前に本人のお気持ち確認がなかった様子があることから無用な行動になりはしないかと危惧します。「訪看に人員不足があってどうしてもしばらくお願いしたいんです。いかがですか。」の一言があっても良かったのかと。いきなり「来月から訪看に異動になりますのでお願いします。」だと今まで経験があるだとか特別な資格などを活かすための采配、でもなかったのなら本当のことを言うはずないからです。主様だけがそこのやり取りをわかるはずです。


No.8
<2023年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

すいません、2つの意見書かせていただきます。
①訪看、6年前に給料の高さに飛びつき在宅!老老介護を身をもって体験しました。ハマったら訪看は辞められないと立ち上げた友人もいますが、真っ暗な部屋の中、ゴキブリが動き回り隣のマンションに住んでいる息子が3日に一回コンビニのオニギリを9個、サラダを冷蔵庫に2つ、お菓子を一つ。
年末に行くとテーブルの上におにぎり21個、スーパーの惣菜が何種類か。途中で賞味期限が切れるのに、、、。
近くのクリニックで薬だけ貰うだけで受診はさせない、クリニックも3年以上受診してないのに湿布、認知症の漢方を処方、それを薬局に取りに行く、風呂に入れるのが私たちの仕事。
ヘルパーや自分のステーションさえ適当に帰宅してくる。
長生きってなんだろう、子育てってなんのため?と在宅、訪看には不信感しか生まれなかったため一年弱で退職しました。
②確かに妊娠はおめでたいです。ただ病気した時に助っ人がいないと正直常勤って厳しいですよね。夜勤も免除ですか。でも絶対小さな子は病気しますよね。
本人さんもいくら最初に面接で言ったとしても結局退職に追い込まれてしまいます。沢山見て来ました。
ずるくはないです。タイミングだし。
とにかく今は訪看離れてよくないですか?私は無職続いてますが訪看だけには戻りません。楽しく訪看されてる方は多分ここには来ないと信じてます笑ごめんなさい。


No.9
<2023年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちでそれだったら怒られますね。辞めたきゃ辞めろと言われそうです。不衛生だから嫌になったんですか?あなたがやらないということは、他の誰かが仕事するということです。


No.10
<2023年09月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

体がちゃんと本音を伝えてるだけです!
SOSとNOを!
根性論がしみついてしまってると思いますが、
根性論は偏った考え方です。

メンタルに通い、心身の健康を取り戻す事が先だと思います。
わかってきたら根性論は、ある人達の考えや個人的な感覚や、筋が通らない思考パターンと気がつけます。

甘えでも、心が弱い訳でもないですよ。
まず好き嫌いはあって当然、あって良いんです。
汚ない部屋を見て、汚ない!と思うのは健康な証ですよ!
ただ、その先を見て、やりがいに繋がる人達はいると思います。
だから、やりたい人達、好きな人達にまかせていいんです。

世の中の人達、誰でも、
自分が何をするか、したいか、やりたくないか、
好き嫌い、は、誰でも自分、その人の自由です。
それは個性や気質も関係しているし、
自分を生きるには、自分を優先していい。
自分が何をして生きるか、自分が誰とつきあうか、
自分がどこで生きていくかは、自分優先していい。

他人の気持ちを優先して体を壊しても、
自分が病院へ行き、自分が自分の事をしなくちゃなりません。
リングさんの体調が崩れても、上司は責任とれない。
他人の事の責任はとれないのに、
簡単に物を言う人達はいます。

自分を大切にしても、何も悪くないし、
何の罪にもならないし、誰も裏切ってないし、
誰にも迷惑かけてません。 
まず心身の健康を取り戻しましょう!
お大事に!


No.11
<2023年09月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

不衛生な環境や、家族の協力体制や機能が不十分である事例は本当に大変ですよね。
私も訪問看護をやっていますが、病棟には戻りたくないので居る感じです。
猛暑で扇風機しか無い汚い部屋に座るのもはばかられる…認知症のお宅。
土足で上がった方がいいんじゃないかってお宅。
お風呂もトイレも信じられないくらい汚いところ。
設備も整ってないのに入浴介助を希望する。
ただ、訪問看護は言われたことだけをやってくるところでは無いですよね。
ケアマネージャーや関係機関、ステーションの上司やスタッフと現状について話し合いながら、これ以上生活に支障が無いように働きかける側面もあります。
現場を見ていないから的はずれな回答になるのは承知の上ですが
ただこうだったよということで終わらず、どうしたら良いか?考え、実践していくことで、良くなっていく場合もあります。家族と連絡を取って関わることも時には必要です。
訪問看護は母体がしっかりしたところであれば、関係機関との連携が取りやすく、周囲のスタッフも協力的なところ、上司が守ってくれるところはあります。
私は都内(下町)の医療法人が母体のところと病院付属のところに勤務経験があり、おかげ様で続けることが出来ています。しかし夏の暑さや肉体労働(入浴介助が特にきつい)で本当はもっと体が楽なところに勤めたいのが正直なところなんですけどね。
主さんは身体に異常のサインが表れているということなので、異動が良いでしょうね。
決定的に合わない人は合わないですから。何人か病棟から異動してきても、衛生環境や家というフィールドのアウェイ感にやられたり、携帯当番の重圧なんかですぐに病棟へ戻られる方も居ます。


No.12
<2023年09月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.7さんのような一職員に異動の時にお伺いあるところなんてあるんですか?びっくりです。
私は初めての異動の時にまず1カ月は外来しかも午前整形午後小児科やってその後内科に移動って言われました。 
そのような異動は今までなかったので部長に抗議に行きましたがあなたは組織のコマだからと言われました。
実際周りを見ても異動は文句言えませんもちろん事前に次はこの予定ですなんてこともなく。
私も次ここだよ、だけならいつも通りのことなので受け入れられましたがあまりに変則だったのでいいに行っただけです。
結局小児科外来では半日、1カ月でしたが良い経験、思い出になったのですが内科病棟が合わなかったのと組織のコマという言葉が働く意欲をなくし半年で退職しました。
なので私もNo.9さんのコメントの通りかなと思います。
異動って誰かが行かなきゃいけないんですから。
ちょっと甘いかなと思います。


No.13
<2023年09月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

異動が嫌で病んでしまったと休んでしまえば復帰は訪問でなくなるかもしれませんが、診断書まで貰えそうですか。受診が嫌なら頑張って続けるか転職ですね。

辞めたいと言ったら病棟変わろうかと部長に代替え案をだされたことありましたが、やめたいと申し出た時点で、もう辞めると決めてたので退職で突破しました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME