看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

人に教えるのは搾取された気分になります。

<2023年09月02日 受信>
件名:人に教えるのは搾取された気分になります。
投稿者:匿名

中堅よりやや上の年齢になりました。
若い人には仕方ないとは思いますが…そこそこ年数働いてる人に呼吸器の設定や手術の内容などを聞かれ、明らかに教科書やネットに書いてあるような簡単にわかる事を聞かれると…なんで調べて私が理解したことを何もしてない人に教えなければならないのだろう…と思ってしまいます。
これは私の心が小さいのでしょうか…?
そして自分も完璧ではないので、人に教えたくないです。自分の中でこういうことだろうなっていう勉強程度な場合もあるので困ります。
勉強も自分が時間を割いてしたものなので、それを時間かけずに聞いて終わりにするって…なんだか搾取された気がしてモヤります。
そういう人が増えた気がするのは私だけでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2023年09月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お気持ちすごくよく分かります。他力本願で自分では勉強しない、すごくイライラします。


No.2
<2023年09月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

とりあえずその場がしのげればいいという感じですよね。
搾取されたくない気持ちわかりますよ。
業務に支障ない程度にさわりだけ触れて、質問にYesNoで答えたりして、
詳しく伝えなければいいんではないですか。
そのテイカーはほかの面でも尊敬できないタイプの方ではないですか?

あなたが学んだことはきちんとあなたの中にとどまっているので、そこだけに目を向けましょう。
見ている人は見ています。丁寧に対応するとまた次もとなるので、あっさりあしらいましょうね、


No.3
<2023年09月04日 受信>
件名:時代は変わってきてる?
投稿者:匿名

厳しい時代で育ったものです。
年齢も一回りも違えば考え方もずいぶん違う感じです。
ぜんぜん話は違うのですが・・・・・・
以前一般のパートで働いた時の話です。
同じ時期から働き始めた(パートの同期)方の話です。おそらく私より10歳以上は若い子。
朝からしっかり雨が降っていました。車通勤です。職場の駐車場に車を停め傘さして歩いていた時。
突然入れて~と叫んで私の傘に飛び込んできたんです・・・・・・
何とその同期の若い子です。
こんなにどしゃ降りなのになぜに傘を忘れてきたのか不思議でしたし、明らかに誰か知り合いが来るのを待っていた感じで・・・・
ぶっちゃけ大きな傘でもないし、2人だと私も濡れちゃう(>_<)
私めっちゃ嫌な顔しました。ええっ朝から降ってるのに何で持って来てないの?って言っちゃいました。・・・・・・
怖いって言われました。私が古すぎ?私が心が狭い感じに思われてます。


No.4
<2023年09月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

テスト勉強を必死にしてテスト当日を迎える。
A子「全然勉強してなーい、ねえノート見せて、へえ、ふんふん、じゃあここ覚えれば大丈夫かな。」
山が当たってA子のほうが点数が良かったりする。
そんなときの気持ちでしょうかねえ。

自分が知ってることを教えるのはそんなに嫌ではない。


No.5
<2023年09月05日 受信>
件名:私も搾取された気分になります!!
投稿者:ヴィヴィ

介護施設に勤務していると、介護職に教えるという事が度々あります。
看護師の夜勤がなく、介護職が夜勤があるところなど、私の長年培ってきた経験を経験が少ない人に教えるの??若い看護師に教えるならともかく、介護職は無資格の人もいるのに、基本もわかってない人もいるのに、看護師とは視点も違うのに、ただでいとも簡単に教えなければならないのか?と教えたくないような気持ちになります。
こっちは苦労して看護師になって、経験を積んで知り得た知識なのに、、、と思ってしまいます。

私も、主さんと同じ気持ちです。

私も、ココロが狭いでしょうか❓


No.6
<2023年09月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

早く一人前になって働いてほしいから教えてます。
調べてね、読んどいてねーもないわけではないですが、とりあえず仕事に直結することは教えてます。
新人(転職者でも)が仕事を覚えないと自分が楽をできません。


No.7
<2023年09月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんでこんな基本的なことすら勉強してないの?なんてイラっとしてた時期はありました。最低限の勉強出来ないんだったら看護師辞めたら?って言ったことも。そういう相手は勉強してきてと言ってもしない人がほとんどで、相手は変わらないし業務は滞るし自分もしんどいし患者さんにも迷惑がかかるんですよね。
ただ、「基本的なことは自分で勉強するのが当たり前」と思っているのは自分なわけで、相手は思ってないし期待しても無駄なんですよ。患者さんに被害があったら困るし、さっさと1人立ちして欲しいので、自分が知ってることは全部教えて現場で覚えてもらえるようにしました。ただ、自分の知識が絶対ではないから、ちゃんと後で勉強するように必ず念押しはします。ついでに自分も間違ってないか再学習するようにしています。間違ってた場合は教えた相手にも調べ直したことも伝えています。
看護師なら知ってて当然、勉強して当然と思って接するより、イライラすることも減って同時に自分の知識が深められて自分のためになるのでこれで良いかなぁと思っています。
No.6さんと同じで、早く仕事を覚えて貰わないと自分が楽できないですしね。


No.8
<2023年09月07日 受信>
件名:No.5さんへ
投稿者:匿名

覚える気もない?看護師に教えるのが嫌なのと、介護士に教えるのは嫌なのとは、なんか違うような‥

時々、No.5さんからは助手さんや介護士さんを下に見ている発言を以前から感じずにはいられません。
施設だとどうしても看護師だけでは仕事を遂行できません。
多分周りにいる介護士がどうしようもなく変な人ばかりでそう思ってしまうかもしれませんが、施設の場合、看護師だけではできないので観察の目を養ってもらったり、報告してもらえるようにすることで利用者さんの安全が守られたりします。
他職種協働、です!
そもそも資格の土台が違うので介護士さんに自分と同じ目線に立てっていうのが無理というか、それは根本から違います。
看護師の目を持った人ばかりが増えても仕方ない。

介護士さんとの人間関係を良好にすることが、自分にとってもメリットになります。
意外と介護士さんが持っている情報や報告で、急変に気付けたこともあるかと思うんです。
利用者さんの持つ力やこまかなADLは介護士さんの方が知っています。
お互いうまくやった方がよりいい看護になるのではないかと思います。
心が狭いと言うより、介護士さんへの教育?というか、お願いすることって施設看護師の仕事の一環?って感じかなって私は思います。


No.9
<2023年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.8さんと同意見です。
看護師だって医師の指示のもとで業務をおこなっているのでいろいろと疾患の病態・生理について医師から教わことも多々ありますが、看護師の視点で患者との関わり、コミュニケーションを尊重してくれる医師も多いですよね。最近の投稿で、看護助手、介護士、事務員など、他職種を見下すような内容が多くなってきましたね。


No.10
<2023年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もあまり深く考えずに教えられる事は教えてしまいます。早く覚えて欲しいし。
だって逆に自分も教えてもらいたい時があるもの。

不勉強な看護師はどうかと思いますが、搾取された、とか考えた事はないかな。自分の持っている知識が他の看護師の役に立つなら、ありがたい話です。

もちろん、この本読んでおいてね、とか後は詳しい事は自分で調べといてね、と言う時もありますし、それこそ自分の本を直接手渡しで貸し出したりする事もあります。
(ある意味で一番迷惑かも。なるべく読みやすそうな本を選んでますが)

そこから、自己学習するかどうかはその人次第。ただ、きっかけは作ってあげる必要はあるかも知れません。

あと、本題から逸れますが、私も福祉施設で働いた経験あるので8番さんに共感します。

介護職はミニ看護師ではありませんしね。
介護職から学ぶ事、助けられる事だって多くあります。ない、と言い切る看護師は視野が狭い、施設には不向き、とも思ってます。

別に介護職に常時看護師と同じ視点を持って欲しいとも思いません。だって、それじゃ病院と一緒だもの。介護職は介護職としての視点があるし、それは尊重されるべき。

ただ、一部看護師主導でケアさせて欲しい場面もあるし、看護の視点があればもっと利用者も快適、介護職にも役立つかと思う場面もあるから、そこは快く教えるようにしています。

月並みな言い方だけれど、お互いの持ち味、お互いの視点をすり合わせて、より良いケアの形を作っていく姿勢が必要かな、と思います。


No.11
<2023年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分で考えたり、調べたり、勉強しなさいと突き放したことがありますが、上へ告げ口されて、減給くらったり、その人が退職したりと踏んだり蹴ったりで、嫌な思いをしました。


No.12
<2023年09月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

11さんの所と似たことありました。
上へ告げ口してる時点でもう辞める覚悟なのかなあと。私のところでも隣の部署でそういうことがあって数ヶ月で辞めましたから。告げ口された看護師からの当たりが更に強くなったそうで。
減給までされたんですか、こちらは面接だけの口頭注意だけのようです。その後も転入者は居着きませんので指導方法も変わってないようです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME