看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

老人ホームてこんなんですか?

<2023年08月17日 受信>
件名:老人ホームてこんなんですか?
投稿者:匿名

スタッフの人数が全く足りません。
歯磨きは介護士の仕事になっていますが
介護士の人数がいないためか1日1回しかしないようです。
他にも色々ありますが
老人ホームで働かれてるかた
どんな感じですか?
入浴も月に何回ありますか?

スポンサード リンク

No.1
<2023年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

入浴月何回ではなく、週2回が老人施設など施設系の基準です。体調によっては清拭に変更は可ですが。
看護師も介護士も患者数あたりの職員数が決まっているのですが、補充の職員が応募してこないのか、管理職が職員数を減らしてるのか。
悪質な経営として保健所から指導入って改善なければ営業停止命令が。


No.2
<2023年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そんなところもあるのですね、びっくりしました。
スタッフの人数が少ないというのは、施設基準と比較してですか?それともトピ主さんの主観ですか?歯磨きは介護士の仕事になっていて…で、看護師は歯磨きをしないのですか?気づいていてるのに?まあ、悪いことばかり気になるようなら転職されたらどうでしょうか?そもそも、老人ホームで働こうと考えた理由は?私の勤務している老人ホームは、多職種の間の連携がとれていて、お互いの立場を尊重していますね。


No.3
<2023年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

歯磨き、自立の人は3回です。全介助の人はナース午前1回、介護が午後1回の2回でしょうか。
入浴は週2回です。


No.4
<2023年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

老人ホームってこんなもんかどうかですが老人ホームにも色々ありますが、正式名称は何でしょう。
住宅型有料老人ホームでは人員配置に関する基準は特にありません。
介護付き有料老人ホームでは、介護保険法に基づき職員配置に関しては最低基準が設定されています。
サービス付き高齢者向け住宅は、国土交通省と厚生労働省の共管制度によって定められる高齢者住まい法のもとに指定される施設です。

「介護付き」「ケア付き」と名乗ることのできる介護付き有料老人ホームは、都道府県が認定する「特定施設入居者生活介護」の指定を受ける必要があります。

色々抜け道もあるようですが。多分トピ主さんのところは少数派だと思います、というかそう思いたい。どこもそんなだったら私の老後が暗い。


No.5
<2023年08月19日 受信>
件名:投稿者です
投稿者:匿名

ナース一人の時は歯磨きは無理です。
よっぽど落ちついていて処置や便処置が少ない場合はできますが
なんせ
時間に追われてます。
病院の付き添いだったり歯科健診だのあって
定年まで働けそうにありません


No.6
<2023年08月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ムリとかできないとかではなくてマウスケアの必要性を認識している看護師だからこそやらなくてはいけないのではないでしょうか。
業務見直ししてみてはいかがですか。
病院への付き添いは必ずしもナースでないといけないわけではありません。通常外来受診である場合、介護やケアマネでも構いません。「これは情報として提供したいし注意事項や内服について確認してきてほしい」という案件はメモ書きして持たせればいいのです。
弾性包帯は毎日まき直しはしないし便処置と言いますが座薬挿入か摘便ぐらいでそのあとの便おかたずけは介護任せ。病院ではすべての創処置は石鹸洗浄しますが施設では浸出液のある創処置は石鹸洗浄し浸出液なければ軟膏塗り重ねるだけ、など適切かつスピーディーにやり終える処置対応をしてみましょう。
マウスケアは歯磨きでなくても不織布にカテキンやマウスウォッシュを活用し各方向複数回ずつ拭き取るだけでも違います。


No.7
<2023年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

入所者数、介護職員数、看護師数はどのくらいでしょう。他に直接ケアに関わる職員はいますか?リハビリ関係、歯科衛生士、がいるところもありますが。
食事が自立できる人は歯磨きもご自分でするかと思いますが、義歯の手入れは介助が必要な場合もありますし。
どこも忙しくて人手が足りないとは聞きますが、口腔ケアも入浴もできないというのは本当に人数が少ないのか介護さんの時間配分や要領が悪いのか。
こちらも経管栄養だと看護師が注入前に行ってます。1日3回やってますと言っても、チョロチョロっとで3分もかけてないことも多いけど。


No.8
<2023年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

皆さんありがとうございます。
病院受診はナースと決まっています。
20人を介護士2人がみています。
40人をナースが1人または2人です。
介護士か入所者の部屋の掃除をしたり
食事の盛り付けもしています。
掃除の人はいますが廊下やトイレと食堂しかしないようです。
他にも色々ありますが


No.9
<2023年08月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

20人を介護士2人がみています。
40人をナースが1人または2人です。

ええええーーーー、それが定数なのですか!やめていった補充がないのですか?入所者さんはない自立の方が多いのでしょうか。謎が謎を呼びます。


No.10
<2023年08月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

老人施設の職員の定数ってどれくらいなのでしょう?
以前パートで勤めた特養。
利用者さん80人(常に満床)看護師正社員1人(勤続年数28年)、半日のパート1人~3人でした。
とにかく新しく入ってきた人が1ヶ月で辞めていくので・・・・・・
パート看護師はオンコールないので正社員看護師が毎日オンコールやってました。
こういう所って監査で通るのかな?労働基準違反じゃないの?
ずっと思ってます。


No.11
<2023年08月24日 受信>
件名:無題
投稿者:投稿者です。

自立してる方クリアな方はは数人です。
車椅子や寝たきりの方が多いです。
認知症の方もいて大変です。
転倒も多いです。
ナースの数は1人または二人が定数です。
介護士は元々5人いたみたいですが
早出、遅出、日勤と最低3人は入るはずですが
いません
夜勤は介護士だけで20人を1人でみています


No.12
<2023年10月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

老人ホームの種別によりますね
特養のこと書いている方がオンコールも大変ですよね

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME