看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

まだ仕事が終わってない人がいるのに帰る人たち

<2023年07月25日 受信>
件名:まだ仕事が終わってない人がいるのに帰る人たち
投稿者:匿名

先日、みていてとても悲しいものをみてしまいました。

その日の日勤者は6人いて、そのうちひとりのナースがしごとが終わらず、ひたすら残ってやっていたのに他のナースたちは、手伝おうか?や、なにかやることある?といった言葉もなく、先帰るねとも言わずにだまって帰っていったんです。

残っていたスタッフは助けを求めるのは悪いと思っていたのかもしれません。

それにしても、だまって帰るなんて私はひどいとおもいました。管理者が3人もいたのに、メンバーのこと、結局なにもみてなかったんだなと思うとかなしくなりました。

結局、私が手伝って帰りました。

仲のいい人同士なら積極体に動くのに、そうでない人にはまるで空気扱い。

もうこんなとこいたくないです。

スポンサード リンク

No.1
<2023年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ひどいですね。哀しい気持ちになるのも分かります。
残っていたスタッフさんも辛かったことでしょう。

ただ、仕事は仕事なので、
まず割り振りに差があったとしたら、割り振りしている人(師長?)に相談すべきかもしれません。
残ることになったスタッフの要領やキャパもあるかもしれませんし、なんとも難しいのですが。

一番手っ取り早いのは、主さんが経験積んで⇒管理職になって、風土を変える、これしかないです。

経験が浅い者、異動して間もない者、平スタッフは永遠に弱い立場です。
数年後ガラッと職場の雰囲気が変わることもあります。私の経験でもあります。

今は反面教師で、こういう態度だと相手はこういう気持ちになるのだなと焼き付けておくといいかと思います。


そして看護の世界ってそういう理不尽なことが良く起こる職場でもあるので、一歩引いて状況を見る癖をつけてもいいかもしれませんね。


No.2
<2023年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

6人のうち3人が管理職なのですね。主様は時差出勤ということでしょうか。
お言葉を返すようですが。。。
今はあっさり帰られる人たちはホント多いです。コロナ前は団体行動と言いますか仕事終わりの飲み会や親睦会がありその会があろうがなかろうが声かけあっていました。腹を割ってプライベートもオープンに語り合い旧知の中同士だったのです。コロナ直前、20代の子たちが先輩との飲み会がウザい、ということもありましたがコロナ禍になり飲み会がご法度になったことで好都合にもなったのです。ご主人がいる方々はリモートのご主人のためにさっさと帰るようにもなりました。ソコで自身の仕事が終わらなければ残される、残りたくないなら自分の仕事だけかたずけて静かに帰る、という変な風潮になってきたような。。。特にこの3~4年間に入職してこられた人が急性期にも増えてホント同期以外は仕事の進捗状況を気にしあわなくなりました。
ただ、今回管理職も管理職でしたね。主様もその人を見張ってたわけではないでしょうから実は声くらいはかけられていたのかもしれませんけど。
売上重視の企業ならお互いシカトでもいいかもしれませんが、私たちは人間の思いやりや優しさに関わるお仕事をしているのでスタッフ同士もそうあり続けたいと思います。でもそれは強制するものでもないし。
当方では本年度世代間を超えられるように師長が患者担当のためのグループを編成してくれました。そのせいなのか、腹を割りすぎない程度ですがお互いを気遣い慰め合い助け合い声掛け合えるスタッフ関係がわずかですが取り戻せてます。


No.3
<2023年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

なんで仕事が終わらなかったんですか?仕事量にかたよりがあった?それともそのひとが遅いだけ?残業の良し悪しは上が決めることなので勝手に残れないでしょう?声かけしないのはざらにありますどこでも。看護婦は挨拶しないものと思ってますから。挨拶がなにか分からないんでしょうね。


No.4
<2023年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その方はなぜ一人だけ仕事が終わらなかったのでしょうか?急変対応があった?入院が重なった?単に仕事が遅かった?

看護師の世界ってチームワークとか仲間意識を常に求められますが、はっきり言って過剰です。仕事が終わった人は退勤する、当然の権利じゃないですか?みんなで手伝ってみんなで同じ時間残業して同じ時間に上がりましょう!はプライベートを重視する方には負担です。チームワークを求めるのなら、仕事が終わってない人自身も「手伝って」と声を上げるべきです。察してちゃんはだめです。

とはいえ、一言もかけずにあがっていったとのことなので、それ以前に職場の雰囲気や人間関係そのものが悪いのでしょう。もうこんなとこにいたくない、とのことなので、退職もよろしいと思います。


No.5
<2023年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そういうことって残念ながら多いような気が…。
仲の良い人、同期同士だと声かけあってるんですけどね。
でも、「形だけの声かけ」だけの人も居たなぁ、顔に「頼まないでしょ?帰りたいんだけど」って書いてある。あれも嫌な感じだった。
でも、本当は、自分の仕事が終わったら定時で帰れる職場の方が良いのでは?
そういえば、私が中途で入った時もやっぱり空気扱いで、気が付いたらみんな帰っていたな。(上司も一緒にNO残業とか言って楽しそうに帰っていったなぁ)
その時は「やっぱりあたしゃゴミ扱いだわね。」とも思ったけど
別に手伝ってもらうことを期待してはいなかったかな。
その後数年したら馴染んで、お互いに声を掛け合うようになったけど
あんまり仲良くないとお互い声かけしにくいところもあると思う。
それでも、私が置いてかれた時に上司だけでもいいから「大丈夫?」って主さんみたいに気にして声をかけてくれたら、すっごい救われただろうなと思います。


No.6
<2023年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

トピ主さんはそこに勤務してどのくらい経つのでしょう。
長く勤めていたけれど今まで皆さん定時で終わっていたからそういう現場を見たのが初めてなのでしょうか。それとも勤務して数日しか経っていないからでしょうか。
手伝って残らないように上司から言われてるところもあります。
過去にその人が手伝ってほしくないと言っていたかもしれない。
仲のいい人同士なら積極体に動くのに、そうでない人にはまるで空気扱いとだそうですが、険悪な仲だと「手伝いますよ」と声をかけても相手が「いりません、自分でやるので、○○さんは自分のこと終わったら帰ってください」なんて言う後輩もいますから。そんな人にはもう誰も声さえかけなくなります。
この断り方これでも少しいい方に書いてます。本当はもっとショックな言葉で断られたんで。
そういうことが何回かあり、あの人にはあの人のやり方があるから手を出さないほうがいい、という感じになっていた人がいます。
チームとしては最悪ですよね。こんなとこ嫌だと思う気持ちわかります。今度は手伝っていたことを悪く言われてしまうかもしれない自分はどう動くべきだろうって余計な不安や面倒が増えます。


No.7
<2023年07月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その遅い人にも問題はないのかな?
みんなは終わっているのに。
あと、家庭の事情があって早く帰る人もいます。
一概に可哀想なんて言えないですよ。


No.8
<2023年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事の遅い理由にもよりますよね…
こっちは定時目指して時間配分きちんとして終わらせたのに…よくわからないけど遅くなっている方…います。手伝えるところは手伝うけどイラッとすることも早く終わらせた側にはあるかもしれません。
サポートと尻拭いは紙一重と思います。
例え割り振りに差があっても、急変があるかは予測がつかないし、その日はその日と諦めて早く帰る人も仕事してると思います。
万年遅くなってる人には申し訳ないけど手伝う気はないです。


No.9
<2023年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他のナースたちは、手伝おうか?や、なにかやることある?といった言葉もなく、先帰るねとも言わずにだまって帰っていったとのことですが、
今までは誰か残っていると「手伝おうか」「やることある」と声をかけて一緒に残っていたのでしょうか。それなのに、先に帰りますも何も声をかけず、仕事が終わるとスーーーッと消えていってしまったのでしょうか。
師長など管理職はみんなの仕事の進捗を確認して帰るので、会議でいないこともありますが基本終業時間は病棟にいるのでスタッフは挨拶して帰るので挨拶もなしというのは驚くのですが。
その残業している人が嫌われてる雰囲気がありますか?


No.10
<2023年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

保育所の時間があるので先に帰りますが、まずいですか?
親のデイサービスの送迎時間で上がる看護師もいますよ
時間内に終わる業務分担にチーム内で配分していません?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME