看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ホームヘルパー

<2023年06月25日 受信>
件名:ホームヘルパー
投稿者:ゆり

定年間近で看護師からホームヘルパーに転職しようかと考えています。ヘルパーの資格はあります。
こんなところが大変とか、なにかアドバイスがあれば聞かせていただきたいです。
勤務時間は8時から20時、または8時から17時となっているようです。

スポンサード リンク

No.1
<2023年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

定年後でもいいのでは?あと何年ですか。
心身がきつくなってきての早期退職ですか。
私もだいぶ前にヘルパー資格取りました。
実習で家庭訪問して清掃や調理を経験し、個人宅に行くのは嫌だなあと感じてやってません。訪問看護師も転職先からは外してます。トピ主さんは実習で向いてると思いましたか。


No.2
<2023年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自動車などでの移動ありですか?同じ施設の中で移動することができるところだと時間が無駄にならず良いらしいです


No.3
<2023年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

訪問看護師です。
ヘルパーさんとかかわることも多いのですが、朝早い、結構遅くまで働いてる、拘束時間が長いなど大変そうだなぁといつも思っています。


No.4
<2023年06月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大変な面で言うと…
看護師に対する世間の評価よりも、ヘルパーに対するそれはもっと厳しいです。偏見もあります。
調理や洗濯、掃除などは利用者のこだわり等もあるので、それに合わせるのが前提ですし、ヘルパーにとって良かれと思う事が利用者の望みと一致するとも限りません。
利用者からの罵詈雑言に涙するヘルパーさんもいました。それでもおいそれとサービス拒否はできません。
対象も高齢者だけではありません。身体、知的、精神などに障害のある方も対象になりますし、間接的に子育て支援に携るケースも少数ですがあります(ご両親に知的障害があるケースなど)。利用者像は多様化してます。
サービス内容も、身体介護や家事支援だけでなく、通院同行や障害者なら外出支援などもあります。

長年看護師として働かれていたプライドは当然おありかと思います。病院ではそれなりのポジションだったかも知れませんが、ヘルパーになれば見た目からして「ただのオバチャン」です。
介護のプロと認められるまでには相当な努力を要すると思います。

でも、高齢化、多様化した現代社会においては必要不可欠な存在です。社会的な地位はともかく、私はヘルパーさんの事を尊敬します。

家庭に入り込んで支援する難しさはありますが、それがやり甲斐になる人がいるのもまた事実。訪問看護とはまた違った発見もあるかと思います。
やる気があるなら、是非チャレンジしてみてはいかがでしょう。


No.5
<2023年07月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

グループホームの世話人とか楽しそうなので定年後にやりたいです
料理とかの方が好きだから、看護師で仕事すると生活の制約の話ばかりで本当につらくなってくる

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME