看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

保育園看護師の方や過去に勤務されていた方に相談です。

<2023年06月19日 受信>
件名:保育園看護師の方や過去に勤務されていた方に相談です。
投稿者:匿名

知り合いの紹介で勤務して約2か月。
2人目の看護師を雇うということで自分も入れて2人体制の園です。身体科の経験は約10年前に1年ほど。ほぼ新人のような私です。小児科経験はありません。

保育園看護師の方や過去に勤務されていた方に相談です。

たとえば 園児に蕁麻疹が出ているが
それ以外の症状はなく活発に遊んでいる
といったときはどのように対処されていますか?
先輩がいればもちろん相談しているのですが、
一旦主任保育士や園長と相談しその指示に則っておられますか??

今までは最終的に医師に報告し、その指示に沿っていましたが
医療者以外に指示を仰ぎ応じることへの違和感があります。
また今まで見たことのない 皮膚トラブルや眼の充血や痒みなどを判断することへのプレッシャーも重たいです。
事前+事後学習でどうにかなるでしょうか。
アドバイスやコメントあればお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2023年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

例えばですが、看護師のあなたがそのままその蕁麻疹の子を預かり続けることが不安であればの場合ですが。一旦主任保育士や園長と相談し、保護者へ電話連絡する方向に持っていったほうがいいと思います。
そこで主任らがこのくらい大丈夫だよ以前からよく出るのよね(寒冷とか汗に反応して出る蕁麻疹なら緊急ではないですよね、)なら様子見できます。
今まで見たことないけど元気そうだし大丈夫でしょう、と言われても不安であれば保護者に伝えるだけでも電話で伝えたほうがいいです。保護者が迎えに来るかとか受診するかは保護者に任せますが、報告だけはしておきましたよという看護師や園の保身のためには必要だと思います。主任や園長が大丈夫と言ってたのではなにか大事に至ったときに看護師が責められると思います。仕事中に電話するのは申し訳ないと思うこともありますが。


No.2
<2023年06月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分なら知り合いに誘われてもまず選択肢に入らないです
子どもを預けていた保育所で誘われましたが、やんわりお断りしましたね
病院と違って、事故が起こった時に医療職として筆頭に挙げられるので下手したらこの地域に住めなくなります
個人でも保険には入っておられますか?
小児分野は特に訴訟になりますのでお気をつけて


No.3
<2023年06月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

医師の指示という庇護のもとで安穏と看護業務を行っていたのでしょうか?事前&事後の学習をこれまでどおりしていくのは当然ですよね。あとは保護者、園長、他の保育士から情報を正確に得ること、そして得た情報を判断してフィードバックすることですね。1年「しか」経験していないのでなく1年「も」経験しているのですよ。ぜひ、他の園の看護師と直接の交流をもってください。似たような不安を抱えている看護師も多いと思いますよ。


No.4
<2023年06月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先に働いている看護師に聞くことができないのですか?

>先輩がいればもちろん相談しているのですが

というのは、二人体制ではあるけど、同時に勤務することがないということでしょうか?

看護師間の連絡事項を「申し送りノート」と称して、他の看護師と情報共有してましたが、そういうのではダメなのでしょうか

他の保育園の情報を集めるのもいいですけど、かえって不安になりませんか?


No.5
<2023年06月22日 受信>
件名:トピ主です
投稿者:匿名

匿名さん

コメント読ませていただき、早速対応を実践させていただきました。
そうなんですよね、医療的な最終判断は看護師になるので、何かあったときを常に想定して
保護者に連絡するようにします
電話するのは申し訳ないけど言わない方が問題ですもんね…


No.6
<2023年06月22日 受信>
件名:トピ主です
投稿者:匿名

匿名さん

身が引き締まるお話ありがとうございます
かなり悩んだ上で入職しました
しかし確かに自宅から近くにあるため
何かあれば 住めなくなるかもしれません…
保険も入ってません 自分の甘さを痛感しています


No.7
<2023年06月22日 受信>
件名:トピ主です
投稿者:匿名

匿名さん

医療機関では安穏としていたかもしれません

小児以外に皮膚科や眼科、外科のような
幅広い知識が必要なので今まで見た事ない怪我や疾患をみると 本当に焦ります
一年も、そうですね。
記憶力の低下には辟易していますが…
今はネットでも交流できるので検索してみます


No.8
<2023年06月22日 受信>
件名:トピ主です
投稿者:匿名

匿名さん

2人勤務のときもあるのですが
1人の時もあります。
申し送りノート 作ってみます

ネットで情報を集めるしかなく
他の園ではどのようにされているのか
気になり 投稿しました。
今回 皆様にコメントいただいて
参考になっております


No.9
<2023年06月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師に限らず、保育士も園がかわると方針もかわるとかで、大変だと姪っ子がこぼしてました。せっかく二人いるのですから、その保育園の方針に合った看護師の役割を提案し合って共有すればいいと思いますよ。


No.10
<2023年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:トピ主です

匿名さん

ありがとうございます
そうですね…私は今のところしか
園の経験はありませんが…
先輩と話し合って慣れていけたらと思います
ありがとうございます(^^)

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME