看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

採血時の確認事項

<2023年06月11日 受信>
件名:採血時の確認事項
投稿者:匿名

私は看護師7年目にして最近リウマチ専門のクリニックに病棟から転職しました。

そこでは大体3ヶ月おきに採血及び点滴治療を受けておられる患者さんばかりです。

入りたての私は先輩スタッフに相談しながらも業務に慣れようと必死でした。

しかし、本日院長からものすごく怒られました。

それは私が毎回採血時に「採血時に具合が悪くなった事はないか?」「前回の採血時に痺れや痛みなどはなかったか?」という事を確認していたからです。

院長曰く、処置や治療も含めリスクを説明する事で患者さんが不安になり結果不利益になるから言語道断との事でした。特に迷走神経反射はストレスからなる可能性が高いため、確認する事で患者さんが逆にストレスを感じて結果迷走神経反射を引き起こすと怒鳴られました。

私がしている事はそこまで間違っている事なのでしょうか?

リスクを踏まえた上で治療や処置を受ける事が当たり前だと思っていましたし、それが安全につながると私は思っていました。確かに院長の言う事にも一部正しい所もあるとは思いますが、それでも怒鳴り散らすほど私悪い事したのでしょうか?

皆様は採血時、なにを確認しますか?

スポンサード リンク

No.1
<2023年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

リウマチ患者です。看護師としてではなく患者目線で答えます。

特にこれまで、前回の採血でどうだったかは聞かれたことないですね。
聞かれたところで、と想像しても「ないですね」と答えるだけで特に印象に残る場面でもないと自分的には思うのですが‥
子どもの時から注射などされる機会が多く、針に慣れているし、痛みにも強い方だと思っています。
だから大人で針がダメー怖いーとか言ってる人見ると「え?嘘でしょ?大人なのに?」と思ってしまいますが、世の中にはそんなに針を使った検査や治療の機会がなく生きてこられた人もいるんだと思うようにしています。(持病がない人へのやっかみもあります)
そういう方からしたら、もう信じられないぐらい、恐怖なのかもしれないので、聞かれることでトラウマを誘発するかもしれませんね。
でも人によっては前回の不安を話せることで楽になるかもしれません。

院長の言われることもトピ主さんが言われることもどちらも間違ってないと思うし、どちらも正しいと思います。
でもたとえ聞かれて「前回具合が悪くなって‥」と答えたところで、具体的な何かしてくれるのかな?と患者側は思います。
責めているのではなく興味と期待です。

ちなみに私が聞かれてありがたいことは「アルコールでかぶれたりしたことありませんか?」です。
肌が弱いのでありがたいし、これについては私が答えたことに対して、消毒するものを変えてくれるという具体的なアクションがあるのでありがたいし、答える甲斐があります。
トピ主さんの考え方も医療者として正しいのですが、聞いて、その上でどう行動するかまでをセットで考えることで、より根拠のある問診になっついくのではないかと思います。


No.2
<2023年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

院長が怒ったのは、訴訟などのリスクを避けたいからじゃないですかね。

もし確認した時に具合悪くなった、痛み痺れあったとか、痺れが残ってるなんて言われたらまた厄介なことになりそう。 

私は採血時、そんなこと確認したことないです。
患者さんに確認するのは名前とアルコール大丈夫かとか。あと血管見えにくかったらいつもどこから採血してるかとか。

そこまで丁寧に聞かなくても良い気がしますけど。
逆に「具合悪くなった」「痺れる」とか言われたら主さんは対処できますか?
採血前にそんなこと患者さんから言われたら私なら緊張してしまうかも。
自分で採血のハードルをあげてるようで…


No.3
<2023年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新しい人は目立つんですよ
虫の居所が悪かったんだと思います
最初に相手のカラーがわかってよかったですね
総合病院とクリニックは違いますので、院長の意向が全てですよ


No.4
<2023年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

院長の言うことも分かります。あと前回のことは聞かないですね。今のことは聞きます。患者も患者で前回にしろ今回にしろ、もしも異常あれば自分から言わなきゃですよね。


No.5
<2023年06月12日 受信>
件名:こんにちは
投稿者:匿名希望

初めまして。私は一般的な内科のクリニックで約7年働いてました。
採血の時に具合悪くなった事ないか、は全員じゃないですが、比較的若めの患者さんには聞いたりしてます。それで怒られた事はないです。
痛みや痺れが出なかったかは、私は聞かないです。
他に私が聞くのは、アルコール消毒しても大丈夫かとか、そのくらいでしょうか。
事前に具合悪くなった事がないか聞くことで逆に不安がる患者さんも今まで居ませんでした。
逆に本人から言ってくれる人もいれば言わない人もいるので聞いた方が寝て採血できるのでこちらも安心です。
クリニックの院長はいろんな人がいるし、やり方考え方もそれぞれなので、うまくやっていくしかないのかなと思います。


No.6
<2023年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

正しい事だと思います。
ただクリニックでは院長の言うことが正しい、それが全てということです。
私達がどれだけ正統でも・納得がいかなくても!院長のやり方と違うのです。
それがクリニック院長様ですから。
これしか答えがないです。


No.7
<2023年06月13日 受信>
件名:無題
投稿者:ともしび

私が確認するのは、フルネームとアルコール消毒するのでアレルギーの有無、ですね。
希に、体調にお変わりないですか?とか。
それだけです。
前回どうだったかは、聞きませんねえ。
あ、血管が見つけにくいときに、前回何処で採ったか覚えてますか?と聞くことはあります。


No.8
<2023年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

アルコール負けしないかは常連さんでも聞いています
前まで大丈夫だったけど体質変わる人もいるので

初診や若い人で採血慣れてないっぽい人は気分悪くなったことがないか聞きます。
うっかり定期受診の若目の患者(私は週3回のパートなのでその方は余り対応したことがなかったので常連さんと気づかず)に気分悪くなったことがないか聞いたら困惑されました😅
そりゃ向こうからすると今更??ってなりますよね。
そう言うところも正しいが全てではなく臨機応変なのかなと。
向こうからするとこの人わかってるの?毎回同じこと聞いてってなると思います。
私はそれ以降IDを見て若い番号が古い番号かも見るようにしています。

他の方も書いていますが前回のことを聞く理由はなんなのか気になります。
あとそれに対してありますと言った患者さんがいたかとそれに対する対応も推してえて欲しいです。


No.9
<2023年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者さんからクレームや意見があったんでは?
郷に入れば郷に…で周囲に合わせて動いた方が良いかも


No.10
<2023年06月28日 受信>
件名:えーっ
投稿者:ぽろ

院長やばいですね。
総合病院ではリスクをきちんと説明していないとルール違反になりますよ。外部監査で指摘された事項です。

迷走神経反射が起こりそうな情報があれば事前に横になって採血しますし、基本的なことだと思いますけどね。

患者さんのためにもご自身のためにも、言い回しを変えて必要な確認は続けた方がいいと思います。。。


No.11
<2023年07月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

でも開業医だから仕方ないのですよ
はたらきにくいですよね

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME