看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

すでに辞めたいです

<2023年05月26日 受信>
件名:すでに辞めたいです
投稿者:そら

4月に入社したばかりの看護師1年目です。急性期で働いています。
30歳で社会人を経て看護師免許を取得しました。

戦力にしようと指導して下さっているのはわかるのですが、1回見ただけで「次できるよね?」と言われることや「わからないことあったら聞いてね」と言われたので質問すると「1回言わなかったっけ?言ったよね?そうやって教えたっけ?」などなどとにかく圧がすごいです。

1人1人知識量が多くみなさん仕事ができる方々の集まりということはすごく感じているのですが、申し送りのときにわからない用語があり「○○?」と疑問形で尋ねると「○○ってわかんない?」と半笑いされたり、見守りが必要なことを「まずそれやってきて!」と冷たく言われ、見守りを依頼すると「あぁー」と面倒くさそうに返答されたり、ナースコールがなったので訪室すると「違う人来て欲しかったー」と言われたり。パワハラやいじめはないので良い環境の部類ではあると思うのですが、ん?と思うことが多く正直この先続けられる自信がありません、、。
陰で休んだ人のことを言ったりなどはありますが、そのくらいです。
働くうえでこのようなことはたくさんあるんでしょうが、自分は今まで違うなと思ったらすぐ辞めていたので高校3年間のバイトで3つ、卒業後の職場を2つ程辞めていますが最終的には長く務められる所に就職できて後悔はしてないということも辞めたいと感じてしまっている原因だと思います。

責任が重い仕事だとはわかっていたつもりだったのですが、卒業後すぐに医師への指示依頼やご家族対応など主体的に行う感じではなく、もう少し研修やプリセプターと一緒に受け持つみたいなのを想像していました
、、。

自分の考えは相当甘かったなと思います。
元々安定を求めて安易に資格を取得してしまったため、高い志もなく数年働いたあとは元々働いていた医療行為のない施設へ移ろうと考えていたのですが、すでに辞めたいと思ってしまいます。
卒業後すぐに1度施設長から連絡があり、「すぐ来ない?」と声をかけて頂いたのですが、その時は全く医療行為がないといってもせっかく免許を取得したし、施設で何かあっても対応できるよう数年は病院で働いて必ず戻ることを伝えて断りました。
ただ、いまもう楽な方へ行ってしまおうかと甘い考えがでてきてしまっています。転職した場合、施設で働いても医療行為が全くないので(服薬準備や通院くらい)ペーパー看護師になるとはわかっているのですが、こんなにストレスを抱えてまで病院で働かなくてもいいのでは、、と思ってしまってます。

そこで看護師を早々にやめて後悔しているや逆に辞めてよかった、ペーパー看護師だったけど復帰した、厳しくても病院で働くべきなどなど先輩方からお話をききたいです、、。
文章にまとまりなく申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2023年05月26日 受信>
件名:ところで安定は何に対して?自分に対して?
投稿者:カラクチでごめんね

社会人さんから看護師になりたい、なった人増えました。みんな「安定したいから資格があると安定するから」
という人たちがあれがこれができないとじゃんじゃんつぶれて去っていく姿もずいぶん見かけるようになりました。…わたしは親が問答無用で看護科の高校に勝手に入学手続きしちゃったから 「看護師になりたい熱い長持ちの人」の中で大いに困りつつ、でも、入学したんだから准と正は取って卒業するぞだけで学校行って卒業しました。だからあこがれとか高い熱意はないまま看護師になりました。「プロのお仕事」として。そりゃー自分も要領悪すぎるのに配属になったのは
急性期で、高度な医療機器があって、覚えることたくさんあってさんざんおこられて泣きましたよ。でもそれらは「患者さんの人生のイチ通過点を支える」にすぎない。見えない病気のトンネルをいっしょにナビゲーションして完治であれ、病気とともに余生を送らなければいけない事になってしまっても患者さんの今後生きていくための「安定」のために頑張ってゴールを目指そう…そういう気持ちで仕事してるよ。「今日を生きる必要最低限の安定と幸せ」のために看護師というお仕事を有効活用してください。自分の安定に満足より「この患者さんにはもう何もできなくなりました、安定して今の患者さんの状態で幸せに暮らしてもらうには何が必要ですか」と変換してほしい。患者さんはいずれ家に帰ります、そのためには生活の安定にはあなたがそばにいて何ができるか…ということを考えてほしい(デビューは外科の急性期、オベ、内視鏡経由でただいま貧困層、ホームレスの簡易宿泊所に訪問診療の仕事です)


No.2
<2023年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も30歳で看護師免許とりました。

今はもう40代となりましたが…

看護師になる前は施設で働いてたということですか?
じゃあ、看護師として施設で働くのは初めてということで話をしますが、ハッキリ言えば責任は重くなるかと思います、

今、施設で働いていますが、医師への報告や家族の対応は当然ありますし、何かあれば看護師が呼ばれるし、看護師じゃなく介護員で働いている方が精神的に楽だと思いました。
熱出たってケガしたって看護師に報告すればいいんだから。

私は病院で新卒ではいった時は、先輩方が怖くて失敗も色々したし辛かったですが、今思えば相談できる看護師が沢山いたのだと思っています。
病院で患者さんに何かあれば医師に報告すればいいですが、施設で利用者さんに何かあれば医師がいつもいるわけじゃないから、まず看護師がアセスメントしなきゃならないし、アセスメント得意ならいいですけど、看護師の責任は重いと思います。

物品も注射をする針1本にしろコスト面で気を遣いながら使うし、感染対策のエプロンにしろ、施設は何もかもそろってないし…
守られていた部分は大きいと思いました。

もちろん施設が合う方がいると思います。
どんな職場でもはいってみなければわかりませんし。
でも、私は病院の方が色々な部分で楽でしたから、今の職場は辞めるつもりです。

この年齢で働ける場所は限られますが、一応長年の病棟経験があるので、それが自分を支えています。
病院で無理に働けとはいいませんが、経験があると今後転職するとき選択肢は広がると思います。


No.3
<2023年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>自分は今まで違うなと思ったらすぐ辞めていたので

自分を変えたいなら今の職場にとどまるのもよし
最近本読んでて書いてあったのですが、やりがいというのは後からわかるものらしいですよ
だから以前の施設がよく見える(必ず戻るとか)のも、その時にはわからなかったことです

施設に戻る?とありますが、今度は医療職で戻るので立場が変わります
まず今の職場でお気づきになってよかったですね
主体的に動く仕事が看護師です
たぶん耐えられないですよ、同じ職場…ではありませんから
施設だとひとりである程度判断して主体的に各所に相談することが多いので、その元々の職場では少数派になります
病院では医師や多職種、家族対応のスキルを磨けるので先を焦らず今の仕事に取り組むのが良いかもです
(体調崩してたら話は変わりますので、実際に相談できる上司などいたらそちらに話をしてみてくださいね)


No.4
<2023年05月26日 受信>
件名:そらさんへ
投稿者:カラクチでごめんね

カラクチのことたくさん書いておいて暗いところで入力、投稿したので誤字誤変換だらけで読みにくく、大変すみませんでした。
もう一つ
看護師になったら「安定」とはほぼ無縁の世界と諦めてください。
その二文字は「なかったこと」くらいに思わないと自分が病みますよ。
医療技術も医療機器も他業種の仕事の仕方、法律でできること、薬も投薬方法も医療をめぐる法律も看護技術も生命倫理的な考え方も「え、また変更ですか!」という変更という変更がもう毎日のように押し寄せます。それはもう定年でやめるまでです。
訪問系は業務中の雑談もお昼休憩でご飯食べてても往診の、訪問の誰々さんが…という感じでずっと利用者さんの情報交換でおしゃべりがまわってしまいます。うちはそういうふうに終わってしまいます。コロナ禍だったので外のお店にも逃げられなくてはっきりいって辛すぎました。
こういうコミュニケーションも定年でやめるまで続きます。
そういうことが大好きで7080まで現役で働く人もいますけどね。
とにかくこの業界、「安定」とは真逆でまず無縁の世界ですから考え方、ものの見方をどこかで考えてみたほうがよいですよ。


No.5
<2023年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師さんのYouTubeのショートとかで看護師の大変さとか色々動画上げてるので、参考に観てみるのも良いかと思いました。

施設ナースもクセの強い方もいるので、お務めになっていた施設ナースが優しければ戻るのも良いのかなぁと思いました。

定年までその施設で働くのならその施設で働くのも良いかと思いました。
認定看護師資格が欲しいとか、スキルアップしたいとかだと病院のほうが良いのかも。


No.6
<2023年05月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師1年生、毎日大変な思いで働いてることかと思います。
私も社会人経験を経て30手前で看護師になりました。
1年目のときは無言のシャドーイング3日を経て4日目から完全放置。先輩から仕事が遅いと怒鳴り散らされ、忙しい先輩方を誰も捕まえられず分からないことも聞けず、なんとなくで仕事をこなしインシデント連発、みたいな酷い日々でした。
5月の末には完全に病んでましたね。ある日突然、職場に足が向かなくなり、お休みしました。師長は怒りましたよ(笑)電話先で「今から出てこい!!病棟で話し合う」と。私は1日だけ休むつもりだったけど、市長の対応に頭にきてしまい、電話先で「ならもう辞めます!私は病棟に一歩も足を踏み入れたくないですし、先輩たちの顔も見たくありません!!!」と返してしまいました。その後、看護部とも話し合いをし、退職は引き止められたので、1週間休んだ上で異動になりました。
いやー、異動先はまともな部署で前の部署と天国と地獄くらいの差がありましたね。怒鳴らずに普通に仕事を教えてもらえるのですから。今、新卒て入った病院で10年目になります。わずか2ヶ月で根をあげた私がまさかこんな長く勤めることになるとは夢にも思いませんでした。
あなた様も今の部署がだめなら退職前に異動するとか、今が死ぬほど辛いわけじゃないならもう少し、1年はつづけてみるとかした方がいいと思いますよ。死ぬほど嫌で移動も無理なら辞めたほうがいいです。


No.7
<2023年05月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病棟、今、辛いと思いますが、1年はがんばってから、転職はいかがですか? あまりに早い退職だと転職も難しそうですし。施設はやはり、ある程度、他で経験つんでからのほうがいいのではないでしょうか?普段そばにドクターがいないのでナースがいろいろと判断したりもあったり、それも精神的にも大変だし、医療技術をあまり学べるとは思えないので。
精神的に気持ちが病棟よりらくなのは、クリニックだと思います。外科や整形外科があるクリニックなら、医療的なことも施設よりはあると思います。


No.8
<2023年05月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新卒で施設看護師ってきついですよ。
誘ってきた施設長さんも、失礼ですがずいぶん無責任だなと思います。


No.9
<2023年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最初の1年は本当キツかった。
責任の重さを人生で初めて知って正直辞めたいと何度思ったか。
何度泣いたか。
甘えで「もう辞めたい」と言った時、そんな事言わないで頑張って!と返されるのかと思ったら「じゃ辞めたらどう?」と帰って来て……
そこから5年頑張れました。
応援してくれる先輩もできます。
患者さまからの「ありがとう」も励みです。
楽な方・楽な方へ行くのはこの先もっと悩む事になります。


No.10
<2023年05月30日 受信>
件名:無題
投稿者:ありがちです

施設に居ると、看護師は、ラクそうに見える。楽で高給取りで羨ましい、ズルい…施設での医療従事者以外の考えあるある、ですね。
だから元施設にいた人は、卒業後すぐ施設に逃げようとする。
皆さん仰る通り、施設って体はラクですが、看護師としては違う大変さがありますよ?側からは分かりませんが?
介護職からは、あーだこーだ言ってきますが所詮責任はありません。
まぁ医療従事者の立場にならないと分かりませんね。
医療の知識乏しくて、医療以外の経験しかなくて、看護師務まるほど甘くはありませんよ。
医療従事者以外って、何でもかんでも救急車呼べばいいって考えですから。普通の人でも分かる明らかな容態ばっかりならいいんですけど?
結局自信がなくて、続かない結果なるのが見て取れます。そりゃそうです、経験も知識もないですから。
介護職からも、できない看護師のレッテル貼られるだけではないですか?


No.11
<2023年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じ新人看護師です。

私も看護学校に行く前は、介護福祉士として施設勤めが長かったです。
その時は、トピ主さんのように、施設の看護師が直接的な肉体労働もなさそうで、介護に指示するだけで楽そうで良いなと思わないこともなかったです。だからNo.10さんのコメントはドキッとしました。

ただ看護学校に行き、学べば学ぶほど、あまりの知識の多さ奥深さに、少数で判断していかないといけない施設看護師はまだ私にはできないと感じました。
看護学校での実習で施設って行かなかったですか?私は施設実習で看護師の立ち位置、考えを学び、とても難しさを感じました。
病院より施設は楽ーと思っていた自分を恥じました。
状態は安定していて、医療行為も少なくても、急変時には自分で判断して指示を出していかないといけないですよ。

またトピ主さんは施設の医療行為として、内服や通院ぐらい‥と軽く挙げられていますが、どちらも大変です。
内服はこれまでは準備されているのを飲ませていた側じゃないでしょうか?今度からはそのセットを自分がします。
中止や追加など、医師の指示の拾いもれ、変更忘れがあってはなりません。もちろんセットも間違いなく行う責任の重さがのしかかってきます。
またどんな薬を飲んでいるか理解しておくことで、その方の状態の変化のアセスメントにつながっていくと思います。
そしてそれらを含めたものを通院時には正しく伝えていく必要があります。
ただ見たままの状態を報告するのではなく、その状態に陥ったとされる原因が直近にあるのなら報告する必要があるからです。

私も毎日、蚊帳の外にされたり、そうかと思うと冷たくまだできないの?ぐらいの扱いをされたり、色々と思うこともありますが、今辞めてもまったく使いものにならないなーと思うとまずは一年我慢!
一年経った時の自分の気持ちは変わってるはずだから‥とこれまでの経験から思うわけです。またその時の自分の気持ちや力量で判断しても遅くないと思うからです。
最後に看護師ではない職種で施設従事の経験のある私たちは、看護師「じゃない側の人」の気持ちに寄り添える強みがあると思います。
どう伝えたら動いてくれやすいのだろう、ある程度、職種の垣根を越えて、こちらからも歩み寄って手伝っていくことで信頼してもらいやすくなるだろうということを想像しやすいのかなと。
特に施設では看護師と介護士は対立しやすいところもありますし‥

楽な方に流れてしまうというトピ主さん、かつて自分の置かれていた立場の人のしんどさを今度は無視して‥なんてことないようにして下さいね。

どうしても看護が合わないのなら、介護で働かれている方もいます。
そこが嫌ならやっぱり看護として病院なり施設なりで働くことの意味を考えていかれるといいと思います。
ちなみに安定は長く勤めることで得られると思うので、なるべく辞めぐせをつけない方がいいかと思います。
人のこと言えません。私も転職歴すごいので、得られる昇給やらをフイにしてきましたので(^^;;


No.12
<2023年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も、新卒の頃は外科病棟で散々な目に合いました。
外科は体育界系で、先輩達も恐いわ、陰口叩かれるは、泣いてばかりでした。出来も悪く、自信もなく、毎日何かしでかさないか恐くて恐くて、潰れそうになりました。
でも、3年目で内科へ異動になり、みんな優しい先輩で、落差に驚きました。
落ち着いて仕事が出来るようになって、先輩に気を遣うのでなく、患者さんに気を遣えるようになり、看護師としても成長したかなと思います。
今思えば、外科も厳しかったですが、怒られながらも、沢山突っ込まれて沢山の知識も身に付き、アセスメント能力も上がり、今は看護師としては出来る方かと自負。あれは試練だったのかなと思えるようになりました。
継続は力なりですよ!
頑張って下さい!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME