看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

妊婦の感染部屋対応について

<2023年05月15日 受信>
件名:妊婦の感染部屋対応について
投稿者:まっきー

こんにちは、はじめて投稿致します。わたしは妊娠9週目の妊婦ナースです。現在、透析室で勤務しており、休憩以外は全て立ちっぱなし、その日の受け持ち患者様が帰るまでは持ち場からは一切離れられない環境で働いています。
最近、妊娠したことを上司に話し配置など配慮すると聞いていたのですがMRSAの患者さんに続けて担当をつけられました。ちなみに沢山いる患者さんのうちMRSAなどの感染をもった患者様は現在その方お一人です。

私が無知なのであれば申し訳ないのですが、これは普通ですか?MRSAは常在菌だから、妊婦が関わっても問題ないという根拠とかがあるのでしょうか。一般的に妊婦に対してインフルエンザやコロナとは、違う扱いなのでしょうか。同僚からも、疑問の声があがっていて、調べてもあまりわからないため投稿させていただきました。
皆さんの病院ではどのような対策がなされているのか、お聞かせ頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2023年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:ここなっつ

MRSAを心配するくらいなら、9週目と妊娠初期であるなら風疹に気をつけたほうがいいと思いますけど。MRSAは接触感染。風疹は飛沫感染。ご主人は風疹に罹患したことありますか?MRSAの対策が不安で…というなら、外出できないですよね。


No.2
<2023年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

えーっと本音ではっきり言えばいいのでは?自分は妊婦なのだから特別待遇してくれと。


No.3
<2023年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

透析室ではありません。MRSA+でも発熱などの症状がない方であれば大部屋にいます。特別な扱いはしておらず妊婦の看護師でも担当します。
そちらでは透析をするような腎不全の患者さんは易感染状態だからMRSA+の透析患者さんを個別対応にしているということでしょうか。
妊婦ナースが1対1で感染症状がない透析患者さんを受け持つならだいぶ労働量としては楽な対応をさせてもらっていると思います。
発熱などの感染症状がある患者さんであれば妊婦ナースは外してもらったたほうがいいと思います。
ところで何からMRSAが検出されたんでしょう?


No.4
<2023年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

妊婦だから特別対応を希望したら良いのでは
透析室ではなく他に移動させてもらえばどうでしょう
立ち仕事ではない業務に変えてもらっては


No.5
<2023年05月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

MRSAに感染すると、どのような症状をきたすのでしょうか?

そもそものところ黄色ブドウ球菌は、ヒトや動物の皮膚、鼻腔、咽頭や気管にも存在しているものですよね。健康な人には存在していても無害な菌なのですが、高齢者や病気療養中など抵抗力の弱い人が感染すると、重症感染症の原因になります。さて妊婦さんは抵抗力が弱いのでしょうか?

二次感染を予防するために手指消毒など対策が必要ですが、妊婦さんは対策をとることができないのでしょうか?

もちろん、感染症に罹患したときの治療法、とくに薬剤が妊婦には投与ができないことも考えなければなりませんが…


No.6
<2023年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:まっきー

みなさま、ご回答ありがとうございます。
この対応は、普通の事なのですね。
あまりわからなかったもので、投稿して良かったです。
特別待遇をして欲しいというよりは、今までのわたしの経験や、同僚からの声により、配置のことを上長に相談すべきか否か悩んでいたので、悩みが解決しました。

特に相談することはなく、
今まで通り、標準予防策を徹底し身を守るように努めます。

ありがとうございます^ - ^


No.7
<2023年05月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

妊婦でもコロナ感染していた報道はなされていますしインフルエンザでもり患なされる人はいたはずです。感染を怖がったり立ち仕事の不都合があるのであれば私みたいに一度離職されたほうがいいと思います。
看護師の仕事がハードなのは当たり前で妊娠がわかってもすぐに夜勤を外してはくれませんでした。そのため私は一人目を流産してます。二人目授かった、とわかったときに退職を願い翌日から公休と有給を使いその月末で退職を果たしました。
収入より家族との絆を大事にしその後の金欠生活も子供たちの笑顔で無我夢中で過ぎていきました。一方で妊娠しても何事もないようにお仕事をこなせている後輩のフォローはみんなでするようにはしていますがなにより母体の状況によると思われます。
主様が何を優先順位をつけていくのか、だと思います。周囲の賛同よりも自分次第です。ママになる覚悟と自覚と忖度でしょうか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME