看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

マスクなどの感染予防対策について(職員との意見の違いに悩んでます)

<2023年05月02日 受信>
件名:マスクなどの感染予防対策について(職員との意見の違いに悩んでます)
投稿者:匿名

ある施設(広義)で働いています。新型コロナの5類への移行などに伴い、施設内でも感染対策について話し合いをしています。
国の方針に基づいて職場の対策をしていましたが、マスクについては看護師資格を持っていない事務方や職員とかなり温度差があります。マスクを嫌っているというか、様々な不都合をマスクのせいにするというか、感情的なものを感じています。
私個人は、人がマスクを外すのは構いませんが、マスクをしていない人と近い距離で接する場合は、自分はマスクをしたいです。
職場の話し合いでは参加者が感情的になる場面もあり、看護師は私一人なので、近くの男性が私が発言している場面で激しく貧乏揺すりをするなど怖い思いをしています。
何も発言せず座っているのが一番だと反省しました。
病院などで働いている人は、感染対策が上で話し合われているので、こういうことはまずないでしょうが、その他の職場の方はどのような状況でしょうか。マスクやアルコール消毒が原因で最悪、孤立するかも知れません。怖いです。

スポンサード リンク

No.1
<2023年05月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ウイルス感染は医療です。施設に入居している方々は免疫力低下していて易感染者である、であるなら感染対策継続は必然、と訴えかけてはいかがでしょうか。アルコール消毒で手が荒れる、というのであれば流水洗浄していただければ構いません。マスクが肌荒れ悩みならフェイスシールドで、って譲歩や代替案を提示すればいいのかと。


No.2
<2023年05月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

温度差があるというのはマスク必要派と不要派の間のでしょうか。
トピ主さんは、他人がマスクを外すのは気にせず、マスクをしていない人と近い距離で接する場合は、自分はマスクをしたいのですね。他人につけてほしいと共用してるのではないのであれば国と同じでマスクをつけるもつけないも自由にしておけば誰も反対はしないと思いますが。
それともコロナ前のように看護師は顔を見せるとか受付は顔を見せるようにマスクはよほどの理由がなければ付けてはならないという意見もあるのでしょうか。


No.3
<2023年05月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職員間の問題だけですか?
施設広義となっているのでわかりませんけど患者もしくは利用者さん的にどうなんでしょうかね。

先日某飛行機利用しましたらドリンクサービスのCAさん1人はマスクもう1人はノーマスクでした。
私としてはマスクしてるCAさんからもらいたいなと思いました。
職員だけの問題ではないと思いますけどね…そのあたりの話は出てないのかしら?


No.4
<2023年05月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

透析クリニックですが対応はどんどん落ちています。インフルエンザなどと一緒になりましたし、コロナを単体で扱うことも、特別視することもなくなりました。コロナに関する特別手当や休暇なども全部廃止になりました。


No.5
<2023年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設の種別や形態、利用者の年齢層、状態像が分からないので、マスクの必要性については何とも言えませんが…。

話し合いのメンバー構成はどのような感じなのでしょうか。
この件については、施設長と看護師の主さん、福祉職(介護職、支援員、保育士など)のリーダーなど上層部で方針を決めて、決定事項として現場職員に下す形の方が良いのかなと思います。感染管理についてはあまり現場職員の意見も取り入れて、という類の話でもないように思うので。

マスクについては、医療職や医療現場ではある意味日常ですが、そうでない方々からしたら非日常。3年着け続けてきたからといって、標準装備にはならないです。我慢の限界が来ていても不思議ではない。
だって息は苦しいし、耳は痛いし、頭も痛くなるし、肩も凝るし、声も届きにくいし、聞き取りにくいし。そりゃ仕事の効率も下がってイライラするでしょう。世間がマスク着用を緩和している中で、もうすぐマスクから解放されるかも!という期待から感情的になってしまう事もあるのかも知れません。
私もどちらかと言うと早くマスクから解放されたい方ですから分かります。もちろん感情的にはなりませんし、職場が着用続行と決めたなら嫌でも従いますが。

だから、温度差があるのはある意味当然で仕方がない事だと考えた方が良いかもしれません。
看護師が一人というだけでも孤立しているようなものですから、あまり孤立する事に神経質にならない方が良いと思います。それで医療面に関する判断がぶれると他職種の方も不安になりますし。

ただ、病院と同じやり方考え方では間違いなく行き詰るかと思います。他職種の思いは理解する姿勢をみせながらも医学的観点から譲れない部分は譲らない、でも譲歩できる部分は譲歩して折り合いを付けていく形で良いのかな、と思います。


No.6
<2023年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

厚労省からのお達し
令和5年3月13日以降、マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。
本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご配慮をお願いします。
これの他にマスク着用が望ましい例が上がった文書が出ています。
皆さんそれを読んだ上での会議でしょうか。

施設内に感染者が出ていないのであればマスク着用を義務化することはないのでつけたい人はつける、つけたくない人はつけないと自由です。
それなのに揉めるのはなぜでしょう。
職員は好きにすればいいです。高齢者や疾患のある人、妊婦はマスク着用が予防効果アリとしているのでどう言う施設かわかりませんがそこにいる人が老人や病弱者であればマスク着用をお願いしたほうがいいです。
アルコール消毒は1行為1手洗いは原則ですから変化無しで職員は義務ではなくてもマスクをしています。環境整備もアルコール消毒を続けています。そろそろやめたいというか簡単にというか、回数を減らすとかして楽になりたいとは思いますがこれも続けています。
看護師の少ないというかお一人の職場で意見を述べにくいのですか?


No.7
<2023年05月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちのエロ患者さん。可愛い看護婦と受付はマスクをするなと言い、ばばあはマスクしてろときれてますわ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME