看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

クリニックの看護師の仕事。これって普通ですか?

<2023年04月30日 受信>
件名:クリニックの看護師の仕事。これって普通ですか?
投稿者:匿名

15年間働いた国立病院を退職して、初めてのクリニック勤務です。

働き始めて、仕事内容にかなり戸惑っております。
クリニックは少人数でやっているから、看護師資格関係ない業務もやらないといけない。院長が全てだから、何でも院長次第。覚悟を決めて就職しました。掃除も嫌がらずやろう。院長の個人的な買い物もやろう。お子さんの運動会のカメラマンも命じられたらやろう。そう思っていました。

しかし命じられる仕事の質が思っていたのと全然違いました…。
「ワクチンを開始するから、行政の許可を取れ。やり方は自分で調べろ。来週からワクチンやれるようにしとけ」
「補助金受け取る手続きしておけ」
こういう内容のことを命じられます。15年間看護師をやってきたけど、1度も経験がありません。手も足も出ず、休日に厚生省や都道府県、保健所などに問い合わせて、必死にやっています。。。

厚生省や保健所との折衝は事務長の仕事では?と思い、古くからいるパートさんに聞いてみました。事務長は数年前から居ない。いつも院長はスタッフに全てを丸投げするから、皆耐えられず辞めていく。院長はスタッフがやるのが当然と思っているから、この先も改善しないだろう。とのことでした。

まさか役職のついていない私が、そんなこと命じられると思ってはぃませんでした。

クリニック経験ある方に聞きたいです。どこのクリニックでも、看護師はこういう仕事を命じられるんですか?

スポンサード リンク

No.1
<2023年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今までクリニック勤務しかした事ないですけどこういう内容ば初めてです。戸惑いますよね。
でも院長が王様です。方針についていけないならやはり退職しかないでしょうね。
当院でも病棟勤務の人はすぐ辞めていきました。
理不尽な事はたくさんありますが主さんのところヤバいですね。


No.2
<2023年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちでは院長がやってます。
師長とワクチン担当ナースで情報を共有してお互い話し合いながらやっているようです。
うちの院長はお金になることはなんでも自分でアンテナ張り巡らせてどんどんやっていくので逆にそれについていくのが大変。
大変な中身もいろいろですよね。


No.3
<2023年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

長年クリニックに勤務していますが、看護師にそのたぐいの仕事を任されたことはありませんね。
どちらかというとその仕事を頼まれるのは受付さんですね。
小さなクリニックではそもそも事務長はいないし、(院長夫人が名前だけ事務長とかはあるかも)全員がパートで、役職のあるスタッフはいなかったりします。

私も禁煙外来をやっているところでは、毎年厚生局に実績を書類を出して報告する仕事をしたり…というようなことはやってました。

クリニックの院長は自分がルールブックだ、って感じですから本来は院長がすべきなんでしょうけど、変わらないと思います。なので、どうしてもその仕事をすることを受け入れられないのなら、別の職場を探した方がいいのかなと思います。


No.4
<2023年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職種を問わず、本来は上の人間がやるべきことを下に押し付けられるのなんてざらですよ。事務長がいてもいなくても。うちはいても押し付けられますから。防火管理者もやらされますし、電カルの保守管理も丸なげ。設備施設関連も丸投げ。事務長はてめえの部屋で漫画かテレビみてるだけ。上のばかどもは権力にあぐらをかき、責任も仕事も真っ当しませんので。


No.5
<2023年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

クリニック勤務です。
うちのクリニックはカルテの代行入力もしてます。
院長は患者さんと話すだけ。
私たちはそれと並行してカルテを打ってます。検査や処方入力も。
疑義照会がくると、カルテを打ったのは誰か?から始まります。
院長がすべてです。白いものも黒くなる。
クリニックはそーゆー場所だと思います。
お互い大変ですが頑張りましょう…


No.6
<2023年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:ねづこ

国立病院と比べても仕方ないのでは?
ただ、事務長が居ないのなら、粛々と業務をすれば良いだけで「掃除も嫌がらずやろう。院長の個人的な買い物もやろう。お子さんの運動会のカメラマンも命じられたらやろう」って、なんだか、言い訳がましくて「みっともない」ですね。そこまで開き直ってるのなら…ひょっとして「めんどくさい」からダダをこねているのですか?その分の手間として給与をもらっているのでしょう。こう書くと「時間外で手当なし」とか追記するのかな。
ちなみに、私の働いてるクリニックは、毎月のレセプトは院長が自分で提出しに行ってます。電子カルテですが、処方と予約くらいしか入力してません。マイナ保険証は反対してるようで。補助金の申請はオンライン申請してますね。


No.7
<2023年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

普通?という漠然とした尺度で何を判断して、どのような意思決定をしたいのでしょうか。中には、転職を何十回もしていて、多くの事例を体験されている人もいるでしょうね。そういう転職の猛者のような人でない限り、あくまでも自分の知っているごく少数の事例で、普通である・なしを語るしかないです。

本題の役所との折衝(補助金などの申請や医療廃棄物の管理簿の提出など)を看護師がしているところもありました。それが普通か否かと問われても答えようがないです。

トピ主様の頭の中には「めんどくさい」という、納得のいかないことに対する第三者の「普通でないよ」という慰めが欲しいだけなのでしょうか。

いま勤務している内科クリニックは院内処方で、看護師が薬剤のチェックをしています。もちろん、ダブルチェックで最終的に医師が患者に手渡しするときに確認してますね。


No.8
<2023年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「どこのクリニックもそんなものです。」という回答があれば

Aやってられない!と今のクリニックを辞めクリニック以外の仕事を探す。
B諦めて言われた業務を覚えて実施する。

「いえいえそんなのは珍しいですよ」であれば、
Aこれは私の業務としては荷が多すぎる重すぎると断ってみる、業務を減らしてもらえないならそれでだめなら退職。
Bそうなんだ稀なのか、でもここまで頑張ってきたから続けてみよう。

結局辞めるかやめないかって二択しかなさそう。事務業務があったとしても患者数が少なくて時間に余裕があって給料がいいなら続けてもいいかなあと。役職なんて肩書はどうでもいいからお手当ほしいですね。

私ならはお手上げで逃げ出します。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME