看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

ガミガミ先輩看護師

<2023年04月24日 受信>
件名:ガミガミ先輩看護師
投稿者:かいとこう

医療経験がない私が採血、点滴、皮内注射がある施設に入ることになりました。入所施設などで入れ替わりはありません。50人のいる施設になります。看護師は4名で1人を抜くとやりやすい施設です。私は覚えが悪いです。2、3回できるのが7回目にできます。なかなか薬や利用者の状況把握するのに時間かかります。少しづつですが、出来ることが増えてきています。私なりには出だしはよかったように思っています。ある1人の看護師からまだ覚えないのか?全て把握して動かないといけないと言われたりガミガミ言われます。あなたは50人の命を預かっているのですよ。わかってますか?処置も覚えれない、軟膏もやり方も覚えれないならどうすると?言われました。私はゆっくり丁寧に覚えたい気持ちがありますが、看護師は皆急かしたように覚えろといいます。これは私は早く覚えないといけないのですが、丁寧にゆっくり覚えてわからないところは確認しないといけないんですか?私はわかりません。私は精一杯やってやるのです。それ以上に何をしたら良いのですか?相手に何を言えばいいですか?看護師主任には相談しましたが、あなたが早く覚えないからよ。と言われました。主任とガミガミ言う人は仲良いので注意出来ないのです。その人のために仕事辞めたくないし負けたくありません。私は一体どうしたら良いのかわかりません。先輩方どうか私にアドバイスいただき思います。

スポンサード リンク

No.1
<2023年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ゆっくり丁寧に覚える事は悪い事ではないです。が…やはり仕事は早く丁寧に出来た方がいい事はおわかりですよね❓なんか読んでると私はゆっくり丁寧に仕事しているのに何が悪いんだ‼️とも聞こえるんですが…他の人が2.3回で出来る事が7回目に出来ますと言われていますが人の倍かかっていますよね。少しゆっくり過ぎるとは思いませんか❓それで出だしがよかったと思えているので…入職してどのくらいの期間なのかは不明ですが…
後、看護師1名を抜くとやりやすいと言われたり看護師皆にせかされると言われたり、どっちなの❓とも思いました。
文章も少しわかりづらい箇所がありますし…少し要領が悪い人でも一生懸命さや謙虚さが伝わってくれば周りはもう少し優しく接してくると思うんですけど…


No.2
<2023年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

少し落ち着きましょう。
文も改行もなく延々と書き込まれているので追い詰められた気持ちなのかなと思います。

処置のことしかありませんが採血や点滴は出来ているのでしょうか?
自分のペースで仕事したいのは良くわかります。自分もそうなので。
急かされるとミスも増えるしやりにくいですよね。
主任より上の上司はいますか?面談など出来ると良いのですが。

厳しいことをいいますが7回目で出来ます、と言い切るのはどうでしょう?
さすがにかかり過ぎです。
努力してもう少し覚えを早く出来る様に努力もしましょう。
振り返りやシミュレーションなどです。


No.3
<2023年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

覚えてしまえばなんてことないのでしょうが覚えていただけるまでその「教える」側の労働力の大変さをご理解できるのでしょうか。主様はゆっくり覚えたい、それは主様の言い分。職場としては大差ない施設の低給料で一方は複数回教えていただく側で一方は通常業務+指導が加わる損した気分になるのです。だったら2~3度で完璧に覚えて動いていただけるほうがありがたいしそういう人にトレードしたい、と思うものです。実際はそんな優秀なナースは安月給の職場は選択しませんしだからこそ人員不足なので応募していただいた人を大事にしていくしかないのですがね。
私は主様にデイサービスナースをお勧めしたいです。介護職ににらまれないようにしないとならないですがそれは施設も同じ。であるならバイタル測定と軟膏処置とあってもインスリン注射と救急搬送の決定ぐらいのお仕事なので無理ないような気がします。


No.4
<2023年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

就職ガチャっていうくらい職場の人間関係も運だめし。
良くなければ自ら縁を切るのは自分次第なのかと。「仕方がない、生活のために居続けて働いて稼ぐか」って考え直すのも自分次第。
試用期間があるのでその期間なら選択の余地は自分自身が握ってます。それが過ぎてもイヤなら立ち去るのも自由意志。世の中たくさんのお仕事はあるし人生の選択肢はあります。なにが花開くかまたはマンネリ平凡を良しとするのか我が身の居場所や思いはどうしたいのか、それにもよるし周囲の環境の影響や時代もまたしかり。


No.5
<2023年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

入社してどのくらいの期間が経っていますか?
最近の教育や指導は、丁寧で、新人に負荷をかけず、新人に合わせたスピードで、という感じでゆっくりとでも成長を促す関わりを求められますが、必ずしもその方法で行われるとは限りませんよね。余剰人員がない施設などは、即戦力を求めて短時間の指導で動けるようになって欲しいという希望があるかもしれません。

ご自分の希望だけを通すわけにはいかないので、ご自身も「ゆっくり覚えたいんです!」とばかり主張するのは得策ではありません。ましてや辞めたくないのであれば、「早く覚えられるように頑張ります!」という姿勢を見せることも必要かもしれません。既に精一杯やっていて、これ以上頑張るのは無理だとしても、何か弁明をしたり反論する必要はありません。穏便に済ませたいのなら「すみません」の一言のみが適切です。つまり、相手のガミガミに耐えるのみですね。

辞めてもいいのであれば、しっかりと自己主張して、指導方法とご自身の成長スピードについて話し合いの場を持ってもらえばいいと思います。


No.6
<2023年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ここじゃなくて、職場でうまくコミュニケーションとれるといいですね
反応返しをうまくできると仕事に限らず人生楽です
ビジネス本でもよくあるテーマなので、目を通すと勉強になるかも
余裕がないという返答が来そうですが


No.7
<2023年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分の出来の悪さについてそのように開き直りしかできない人には何も教えたくないなあと常々思います
人それぞれペースがあるのは当たり前のことです
でもそうやって人の半分しか仕事ができないのなら、給料も半分返上してしかるべきでは?
そうすれば誰も文句は言いませんよ
同じ給料で同じ働きをしない人が謙虚さの欠片もなく居直っていたら、誰だって嫌な気しかしませんよ
むしろ何か言ってくるのがその人だけでよかったですね

ゆっくりでいいからね、というのは、教える側のセリフであって、教えてもらう側が言っていいことではありません
労働の対価として給料をもらっており、何かを教えてもらう分相手の時間を奪っているということを忘れないでください


No.8
<2023年04月26日 受信>
件名:指導
投稿者:匿名

医療経験がないのは、新卒だからでしょうか?
状況がわからないのですが、未経験でも採用を決めたなら、施設側が相応の指導を行う必要があると思います。

ペースが人それぞれなのは、私もわかります。
入職されて、どの位の期間でしょうか。
新卒の看護師になら、今はそこまでハイペースでつめこまないと思うのですが。
まず、指導はきちんとしてもらっていますか?
指導が出来ない、現実では指導になっていない状態なのに、自分は指導している、出来ていると思っている人もいます。

圧をかけるのは指導ではマイナスになりますが、内容だと先輩は指導が出来ない、苦手な人だと思われます。
指導のつもりだと思って言ってるけど、内容は教えではなく、相手の非難が主になっていて、指導できてないのですが、本人は全くわかってません。

このタイプの人達は結構いますから、これから何か言われたら、質問をしてみて下さい。
お願いでもいいです。 どの様に、どうしたら、何を、、と、改善策や方法を教えてもらって下さい。
文句ではなく、教えを話してもらえる様に、こちらも働きかけましょう。
コミュニケーションスキルも身に付くと思います。

私も指導する時には本人が考えて、自分で答えを導く様にもしたりしますが、圧をかける必要は全くないので、賢い人なら、相談者さんとの質問のやりとり、関わりから、自分の指導にも問題がある事に気が付くかも知れません。

主任も主任だな、、とも思いました。
「あなたが早く~。」の部分ですが、役職者なら「早く」とか抽象的な言葉ではなく、話ができないのでしょうか。
「早く」「遅く」なんて、感覚は人によって違いますから。
相談出来る人達がいれば聞いてもらい、何かアドバイスをもらうといいと思います。

相談者さんが工夫しながら頑張って、周りともコミュニケーションとりながら努力しているなら、環境が良くないだけかも知れません。 私は派遣で何ヵ所も施設に行った事ありますが、施設は看護師の人数少ないので、変な人達しかいない場所もありました。
新しい入職者、まともな人達はすぐ辞める場所って、本当にあります。
私も契約期間で辞めましたが、たった3か月の間に直接雇用で入ってきた看護師2人、在籍中2人が辞めた場所もありました。 でも、残ってる人達は残ってます。

自分に落ち度がないなら、相手の為に辞めるのではなく、自分の為に辞める事が大事な場合もあります。
あと、物事は勝ち負けじゃないので、相手がパワハラ、モラハラなら、自分の負けな訳じゃないし、精神歪む前に自分をまともな環境に移してあげた方が身の為になると思います。

もしこの線の話なら、相談者さんの「相手の為に辞めたくない、負けたくない」考え方が理不尽なので、理不尽な人に出逢ったのかもしれないとも思います。
自分自身に理不尽な理由で、嫌な事に耐えさせてるのは、自分だからです。
悪いのは相手なのに、と思う気持ちはわかりますが、相手の為に辞めるのではなく、自分の為に、自分を動かす事は、他人の為にした事にはなりません。

仕事は誰かに勝つ為に、やっている事ではないです。
少しだけ、利用者さんの為にやっていると意識してみると、考えなくても、自然に質問したくなったり、アドバイスを聞きたくなるかも知れません。
スタッフにもですが、1番は利用者さんに何か迷惑がかかるかも知れない、とか考えてみると、少しでもペースをあげられるかも知れません。
私もマイペースですが、自分の情報収集力や管理能力で、患者さんや利用者さんに看護が出来ないのは、問題だと思ってます。
看護師が自分のペースを守っていたら、人の命に関わる事態を招く恐れがあります。
ペースを上げる事より、工夫する場所、どこを改善したら良いか等に目を向ける方が良いと思います。
結果、ペースは上がると思います。

最初から全部はわからないし、出来ないのは当たり前で、どうしたら出来るか? 回数や時間を考えるよりも、情報メモの工夫や、自分用の処置板を作るとか工夫をすると良いと思います。


No.9
<2023年04月26日 受信>
件名:度々ですが
投稿者:匿名

長々記した者ですが、マルチタスクが苦手、不得意なのかも知れないとも思いました。
看護業務はマルチタスクですし、ゆっくりとはいかない場所が多いと思います。

なるべくタスクが少なくて済む場所、ゆっくり丁寧に仕事が出来る場所を考えてみてもいいとも思います。
性分や個性がありますから、選べる部分は選んで良いと思います。
施設でも、全然ゆっくり出来ない場所もありますから、業務内容、処置状況とか詳細を聞いてみた方が良いと思います。

でも、どこでも、思いやりがなかったり、自分のペースややり方を押し付けてきたりする人達はいますから、そんな人達との関わり方も考えながらやっていく部分はあると思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME