看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師になってこの春から病院で勤務し始めました。

<2023年04月24日 受信>
件名:看護師になってこの春から病院で勤務し始めました。
投稿者:藍色

看護師になってこの春から病院で勤務し始めました。
実習はほぼ看護学校の隣にある病院では行われていて、元クラスメイトも何人かそこに就職しています。
その病院では5月ぐらいから夜勤に入ることが普通のようです。

いざ看護師として勤務してもうすぐ1ヶ月ですが、1日の流れ、またチームで受け持っている患者さんのことも何となく分かってはきました。また物品の位置やスタッフのことも少しずつ分かってきました。
しかし入院、退院の手続きや、決まったルーティン業務(各スケールの評価など)は行っている意味は理解できるのですが、まだまだシャドーの域を超えていません。また看護技術もようやく点滴の準備が少しできるようになったかな?程度で、バイタルと日常生活動作の援助が主です。

とても日勤ですら自分1人で何かを判断して自ら動いて仕事できるほどではありません。私が特別遅いというわけではなく、同期もみんなそんな感じです。ちなみにうちの病院の夜勤始まりは能力によるけど、秋頃だと聞いています。
また他の病院に行った子はまだ座学中心の研修中の病院もあり、現場に一回も出ていないところもあるようです。

なので5月から夜勤が始まるっていう病院で働く新人というのは、なぜそんなにハイペースで仕事ができるようになるのか不思議で仕方ありません。
それとも私たちが今すべてを先輩方についてまわっているように、それの夜勤バージョンみたいな感じで、何回も+αの夜勤がしばらく続くのでしょうか?

実は私は看護学校入学前に介護の仕事をやっていました。
介護の場合は日勤のみが1〜2ヶ月で慣れた頃にポツポツ夜勤が始まります。私の勤めていた施設は初回夜勤だけ一緒にやって、次回からは1人夜勤でした。
夜勤のルーティンは教えてもらい、独り立ちしてからは自分のメモを頼りに何とかこなしていくうちに慣れていきましたが‥これは介護だからできたことだと思います。利用者さんも病院と違いそんなに変わらないので、日勤のみの時に覚えていたのもあると思います。
でも看護師の場合、同じようにあと1ヶ月ぐらいで夜勤っていうわけにはいかないと日々、痛感します。

日勤や夜勤の独り立ちが早い病院で勤めている新人さんの話を聞くと、焦ります。それぞれの病院の教育体制はまったく違うと思うのですが、この時期でどこまで詰め込まれているのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2023年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

※うちの病院の夜勤始まりは能力によるけど、秋頃だと聞いています。
※5月から夜勤が始まるっていう病院で働く新人というのは、なぜそんなにハイペース

夜勤の人数によると思います。一人夜勤のところは新人をそんなに早くつけないつけられない。
私は、3人夜勤で5月から入りました。一人が仮眠しても必ず二人なので患者の状態をホウレンソウしながら指示確認して行っていてやったことがないことは先輩がやってくれました。
よそのことを聞いてもいろんなこと(夜勤の人数や早番遅番などの人数、患者の重症度、業務内容)が違えば新人の扱いも変わってきます。よそのことを聞いて不安になるより、へえ~そっちはそうなんだ~と聞くだけでいいですよ。


No.2
<2023年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人のこと気にする必要あります?
すごい無駄な時間だと思いますよ。
幸い主さんのところはスローペースなのだし。
早く夜勤入れ!って言われての相談ならともかく無駄な悩みですよ。 
それより日々の業務をコツコツ積み重ね覚えるべきことをしっかり復習することに意識を向けた方が有意義かと。


No.3
<2023年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1.
5月から夜勤が始まるっていう病院で働く新人というのは、なぜそんなにハイペースで仕事ができるようになるのか不思議で仕方ありません。
→一年目は皆完璧には動けません。
5月から夜勤はできるからではなくて、やっているうちにいろいろ経験してできるようになるもの。わかるようになるもの。だから、わからないままやっているから大きなミスになりやすい。でも、やらないとわからないまま。焦らなくて大丈夫。大きなミスしないように秋までに少しずつでも経験積んだ方が断然良いです。一人立ちすると聞きたくても聞けなくなってきます。今が花と思って学びながらフォローしてもらった方が断然良いです。

2.
それとも私たちが今すべてを先輩方についてまわっているように、それの夜勤バージョンみたいな感じで、何回も+αの夜勤がしばらく続くのでしょうか?
→だいたい5月からの夜勤の場合は4-5回くらい+αがありますね。
そういった+αがあるときにいろいろトラブルを経験しておくとどうしていけば良いかがわかるようになっていきます。

だいたい3年目くらいまでは一人前とは言えないと思っています。部署も変わればゼロからのスタートになります。
気にせずに経験を自分の物にしていってください。頑張って。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME