看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

グループホームの看護師としての責務

<2023年02月27日 受信>
件名:グループホームの看護師としての責務
投稿者:無能な看護師

以前にもご相談しましたが、よろしくお願いします。
私は11月から週1、半日の勤務で認知症グループホームで勤務しています。
利用者様のほとんどは認知症はあるもののそこそこ身の回りのことはできる方が多く、歩くのが難しくなると特養へ変わられていきます。
実は私はケアマネの資格を取っていて、前年度今勤務しているグループホーム系列の特養のケアマネをしていましたが、激烈なパワハラに合い、施設長の判断で、同グループホームへ2か月で移動させられ、看護師として働いていましたが、パワハラの後遺症か、元々罹患している統合失調症が悪化し、1ヵ月で辞めました。その1年後、つまり今年、施設長から週1、半日勤務でいいからアルバイトしない?とラインが来て、主治医とも話し合ったのですが、週1、半日であればということで就職許可が下りました。
グループホームの看護師としての業務を最初に施設長に聞いた時に、状態が悪くなったら対処することと言われました。でも実質バイタルサインの測定や薬の管理などはすべて介護士さんがしており、私は掃除機をかけたり、コップを洗ったり、あまり利用者さまとも接しません。寡黙な方々が多く、なかなかコミュニケーションが難しいです。
居場所がなくて、ぼーとしてしまいがちです。慣れてくれば大丈夫かとは思いますが。今は以前いたケアマネさんが辞めてしまわれたのでケアマネの仕事を教えてもらいながら、半日勤務しています。
1人しか看護師がいないので、何か起こった時のために勉強していますが、ものすごくプレッシャーに感じます。
「ここには看護師さんがいるから大丈夫」と介護士さんが入所者さんやご家族にいってるのを聞いたりすると冷や汗が出ます。何かあればすべての責任が私にかかると思うと気が重くなって辞めたくなってきます。
長々となってすみません、また話もあちこちにとんですみません。
ちなみにわたしは総合病院で13年勤務した後、統合失調症になりその後10年近く、適応障害で早期離職を繰り返してきました。既婚ですが、子供はいません。
よろしくお願いいたします

スポンサード リンク

No.1
<2023年02月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ムダに資格を所持しているからその資格で働かないといけない、という概念があるから看護師責務に悩まれているんだろうかと思います。
ペーパードライバーだけどせっかくの運転免許証だからたまにはドライブを楽しんでみたい、という錯覚を私はします。でも慣れていない運転技術で公道を走り他人さまの命に関わることや財産を脅かすことや身内を悲しませることがあったらイケない、と思うので私は自動車運転ではなくて自転車で我慢をし遠距離は公共交通機関を利用しています。イヤイヤ運転だって慣れればいいじゃん、とも思うのですしそうコメント頂いたこともあります。安くない教習所代で獲得した自動車免許を活用したほうがいいに決まっているんだと。でも、自分の人生の中に自動車運転のワードを削除してしまえばそれも聞き流せます。
どうぞ「無能な看護師」という切ないニックネームをつけてご自身を卑下さならないようにして下さい。主様のご両親様たちは主様の幸せを願っているはずです。幸せでいられる場所に我が身をおくことをお考えになられるほうがどんなにか充実人生かわかりません。看護師の代わりはいくらでもいますが主様の人生は主様でしか切り開くことはできないのです。起業と呼ぶには大きすぎますが自分の得意分野を生業になされたほうが他人に奉仕したり関わったりなさらないことで気持ちが平静でいられるのならそのようになされたほうがいいのかと。


No.2
<2023年02月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そもそも、週に1回半日勤務の状態で看護行為を担う方が無理だと思います。内服管理やバイタル測定、体調管理全般は毎日必要ですから、その業務は介護職者が行った方が現実的ですよね?今はケアマネ業務も行なっているようですが、それも週1半日ではとても務まらないように思います。

施設長はどのような算段であなたにお仕事させているのでしょうか?状態が悪くなった時に対応することを言われているようですが、実際その状況なった時はできそうですか?セールストークで「看護師のいる施設」と謳ってしまっているのもプレッシャーですよね。そのように言って営業しているのなら、本当に急変時に責任がのしかかって来そうですけど大丈夫ですか?

私は進退を考えてもいい状況だと思います。


No.3
<2023年02月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もナース兼ケアマネで働いていた経験があります。
ケアマネ資格を持っているので、加算の面でプラスでしょう。一人しか看護師がいなかったので、プレッシャーの部分、すごく共感します。孤独感を感じることもあったかも…。
何か起こった時。
グループホームでは、出来ることが限られているのでどうやって病院につなげるか、いつも考えていました。
各利用者様の主治医、家族様の状況、受診に行く手段。最悪自分が介護車両で乗せていくか…。介護さんにしょっちゅう相談しまくってました。頼りないナースでしたね。頼りないなりにベストを尽くして来たつもりです。

でも、落ち着いている時は、私もお皿洗って掃除機かけて、トイレ掃除してました。懐かしい~。
私は、ある団体で働いてみたくて、退職したのですが、その後適応障害になり、なかなか体調が戻り切らず、グループホームを辞めたことを後悔しています。
グループホームの空気感に慣れれば、大丈夫ですよ。
すべての責任が私にかかる…と思ってしまったら、しんどくなってしまいます。気負わず、目の前のことを自分なりに一生懸命していけば、日々の積み重ねが経験と自信になって行く気がします。
私の話しばかり長くなってすみません。
ご自愛くださいね。


No.4
<2023年04月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じ職場で同業者とつながるのが良いと思います
ひとりの職場なら、まだデイサービスの方が気が楽に仕事ができるかもしれませんね
いざというときは救急車で生活の場所ではありませんから

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME