看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

産業保健師か行政保健師か

<2023年02月25日 受信>
件名:産業保健師か行政保健師か
投稿者:はな

はじめまして、はなと申します。
今33歳で今年入籍しました。ここ数年体調不良が続き、手術などもあったため保健師の短期アルバイトや派遣と貯蓄で暮らしていて今は無職、転職活動中です。
今まで看護師2年、行政保健師5年、産業保健師1年経験があります。
今後のキャリアで悩んでいます。
病気自体は完治して現在は健康ですが、家庭や健康を一番大事にしたい(以前のようにバリバリはもう働けない)という価値観に変わりました。また趣味でものづくりをしていて、いつかはそれを副業にしたいという夢もあります(ただしこれはあくまで夢なので叶わなくても仕方ないけど、時間は費やしたい)。
ただ、生活や老後のため、可能ならば子どももほしいので福利厚生や給料を重視する気持ちもあります。
仕事内容だけでいうとメンタル支援に興味があったり、行政の独特のしがらみや業務、クレーム対応に疲弊していたため、産業保健師が一番やりたいのですが、今内定をいただいているところや私の経験年数でも応募できるのは正社員はなく、派遣や契約社員ばかりです。
給料や福利厚生や安定性を考えると年齢制限ぎりぎりまで諦めずに公務員試験を再度受けるしかないかなと思うので、行政保健師が本当に自分に合っているか、やりたいかを再度確認するためにも(辞めたときは家庭の事情でしたが、正直疲弊していました)会計年度任用職員採用試験も受け、内定は頂いています。が、給料がめちゃくちゃ安いのと1年区切りで来年また仕事があるかはわからないこと、会計年度は結局アルバイトなので公務員試験で有利になるとは限らないこともあり、悩んでいます。
今すぐ受けられる公務員保健師試験は時期的、地域的にもうないです。

相談したいことは以下2点です。
①家庭や健康が第一で、でも将来のために最低限の給料や福利厚生なども大事にしたい場合、産業保健師か行政保健師かどちらがいいと思いますか?企業や自治体によるし、個人の適正ややりたいことによるのは重々承知ですが、両方経験された方がいたら体験談など教えていただきたいです。
②新年度から内定が出ているのは産業保健師契約社員と市役所会計年度任用職員で、どちらも1年ごと更新です。現在やりたいことかつ応募できるもので正社員はありません。この先につながるキャリアとして選ぶならどちらがいいと思いますか?

拙い文章を読んで頂いてありがとうございます。
経験者などがいらっしゃいましたらご助言頂けると嬉しいです。

スポンサード リンク

No.1
<2023年02月27日 受信>
件名:二兎を追う者は一兎をも得ず
投稿者:OLなーす

新卒で産業保健師になり10年ほど働いて、産業保健にやりがいを見いだせず、
公的機関へ転職(行政保健師ではありませんが、待遇的には公務員)。
その後、結婚や出産・育児などの事情もあり、非正規で行政も産業も経験。
今はパートで産業保健師をしていますが、正社員登用制度あり。
ただし、私の場合は、家族の健康管理が優先順位が一番上なので
(配偶者・子供共に障害有り、定期的に通院サポートや役所手続きが必要)
短時間勤務しかできないため、正社員の道は断念しました。
新卒で働いていたころと違った視点で働くことにやりがいを感じているので
転職は考えていません。
ただ、産業も長くいると、行政と違ったしがらみはありますし
行政のように異動も少ないので、外れの上司や同僚にあたった場合は地獄です。
私は、それで最初の会社を辞めています。


No.2
<2023年02月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私なら残業保健師にすると思います。
①については、やはり行政はかなり大変ですし働きやすさで言うなら産業の方だと思います。福利厚生も、公務員の方がいいとは言いきれないと思います。同僚のお子さんが行政で保健師していますが、家に帰るのが深夜になる事もあると聞きました。今はコロナも少し落ち着いてきて状況が違うかもしれませんが、それでももう少し様子見したいですね私なら。
産業保健師を雇う企業は大きいところが多いですから福利厚生やワークライフバランスにも力を入れているのでは?
②ですが、どちらも正職ではないということですね。どちらかというと行政の方が契約を切られるリスクが少ないとは思いますが、会計年度から正職になれる保証もないですし、同じ条件ならやはり産業保健師をとります。
何よりご自身が産業保健師をやりたいと思っているのであれば、やりたいことを選んだ方がいいと思いますよ。


No.3
<2023年02月28日 受信>
件名:御礼
投稿者:はな

OLなーす様
回答ありがとうございました。
確かに行政のしがらみはわかりますが、産業は経験が浅いのでわかっていない部分があります。
私ははじめから完璧にと思ってしまうタイプで、行政の環境、特に年度ごとの担当の仕事内容の変化がすごく苦手で、行政でも地域包括のように自分の仕事内容ややることの基本はあまり変わらず派生していける職場がすごく居心地がよく、苦手な人はいても自分が仕事に慣れさえすればだいぶ楽でした。私はどちらかというと自分で自分にプレッシャーをかけすぎるタイプなので、まだ産業保健の働き方の方が合っているかもと思っていました。企業にもよると思いますが。
参考になりました。ありがとうございます。


No.4
<2023年02月28日 受信>
件名:御礼
投稿者:はな

No.2様
回答ありがとうございます。
とても丁寧かつわかりやすくご意見いただき、ありがとうございました。
確かにコロナ関係は派遣でかかわったことはありますが、まだ派遣でよかったと思ったほど正規保健師さんたちはヘビーでした(今は少し落ち着いたのかは不明ですが)。コロナでなかった私が現場にいたときでさえ、休みや福利厚生、低いもののあがっていく年収は良かったのですが、いろんな業務に圧死しそうでしたし、住民からのクレームや心ない発言に傷ついたことも沢山あります。
勿論産業保健師ならではの大変さや苦労もあるとは思いますが、経験が浅くて見えていないことがあるからこそ経験をまずは積みたい、やってみたいと思いました。
会計年度はなるべく長くいられるようにとは言われていますが基本的には単年度契約で最長5年までとかあったと思います。また育休産休がとれるかはわかりません。
産業は契約社員ではありますが、無期雇用契約で定年までいる方もいるみたいです。また産休育休や時短勤務など女性の働きやすさは良いみたいです。
色々ご意見、ご助言いただき、だいぶ自分の考えや希望が整理されました。
ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME