看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

退職をするか残留か。

<2023年02月17日 受信>
件名:退職をするか残留か。
投稿者:匿名

39才の看護師です。
これまで都内の病院で働いてましたが、今は親元に帰ってます。
特に大きなきっかけとかはなく親孝行の気持ちで帰ってきました。

来月でようやく1年を迎えます。
が、合わないのです。
スタッフも、そのできた環境に馴染むことも、何もかも。。。

独法の病院なので福利厚生やお給料はよいです。
ただ人は気の強い人や長年ここで頑張った人しか残っておらずとにかくやりにくいです。
とにかく仲間がいない。
それが仕事が楽しくない最大の理由なのかも。。

そして高校時代の同級生が師長として働きてます。
いつも『外来の人』と呼ばれます。
にやにやしながら。
(お互いに独身です)
私の前でも、他のスタッフの前でも。
他の師長はある程度名前で呼んでくれます。
160床程度の病院でスタッフも100人も余りですが、こんな呼び方をするのはあの同級生くらいです。

私はすぐ東京にでたのですが東京で本人を目の前にそういう人はいなかったです。

退職をしたいと思ってますが、部長から退職するなら1年前に言うようにしてください。退職者によって入職人数が決まりますと言われました。
(就業規則は1ヶ月前に申告が望ましいとなってます。)
これに関して労働基準監督署に問い合わせたら『1年前は妥当な数字ではない。1ヶ月前と就業規則にあればそれで提出して退職届も指定があるかもだけど意志表示としてオリジナルのを出していい』と言われました。

3月までにそれをして
また新しいところを探すか(できればまた親不孝して都内にでたい)
1年残留するか悩みます。

みなさんはどうしますか?

スポンサード リンク

No.1
<2023年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

親元に帰ったのは、親孝行ですか?トピ主さんの考えたメリット(利点)があったのでは?実際のところの親孝行というのは、どのような行動でしょうか?

東京に限らず、実家から離れたところで仕事を続けるのは大変なことですよね。ただ、実家から離れず仕事を続けるのも大変なことですよね。

「気の強い人や長年ここで頑張った人しか残っておらずとにかくやりにくいです」

というのは、あなた自身、長年勤めた都内の病院で達成できなかった、あるいは、しようとしなかったことですか?がんばっている人を疎ましく思うのは、あなた自身の仕事の向き合い方のひとつだと感じました。

おそらく、都内に戻ったとしても、何か他の看護師より抜きん出たものがなければ、同じかと思います。


No.2
<2023年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わたしが投稿主さんの立場なら、あとから仲間に加わったのですから、これまでの経験は抜きにして従うべきところは従うし、学ぶところは学びますね。あと、折れるところは折れますし、長い年月、頑張ってきたのですから尊敬の眼差しですね。都会でしか経験できない特異、稀少な疾患のアセスメントができれば本領を発揮できるかといえば、わたしなんかには、そんなスキルないですから。


No.3
<2023年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ナースの中のナースマンです。友達いません。男一人です。虐げられてます。自分は毎日なにやってんだろうと思ってます。


No.4
<2023年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

退職一択ですね。

1年前に退職の意思表示をすることを求めてくる職場なんて、ちょっと働く場所としていかがなものかと思います。それに、今時、親の近くにいることが親孝行とも思えません。子が自立して社会でかんばっていること自体が親孝行ですよ。


No.5
<2023年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私と似たような境遇で驚きました。
私は都内で勤務していましたが、親から戻るよう言われて地元に戻った身です。
もう5年以上になります。親が高齢になってきたので、都内へ戻る選択は無かったのが、主さんと違うところです。
転職先の病院は地元の基幹病院。そこには看護学校もあり、地元のそれこそ同級生も居たり、上層部に関しては、看護学校を卒業してからずっとその病院で働いているという人がほとんど。自分より年下の上司にバカにされたり、毎日お局に罵倒されたり、本当に1年もつかどうかって感じでした。
ただ、同級生は私をバカにするようなことはなく、親切でした。裏では何か言っていたかもしれませんが、転職したてで使えない自分だったので、何か言われていても不思議ではない。あまり考えないようにしていました。
辞めるきっかけをなんとなく失い1年、新人が入り、部署異動があり、周囲の環境も変わってきました。自分のことだけじゃなく周りも見て、協力し合うような気持ちでいたので、業務に慣れてくれば、頼られることもありました。ただ、転職1年目で意地悪してきた人が退職したのも大きかったですね。明らかに業務負担を強いたり手伝わない、などして意地悪をされるようでなければ、続けるか部署異動をすることはできないですか?大きな組織で福利厚生も良ければスキルアップもかないますし、長い目で見れば、プラスになると思いますが、いかがでしょうか?
とりあえずあと1年働いて答えを出すという意味で、残留がいいと思います。(転職先を吟味する期間になるから、あわてて変なところに転職するリスクも低くなる)
私はもといた部署には3年くらいいたかな?今は体調のこともあって別の部署へ異動しています。年齢的に転職しようとは思っていませんね。今は辞めなくてよかったなぁと思っています。


No.6
<2023年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

投稿者さんの田舎がどれくらいの田舎かは分かりませんが・・・・・・
私も就職は東京でした。新卒の22歳から40歳まで東京の病院(そこそこ有名)で働きました。
田舎の親からはずっと実家の近くへ帰ってきてと言われ続けていましたが、やはり都会での生活は自由で人間関係もしがらみもなく、とにかく楽しい!・・・・・なのでずっと断り続け・・・・・
実家近くの病院は200床くらいの公立病院が1つ。そこには田舎独特のあるあるです。
私の従姉が看護部長、その従姉の娘が医療事務、違う従姉の娘が管理栄養士、理学療法士、私の義理の姉が理学療法士、小中高の友達が事務、部活の友達が管理栄養士とにかく親戚や知り合いがわんさかそこの病院で働いており、私にはどうしてもその環境が恐怖で・・・・・
親はそう言うのを分からないんですよ。田舎でも公立病院なら公務員になりますし、病院はどこでも同じ仕事って思ってるんじゃないかな?
イヤイヤ田舎の人間関係は複雑です。田舎のその病院しか知らない人(厳しいです)。
親不孝になるのか分かりませんが、戻れるものなら都会の方が良いと思います。


No.7
<2023年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同年代ですが経験年数は社会人を経ているのでやっと10年です。独立行政法人の病院に転職できるスキルを持っているトピ主さん羨ましいです。
私は山あり谷ありの看護人生で病院勤務はもう難しいです。
私も地方出身で関西に学生時代から住んでいます。
実家に帰ること時々考えますが、1回帰るとダメだったときまた関西に戻る気力があるのかと躊躇します。
妹は関西の大学卒業後実家に帰って就職しました。(医療従事者です。)しかし、30を過ぎて自分で2年限定と決めて関西に戻り、去年実家に帰りました。元々は進学も考えていたようですが、コロナや世界情勢の悪化で一旦諦めたようです。
完全に実家に留まると決めなくてもトラベルナースを利用するなどしばらく行き来して考えてもいいかなと思いました。
3月退職難しくても夏のボーナス後はどうですか?


No.8
<2023年02月20日 受信>
件名:トピ主です。
投稿者:匿名

皆さん、ご回答ありがとうございます。
感謝いたします。

親孝行…
親元で残された親との時間をなるべく一緒に過ごしたいと思ってました。
でも自立ということが1番の親孝行なんですね。

皆さんの経験談ありがとうございます。
なじめたらいいのですが今でも浮いているのは明らかです。
学生時代の同級生もニヤニヤしながら同期入職の1年生に変なことを言っているようですし…。

私は東京にいる時に内視鏡認定技師を取得しました。
その経験が活かされ今内視鏡室に配属です。
内視鏡の取り扱いは経験を活かせますが洗浄方法や内視鏡のデバイスなどかなり前の病院のようにシンプルではなく、この医師はこのデバイスを使うとかこの医師はこういう準備の仕方という風でかなり大変です。
1年経過しても結局…仕事はできず浮いてそれが風の噂で巡り巡って同期の子が病棟患者の内視鏡の送りは私が担当するから私に送ってほしいですが『もっとできる人に送ってと病棟の先輩から指示を受けました。リーダーに送っていいですか?』と言われる始末。

そんな仕事できない人に待機は一丁前につけているというわけわからない病院です。
部長も『ボーナスまで頑張って、やめてほしくはないけどあなたがどうしても辞めたいのならそこまでは頑張って』と去年言われました。
とりあえず夏まで残留かな…と言った感じです。

ありがとうございました!


No.9
<2023年02月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それぞれの事情があるので、なんとも言えませんが…恥をしのんで云うと実家の親とは疎遠ですね。親孝行のつもりで妹が彼を連れて同居。そのまま結婚して婿入りして家業を継ぐかと思えば財産目当てだったみたい。さんざん親の貯金から自ら始めた商売の資金を出させた挙句、自己破産。親だけでなく親戚も巻き込んで。まあ、親孝行のつもりで帰ったところで、あてにしているのは子のほうだったりすることも。妹は勘当されて行き場がないようですが、自業自得ですね。


No.10
<2023年02月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師に限らずですが、ヤバイ職場というのは中堅層(看護師歴という意味でも、その職場の継続期間という意味でも)がいません。なぜなら、まともなスタッフはこんなところで働けるかと早々にさじを投げて辞めていくからです。
そして勤務態度を改めない我の強いスタッフと、他では働けない無能なスタッフだけが残り、どんどん掃き溜めのようになりますますその傾向が顕著になります。
1年前に言わないと辞められないと言う時点で労基法無視のコンプライアンスの低い職場であることはお察しですし、他に負けないくらい我の強い人間になれるならまだしも、そうでないのならもっとまともな職場を探すことをおすすめします。
貴重な時間を浪費して、精神を削ってまでそこで働くメリットがあるかどうか考えてみてください。

今は数万円で退職代行サービスがありますから、使っても良いと思いますよ。


No.11
<2023年02月22日 受信>
件名:トピ主です。
投稿者:匿名

親孝行…。
私にとったら本当に親元にいることだと思ってました。
休日はどこかにでかけるとか。

でも確かにお家に帰ると甘えてご飯も作らない、ダラダラして過ごす日々です。
これはもう一度、東京で頑張り直そうかなと思ってます。

夏までと思ってたけどもしかしたら今週に来月いっぱいと書いた退職届を出すかもしれません。
1年前と言われたら就業規則をみせて労働基準監督署に再度連絡して指導までお願いしようかなと思ってます。


No.12
<2023年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

田舎ってそういうとこありますよね。私も田舎から都会に出た身ですが、独身ですし30歳になるときに地元に戻って、親にいつでも会える距離にいようと思って地元で就活しました。
しかし就活レベルでも分かるくらい「いやこの街無理〜!」みたいな拒絶反応が…やっぱり狭いコミュニティには狭いコミュニティなりの陰湿さがありますよね。そういえばそれが嫌で地元出たんだったな、田舎コンプレックス大爆発して都会に出たんだったな…。
そんなこんなでアラフォーですがまだ都会で楽しんでます。代わりに、ちょこちょこ帰省して、親に顔見せてます。独身ですよね?自分だけの人生です、我慢せずに楽しみましょ。


No.13
<2023年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

きっともう帰って来ないと思っていた娘が1年でも近くにいてくれたのも十分親孝行だったと思います。
ご両親もお元気であれば思い出になったと思います。
私は人より早く親元を出ましたが、社会人を経て看護学校に行っているときは実家にお世話になりました。親も「もう二度と暮らすことはないと思った。」と言って喜んでくれましたが、再び就職のため荷物を運び出したときは本当に寂しそうでした。
ところで「1年前に退職を申し出ないといけない。」は多くの病院にある内部の規則ですが、看護業界独特のルールです。
最近、国立病院機構東京医療センターの労働環境が雑誌に取り上げられ、「1年前ルール」が一般にも知られました。
以前友人に1年前ルールで悩んでいることを話すと信じて貰えなかったんですが、最近「あの話、本当だったんだね。ごめんね。」と言われました。
世間の常識が業界の非常識が世間に知られ、明らかな労働基準法違反なので今後是正されると思います。ましてや独法の病院ですから役所から通知が来ると早いと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME