看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

老人ホーム

<2023年02月13日 受信>
件名:老人ホーム
投稿者:うさはな

昨年6月から老人ホームで調理として働いているのですが、准看護師の資格と介護士の資格があるため、介護、看護的な仕事もしています。最近、90歳過ぎの男性が具合が悪くなったのですが、家族が頑なに入院させないと言われます。痰がらみの咳が多く、吸引、吸入が必要ですが、設備がありません。いつ、呼吸困難におちいるか心配です。訪問看護師が週2回ほど来ますが、痰の吸引はしたことがありません。緊急時には、いつでも対応しますとの事ですが、去年から5キロ体重もおちていますし、家族は、点滴もしてほしくないと言っております。そばで、調理して配膳に行くたびに心配です。

スポンサード リンク

No.1
<2023年02月14日 受信>
件名:なんとかしたいですよね。。。
投稿者:ヴィヴィ

え?

調理の仕事をしているのに、介護、看護の仕事もするのですか?
そちらの老人ホームには、看護師はいないのですか?
吸引のできる看護師が、、、
介護士でも、できる人もいないのですか?
介護士の吸引は口腔のみですが、、、

痰がらみ、体重減少や食欲不振等が起きているのであれば、病院受診した方がよくないですか?
家族は何と言っていますか?
何かあったら、病院受診希望されていますか?
その施設での看取り希望ですか?
家族の意向によっても、対応は様々です。

訪問看護師が週に2日しか来れなく、緊急時は対応するといっても、即効で吸引しなければならないときもあるかと思います。
そんな時、対応できないとなると、、、
痰絡みがどの程度なのかわかりませんが、そんな状態であれば、食事前には吸引した方がよいかと思われます。
他の看護師や、訪問看護師に吸引のやり方を教えてもらったらいかがですか?

でも、あなたは調理担当なので、そこまでやるのもなんだかなぁーと思います。
調理も忙しいのに、介護、看護もやると、何もかも中途半端になってしまいます。


老人ホームの責任者と医師と看護師と、これからの方針などをしっかり話し合われたらいかがですか?

吸引ができる看護師がいないのであれば、新たに募集してもらいましょうよ。


No.2
<2023年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「看取り」という言葉をご存じでしょうか。
入院すれば点滴や採血などの針刺し、高齢者はルートが取りにくく刺しなおしを繰り返さないといけない場合があり苦痛ですし、吸引も痰を取るためとはいえチューブを喉元に入れられること自体苦痛を伴います。もう先行き短い高齢者にあえてそこまでせず生命体として自然のままに寿命を全うする、それをご家族が望んでいるのです。御見送りするご家族が希望されることをさせていただくしかスタッフとしてはないのです。


No.3
<2023年02月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

緊急時には、いつでも看護師が対応するのはどんなことをしてくれるのでしょう。緊急時に救急車より訪問看護師を呼ぶのでしょうか。家族が自然死を望まれているのか訪問看護師から救急車を呼んでいいか聞いておいたほうがいいです。救急車で病院に運ばれて延命、家族の付き添い要請をされたら怒る家族もいます。入院をさせたくない理由もわかっていますか。


No.4
<2023年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看とりとは、何もしない事ではないのでせめて苦しんでいる事に対して必要な処置はしてあげた方が良いのかなと思います。ただしどこまでするのか?倫理的に問題は無いのか?等、本人や家族の意向を施設スタッフ全員が把握しておく必要はあります。


No.5
<2023年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

投稿者さんが働いている施設は看護師は常駐していないのですかね。
ケアマネさんや相談員さんはいますか?
私が以前働いてた(半日のパート)特養では、正社員看護師が2人、パートが1人でした。
利用者さん具合悪くなっても家族さんが入院を希望しないで施設での治療を希望が多かったです。
私はパートなので何も言えませんが、御家族の方にも事情と言うものがあるみたいです。
例えば施設に籍を置いたまま入院になるとかなりの金額になります。
私の働いていた職場は、長くは籍を置いておけなくて入院が長引くと退所扱いになります。
施設では無理って感じの人も施設で面倒見ていましたよ。24時間酸素吸入、痰がらみもひどく窒息してもおかしくない。看護師は夜間は不在なので介護士が見ています。
これって絶対に入院でしょう!って方何人も見てきました。
主さんは准看護師の資格あるのに調理の仕事をしてるのですね。
何か調理の仕事に専念ってことは出来ないのですか?
そこが不思議です。


No.6
<2023年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その状態で経口摂取しているのですか?もう高齢なので、本当に何もせず自然に任せるというのはまあまあありますよ。病院だと点滴しちゃいますけど、在宅扱いの施設でしたら、本当に自然に任せた看取りじゃないでしょうか?ご家族がそれを望んでいるのですよね?

急変時や看取りに関する情報はスタッフ間でも共有すべきですし、いつまでお食事を出すのかなどもケアマネや看護師、介護士とも確認なさるのが良いと思いますよ。「最期まで口から食べてほしい。むせてもいいから。食べられなくなった時が本当の最期」というスタンスかもしれませんしね。


No.7
<2023年02月18日 受信>
件名:何か問題ですか?
投稿者:匿名看護師

3次から老人ホームまで経験した者です。
老人ホームは「生活の場」です。病院であればすぐに吸引が必要と思われる場合でも、老人ホームは違います。
他の方もおっしゃっていますが「看取り」と言って、人間が自然に亡くなる過程を援助します。無理に点滴をしたり、経管栄養をしたりしません。食べれなくなったら、それがご本人の寿命なんです。嫌がれば吸引や体位交換もしません。苦痛を和らげるだけです。なので、吸引なんて苦しいものをしなくても変ではないのです。
ただしこれはご本人、家族の意向をきちんと話し合い決定されるものです。


No.8
<2023年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設の相談員や担当のケアマネはどのように言っていますか?
家族の意向や本人の意向を汲んでケアをしていると思いますのでよく確認した方が良いですよ

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME