看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師しながら不妊治療

<2023年02月11日 受信>
件名:看護師しながら不妊治療
投稿者:ガーベラ

初めまして。今、看護師としてパート勤務しながら不妊治療をしています。体外受精に向けて(採卵、移植)病院はお休み期間中です。まだ、体外受精の詳しいスケジュールはわかりません。私は病院勤務ではなく、特殊な職場で、看護師は私一人しかいません。今まで、あまり仕事を休んだことはないのですが、私が休むと職場の方に迷惑をかけてしまいます。もう1人看護師がいれば良いのですが、看護師2名雇う規模の職場ではありません。職場とは一年後との契約更新で、今年で4年目勤務。職場に迷惑をかけるので、平日の病院受診を避けたいです。看護師しながら、不妊治療している方とお話してみたいと思っています。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2023年02月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

不妊治療経験者です。結論から言うと、お仕事を休まずに不妊治療を行うのはかなり困難です。フルタイムなら無理でしょう。

体外受精となると採卵と移植は手術扱いになるため、病院側から時間指定されること多いです。多くの場合朝イチ~午前の時間を指定されるため、少なくとも採卵と移植の時は休まなくてはならなくなる可能性が高いです。薬である程度排卵やホルモン分泌をコントロールしていますが、手術が近くなると連日あるいは隔日で通院します。また、私の通院先は受精後の培養の初期段階で結果報告と凍結相談があり、これも朝イチの指定でした。これは病院によっては電話相談のみでOKというところもあるようです。

わたしは15時上がりのパートだったため、基本的には仕事が終わってから通院していました。採卵周期では月経開始1日目か2日目に受診、治療方針を相談して薬を使って排卵をコントロールすることにしました。その後7日目、9日目、11日目に受診して卵胞チェック(病院から日にち指定)、13日目に採卵手術でした。日曜日の手術は行っていないため、タイミングがよくないとさらに内服や注射で排卵をコントロールすることになります。採卵と移植の時は「子供が熱が出た」と言って仕事を休んでいました。


No.2
<2023年04月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ずいぶん前ですが、自分の希望日ではなく、指示された日に受診する治療が多いと思います。だいたい平日午前中朝一に駆けつけてということが多かったです。私は職場を変えて急に休みやすい仕事にしました。でも治療自体はうまくいかなかったです。後悔はないですけど、不妊治療はこういうことも多いと頭の片隅に入れておいた方がいいです。看護師は経験者が多く、どの職場でも既婚スタッフ同士は情報交換して励ましあっていました。


No.3
<2023年06月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

平日の病院受診を指示されるのが普通だと思います
排卵日に合わせるので、自分の希望で日時指定はできません

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME