看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

疲れて来ました

<2023年01月16日 受信>
件名:疲れて来ました
投稿者:ころ

九州の田舎の病院に勤めています。
現在の病院に入職した決め手は年間休日が120日だったこと、昇給が年5000円と周囲の病院に比較して若干高かったからです。
しかし、5年目が過ぎると昇給が3000円に減っていました。また救急外来に努めてますが夜勤明けが土日の場合は公休扱いであること、平日の明けは有給を使用して帰らなければいけないこと、当直は仮眠どころか食事さえままならない時があるのに明けの翌日は日勤だったりします。今書き込んでいるのは当直明けですが、明日から4日勤です。待機も月に10日ほどあります。
6年目で年収は440万程度です。
幸い人間関係には恵まれてます。不出来な私を皆さん助けてくださいますが、外来勤務は性分に合っていないような気もします。
多分もっと過酷な職場で働いてる人は沢山いると思いますが、私は生活のために仕事をしているのに何してるんだろうと鬱々してしまいます。最近は物欲すら湧かず、どうモチベーションを保てばいいのかわからなくなってしまいました。
転職活動はしてみましたが、今より待遇が良いところとなると公務員系の大病院しかなく、特出したスキルもない私は受かりませんでした。
この先満足して働くにはどうしたらいいのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2023年01月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

当方の休暇日は108日です。12日多いじゃないですか。まずは多い分休息なさってください。
募集要項を見ただけだと本当の部分はわかりません。病院の看護師評判を閲覧すれば垣間見れることがあり自身で妥協できるかどうかの選択肢は増えますが。
それでも、と思われるのであれば一つには異動願いでしょうか。
このお仕事の年収は認定や専門ナースにならないとそもそも准看護師は中卒、正看護師は高卒で専門学校入学ができ取得できる程度のお仕事で大卒ナースが増えて高度化した歴史が浅いために低いままなのです。また多くの国民から徴収させていただいている保険料で医療介護が成り立っています。そして地方の主様の年収と首都圏の年収と必要生活費が違うので一概に言えないのもあります。
海外の医療就労者は保険制度がない場合もあるのか高収入を得られると聞いたことがあります。語学を習得してインターナショナルな高収入ナースになるなど自己開拓をするのも一つです。
「ありがとう」と言われる他人様のお役に立てていることの小さな幸せを積み重ねて細く長くやっていくお仕事でもあるので大きな望みや希望や夢がおありなら見切りをつけて進路変更なさるのも一つです。


No.2
<2023年01月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今より待遇が良いところとなると公務員系の大病院、、と書いてあるのでトピ主さんのところは大きくないのに救急外来があって夜間も稼働しているのですか。そして、夜勤と当直と待機があるのですか?仕組みとしてよくわからないです。
以前勤めていたところは700床ほどで日中は救急車は外来師長に指示された各科で対応、夜間は外来看護師が順番で当直します。当直は基本眠っていていいです。夜間の外来対応で○時間以上の実働があれば明けの日外来勤務なし。○時間以上は午前勤務、などと決まっています。疲れて帰りたければ年次有給休暇を申請することになります。
この当直明けを勤務時間に関わらず年休を取って休みとするということでしょうか。強制ですか?でも働くより休みのほうが良くないですか。年休は自分の楽しみに使うためじ取っておきたいのにこんな明けで使われるのが嫌なのでしょうか。
私の職場は年休はあまり使えず捨ててしまう方が多いので、年休をもらって明けで外来業務をせずに帰宅できたほうがありがたいです。
夜勤は当直のように眠ることはできず常に外来で電話や患者の来院を待ち対応するので翌日は休みです。待機は外来にはない仕組みなのでどう言う仕組みなのかわかりません。夜勤者の急な体調不良への待機ですか、もしやオペ室兼任でしょうか。

トピ主さんは新卒入社の6年目ですか?今の病院にたまたま6年たっただけで年はもっと上なのですか?
私は今50代で年収はトピ主さんと同じくらいだと思います。貯金はそこそこあります。物欲もないので仕事を辞めて貯金で暮らしていけないかなあと計算することもあります。
足りなさそうで不安なので嫌な職場スタッフと毎日顔をあわせています。
はじめの数年は楽しい職場でした。でも人(上司もスタッフも)が入れ替わり、業務内容も変わり、患者の層も変わり、どんどん自分にとって働きにくいことが増えています。
トピ主さん、今のところを逃げるのは簡単ですが、行った抱きがいつまでも最高の職場であるとは限りません。むしろ早々にこんなところ嫌だと思う現場も多いです。今の職場の人間関係がいいと感じるならこれ以上の職場はないと思います。
お若い方であれば一回休んで仕切り直して転職を考えてみてはと勧めます。50前後であればもう少しこのまま頑張る事を勧めます。


No.3
<2023年01月21日 受信>
件名:回答ありがとうございます
投稿者:ころ

今年齢は30歳で、途中転職歴もあり経験6年となります。結婚する気もないため、できるだけ貯金をすることが目標です。都市部のほうが家賃などは高く年収の差は一概に言えないのはそうですよね。
当直明けでマイナス思考になってました。たしかに人間関係もよく、恵まれた職場です。休日数に関しては病棟では明けを含まない120日/年だったので、むしろ休みを持て余すくらいだったから理想通りでした。2年前から外来へ移動となったら明け含む120日/年になり、質問した日は3週連続で日日日日当直明休、また日日...というような勤務が続いてました。この明けは勤務表上では土日に被るため公休扱いです。
当方は250床程度の中規模病院で、外来は夜勤はありません。当直も基本何も無ければ寝て良いのですが、看護師が2人しかおらず電話番も兼ねています。しかし、冬になりCPAや発熱者の対応が増え、救急とウォークインちらほらで休憩できず、0時頃やっと横になろうとしたら再び救急車の受入要請が続き、日勤と交代まで再び休憩がとれないというような感じが続いています。実働時間は特に休みに考慮はされません。患者が来ず寝てもノンストップで働いても手当も同じです。
オペ室も兼任です。待機は緊急オペの場合や当直が多忙で手が回らないときなどに呼び出されます。呼び出されたその分の代休はありません。
労働基準法には違反してないのでしょうが、まっさらな休みが1日じゃ疲労感が取れず、リフレッシュもできません。なぜ他のスタッフがこれを受け入れて働けているのか甚だ疑問です。


No.4
<2023年01月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

当直は、労働時間と見なされませんが、「当直中に患者対応等で業務を行った場合は労働時間と見なされるため、時間外勤務手当と午後10時~午前5時までの深夜帯であれば深夜割増手当を支払う必要があります。支払われない場合には、労働基準法違反となります。また、時間外労働の割増賃金の請求時効は2年(過去2年分さかのぼって請求できる)です。」
(看護協会:看護職の働き方改革の推進:労働に関するよくあるご問からの回答)
当直が寝てても実働時間が多くても手当が変わらないのはもともと実働として手当がそれなりについているからかもしれませんが。
んんんーでも納得行かないですよねえ。受話器外して寝ていたい(だめですよーしませんよー想像だけでーす。)
日日日日当直明休、明けが土曜日だと外来勤務はないからそのまま退勤できるんですね。月から金が日日日日日、土曜当直明け日曜休。労働基準法の「少なくとも毎週1日の休日か、4週間を通じて4日以上の休日」にははまるけれど、病院の決めている120日がそれでできるんでしょうか。当直中に眠れる前提で金曜は日勤の外来をした後に当直ですよね。
20年以上前ですが以前勤務していたところは実働時間によってどこかに振替休みが時間単位でがありました。オペ室の待機も実働時間で振替がありました。
労働組合があってストライキもしていたのでそこはしっかりしていたのかもしれません。有給休暇はめったに貰えなかったですが今ならもらえてるかも。

前出の看護協会のホームページにも色々と書かれてあります。違反していることが多そうですが、法にも一時的な逃げ道があったり、解釈次第のところもあったりしますので地域の看護協会や労基の相談所に電話相談してみてもいいと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME