看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

内服管理のリスクを起こさないために

<2022年11月15日 受信>
件名:内服管理のリスクを起こさないために
投稿者:新人看護師

訪問看護ステーションに入ってまだ数ヶ月になります。利用者さんの自宅でお薬を内服カレンダーにセットすることはよくあると思います。
そこで、訪問看護の経験ある先輩方にお聞きしたいです。
内服管理のリスクを起こさないために、新しい処方が出てから余ったお薬の管理までどのような手順で実施されているか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2023年02月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

訪問看護師が内服管理をする限界があり、基本的にはかかりつけの薬局にお願いしておくのが安全です。
実際に訪問看護をしていたときの例です。
・総合病院に複数掛かっている。自分でもすぐ近くの皮膚科や整形外科に行く。→通院状況が不明で次から次に謎の薬が出てくる。
・主治医から直接指示がすぐに聞けないことがある。本人が説明を覚えていない。本人と家族で言っていることが違う。→A錠中止でB錠開始なのか、A錠継続でB錠追加なのか?いつからか?など休診時間帯の訪問は出直すことも…
など把握が難しく、手間暇が非常に掛かります。その分を本来の看護の時間に使いたいのが本音です。
基本は薬局にお願いして排便コントロールや疼痛コントロールの調整などを看護師が行うのが理想です。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME