看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

試験科目選択と看護師との適性

<2022年10月01日 受信>
件名:試験科目選択と看護師との適性
投稿者:継続は力なり

私は高校1年生です。
この秋に、早くも2年、3年の文系・理系を決めなければなりません。
看護師を目指すといいながら、物理、化学の理科科目は得意ではありません。
英語と社会が得意です。
そこで、文系コースを選択しながら、受験できる大学を広く選べる科目選択
を検討しています。
しかしながら、通っている高校の文系コースの理科は、生物基礎、地学基礎しか
学べず、化学(基礎・発展)は選択できず、化学は独学でまなければなりません。

だったら最初から理系コースでいいのかというと、難しい数学Ⅲや得意ではない
生物発展・化学発展といった科目が必須で、授業の宿題やレポートに疲弊しそうで、
コース選択に躊躇します。

私が看護師を目指すのは、社会貢献性、女性として再就職のし易さが理由あるのですが、
化学・生物といった理科が得意でない、あるいは分野として大好きというわけではない、
というような私は、そもそも看護師として働き続けられるか疑問に思っています。

大学で学び、看護師として働くことにおいて、生物・化学分野への興味・関心・学習姿勢
が、どの程度影響するのか、一般的、個人的見解で結構ですので、教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2022年10月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

時代が違うから参考にならないかもだけど…
理系から6人、文系から1人学年で受験して合格したのは文系の1人だけでした。
その文系一名が私です。今現在何も困ってません。結局は看護に必要なことは高校ではなくその先で学ぶので全くと言っていいほど影響ないですね
頑張って下さい!


No.2
<2022年10月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師として病院勤務を目指されているのなら看護記録はほぼ必須業務です。
面倒でも業務や勉強会でのサマリーやレポートも必要ですし、看護学生は実習前後にこれらをこなしていきます。
化学、数学の知識は一部としても生物は高校で一度履修しておくことを個人的にはお勧めします。大学入学後、他にもイチから勉強する分野が多岐に渡ることと思いますし。

たしかに看護師は再就職しやすい職種かもしれませんが、それだけ離職率が高い面もあるということです。対人職として、また業務内容が興味ある分野として取り組めるものかどうか。
また資格を取れば終わりではなく、日々新たな知識や知見を更新していく必要があります。自分を振り返ると対象分野への興味だけは細々ながらも持ち続けてきたと思うので、そういうものが一部でもあれば違うのではないかと思います。

でも初めからそんなこと考えず、ただ生物の勉強が嫌いじゃなかったことと資格を手にしたかった、それだけで進学したというのもまた事実なので。
ご自身にとってよい方向を選択されますように。


No.3
<2022年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

小学校で習う算数ができれば看護師は出来ます
解剖生理は暗記だし、一般科目の生物とはおそらく全く違うので大して役に立たないと思います
それよりも、他の人も言っていますが日本語力の方が大切です
日本語能力の低い人の記録って本当に壊滅的で何が言いたいのか全くわからないので……

ぶっちゃけ看護師なんて高校からそのまま取れる程度の免許ですし、今までの学問からは独立していますし、文系も理系もどちらも必要になってくるのでそんなに深刻に捉える必要はありません
大事なのは国試対策が出来るかどうかと、実習を乗り切れるかどうかです
Fラン大学の看護学部だって山のようにあるし、私もそっから免許取りましたが、免許を取ればこっちのもんですし賢い大学を出ていようがなんだろうがスタートラインは全く同じになるのである意味普通の会社より過酷かもしれませんが応援しています頑張ってください


No.4
<2022年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

進学校なら文系クラスから看護に進む人はそれなりにいます。私もそうです。ただ、それでも数学や生物の履修は必須でしたし、看護師になりたいと決めているのなら理系に進んだ方が無難なのでは?なりたい仕事のためなら数学も理科も頑張れるものです。
どうしても無理であれば3年に進級する際に、文系に変える事もできると思いますし、実際にそういう人もいました(逆に文系から理系への変更はカリキュラム上無理だと思います)。

もっとも社会貢献性、女性が活躍できる職場は何も看護師だけではありません。近隣分野でいえば、福祉関係や保育士、教員などは文系の方の方が多いでしょうし(小学校は基礎的な数学理科の知識はいるでしょうけれど)、全くかけ離れた分野でも女性が活躍できる仕事はあります。化粧品会社なんかは、女性が多い分子育て後の復帰に理解あると聞いた事があるのですが(人づての話なので事実は不明ですが…)

若い看護師はもっと増えてほしいけれど、まだ高校生ですから、世の中にどんな仕事があるのか、徹底的に調べてみるのも良いかと思います。


No.5
<2022年10月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

べつに授業で習ってない科目を自己学習で修得してもいいのでは?化学や物理の基礎というか基本ぐらいは知っておくに越したことはないですし。化学の基礎なくして生物学を深く学べないですし、地学なんて他の物理学、生物学、化学の基礎を含んでますし。自分の身を守るためにも、苦手意識から敬遠するのでなく、努力してみては?よく、そんな知識なくても誰かに聞けばいい…という考えも一理あるでしょうけど。きっと、そういう能天気な人は国家試験でも「計算問題は捨てても、他が正解なら合格するから」とアドバイスするのでしょうね。


No.6
<2022年10月08日 受信>
件名:試験科目選択と看護師との適性
投稿者:継続は力なり

継続は力なり、です。

回答いただきありがとうございます。

大変参考になりました。

もう一度しっかり考えてみようという気持ちになりました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME