看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

仕事に行けない

<2022年09月23日 受信>
件名:仕事に行けない
投稿者:ひな

休職、退職について、ご相談です。
15年総合病院で外来勤務をしてきました。3年前から突発性難聴になり以後も、よく体調を崩すような状態でした。一年前から出勤前に動悸等の症状が出るようになり退職の意思を伝えた事もありましたが、上司の説得もあり、もう少し頑張ってみようと思い、今に至ってます。
私は、ほぼ外来での勤務経験しかないので、病棟経験者と同じように仕事するのは限界があり、考えた末12月いっぱいで退職を決意して、今回の面談で上司に伝えるつもりでした。(1月から次の内定先あり)
12月まで頑張ったほうが良いのは分かっているのですが、連休開けて仕事に行くのが怖くて12月までも頑張れない状態になってしまいました。(職場の同僚たちの環境はよく、いじめ等はありません)自分自身の問題です。
何か心がプツンと折れた感じで、仕事に行くのがとにかく怖いのです。
退職も自分の中ではもう決まっているので、休職もどうなのか、自分でも何をどのようにしていいか分からない状態です。
同じような経験をされた方、どうかアドバイスをお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2022年09月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

パートの時でしたので心折れた瞬間電話して以降出勤することはなかった、ンなことができました。
主様は常勤なので職場にそれ相応の対応をしないといけないと思われます。
精神科または心療内科受診して診断書を手に療養退職をする。または退職届を提出し有給消化でそのまま退職する。または退職代行の会社に依頼する。
ただあまりにも強引だと街中でスタッフと再会したときに非常に気まずいことになりましょう。医師同士は学会で、師長や部長は何かにつけ他病院訪問しており先方が小耳にされたときに立ち位置が難しくなるやもしれません。近隣転職でなければ構いません。


No.2
<2022年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:ぶるーす・みぃ

燃え尽き症候群ですかね。

10年前、自分は働きすぎてパニック障害を発症しました。
今は治療の終了宣言前なのですが、自分があれこれ新しいことやったりするので、伸びまくってます。

相談者さん、果たして今の状態で次の職場で仕事こなせる自信がありますか?
上司が引き止めてることは、上司に愛されてますね。
ここは、上司に甘えてみましょう。

自分のアドバイスとして、まず、長期的な休職を取ってください。
休職をとる前に、職場の心理カウンセラーと面談して、いい心療内科を紹介してもらい、病気療養にともなう長期休職(6ヶ月くらいかな。)が必要な旨の診断書を作ってもらいましょう。
で、その診断書をもって、上司と相談して長期休職をもらいましょう。
(職場にもよると思いますが、多分労災扱いになるかと思われます。)

長期休職中は、まず完全に職場のことは考えないようにね。
その期間にオススメの療養があります。
鍼灸治療を受けてみて。
最初は何も感じないと思いますが、定期的に受けると、体の変が感じられると思います。(ただし、医療保険は対象外なので、実費負担です。)

あとは、休みの間に、湯治旅行とかもオススメですね。

あと、暖かく涼しい日の午前中に軽食と、好きなお茶をもって静かな海に行ってください。
で、何も考えず、スマホも見ずただただぼーっとしてください。すごく気持ちいいですよ。

職場との復職の相談は、定期的な面談とかあるはずですので、そちらは面談で確認しましょう。

今は絶対に辞めないほうがいいです。!!!

まずは、体を休めましょう。
可能なら、家族の協力をもらえるとすごく楽ですよ。
ちなみに、今自分は鍼灸師の資格を取りたくて、鍼灸学校に通ってます。

あなたも、自分のしたいことを休職中に考えてもいいかもです。
頑張らなくていいので、立ち止まって、また一歩進んで立ち止まって、そんな進み方も悪くないよ。


No.3
<2022年09月29日 受信>
件名:皆様意見どうもありがとうございます
投稿者:ひな

とても親身になり考えて頂きどうもありがとうございます。参考にさせていただきます。
その後ですが、今までは毎日行くのがやっとで、とにかく行くを目標にというような状態がずっと続いていました。今回は連休明けどうしてもいけなくて、心療内科に相談して少し休んだほうがいいということを言われ適応障害の診断で現在1か月休んでいる状態です。
師長、副部長ともこの前面談を終えて、私がずっと皆より看護経験は劣っているのに(看護経験はあるが病棟での臨床経験がない)同じように業務をこなすことができない胸の内を話しました。副部長様は、経験なんてなくて大丈夫、患者様に寄り添う思い、やさしさそれだけあったら大丈夫と言われました。今の部署でずっとその状態なら、辞めなくても異動を考えることできるから、休職して、気持ちが復活して考えてみなさいという本当に暖かいお言葉をいただきました。
本当にありがたいお言葉なのですが、辞めて次の内定先(幼稚園補助)に行き環境を一新に変えれると思うと、すごく楽しい気持ちになるのですが、また休職後戻り異動して勤務となると、周りの目も多少は厳しいと思いますし、かなりの覚悟が必要でとても不安なのです。副看護部長様の面談の後、いろんな不安感が押し寄せてきてまた気分不安定になり症状が出てきました。
実際にまた異動して働くとなると、自分の実力、能力はなくても、皆と同じように業務を毎日こなさないといけない、ミスはできない..副看護部長は患者に寄り添う気持ちだけと言われますが、毎日忙しい中業務をこなしている現場の看護師はそうはいかないという思いもあります。
休職中にいろいろ考えないほうがいいのは分かっているのですが、早く決断をして前に進みたい気持ちがあるのです。家庭もありますし、生活のことを第一位優先に考えるなら、休職後異動して今の所にとどまる。自分の健康、生きがいを求めるなら生活は不安になるけど、退職して幼稚園補助の仕事を開始する。
悩んでも悩んでも決められないのです。生活の安定重視か自分の健康重視か、退職して幼稚園補助の仕事が失敗の可能性もありますし..生活のために今の所にとどまり異動が一番いいのは分かっているのですが、とにかく怖いのです。
もうどうしてよいか分からないのです。どなたか同じような経験をされた方いますか?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME