看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

仕事(障害者施設で働いています。看護師は私のみで…)

<2022年08月29日 受信>
件名:仕事(障害者施設で働いています。看護師は私のみで…)
投稿者:ようこ

障害者施設で働いています。看護師は私のみで、支援員はたくさんいます。支援員は無資格です。支援員のことで悩んでいるというか、困っているというか…ご相談させてください。
支援員たちが、勝手な判断をするというか…例えば、何の連絡もなく、排便マイナス3日目で勝手に下剤を与薬していたり、利用者が飲みたくないと言ったからという理由で勝手に定期薬をのませていなかったり、下剤を就寝前に与薬したら朝に排便があるので、朝は忙しくて排便処理が大変だからという理由から、夕方に排便があるようにしたいと、勝手に与薬を朝に変えていたり、熱発している利用者をリビングに出していたり…言い出したらキリがないくらい色々とあるのですが、このようなことでいいのでしょうか?
私の力不足と言うか、信頼されていないというか、バカにされていると言うか…そんな感じなんだと思うのですが、どうすればいいのか、アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2022年09月03日 受信>
件名:こんにちは
投稿者:匿名

はじめまして。私も障害者入所施設で働いています。
ようこさんは、働き始めてどれくらいですか?
そちらの施設は、看護師が不在の時期とかありましたか?
支援者が勝手な判断をされているとの事、確かに内容を拝見しますと、ちょっとマズイかな?と思います。その判断をした時に責任問題となった場合、誰がどの様に責任を取るかとか、考えていないんですよね。
私のところは、お互いの職種を尊重してかなり上手くいってる方だとは思いますが、やはり発熱時の頓服薬の使用方法について、勝手に使ってしまうと言う困った時期がありました。根拠を提示したり、その状況になった場合の対処法を伝えてからは、その使用方法を守ってくれています。
職種による意識の違い…永遠の課題ですよね!
お互い頑張りましょうね。


No.2
<2022年09月05日 受信>
件名:恐いですね
投稿者:ミー

私は通所とグループホーム併設施設での経験ですが…
 利用者さんが作業中に持病の発作が出現した場合や、精神疾患の陽性症状が出現して利用者さんが頓服を服用したいと訴えがあった場合(明らかに自傷他害を認めるケースを含め)、屯用薬使用にあたり「薬は拘束行為」「薬=悪」という上司の理解に困惑しました。
 当初は、ナース判断で屯用薬(本人持参もしくは処方されている)を症状出現時に与薬してました。
ただ、法人サイドはなぜか、薬の使用判断をナースに委ねたくないらしく、上司決裁(医療面では素人)を受けた上でなければ与薬できないと直言してきました。
 ただ、実際はその肝心な上司も「薬は良くない」と突き放すのみ。
 現場には介入しないし、知らぬ顔。周囲も傍観するのみ。
 困った現場職員が、ナースである私に泣きついてくる為、ナース判断で頓服使用する。すると、上層部から、「勝手な判断と行為をするな」というお叱りを受ける。そんな事が繰り返され、上司とも話合いをしましたが、「法人の方針に従え」「責任は上司がとる」と頑なでした。
 確かに法人内での責任は、とれるでしょうが、事と次第では公の場でその理論成り立ちません。
このままでは、そのうち犠牲者がでるかもという不安で、法人本部へ抗議した上で、退職しました。
主さんとは、また異なるケースですが「薬の乱用」という点では似ているかと思い、投稿しました。
主さんのケース、支援員さんと上手くコミュニケーション図り、信頼関係が築けると良いですね。
実際は大変だと思いますが、健闘を祈ります。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME