看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

仕事に対する考え方(私はおかしいですか)

<2022年08月26日 受信>
件名:仕事に対する考え方(私はおかしいですか)
投稿者:名無し

転職や派遣を経験し、仕事に対する考えに疑問を持ちます。

自分の与えられた仕事(その日の部屋持ちや委員会等の個人的なことも)をまずはきちんとやる、その上で他人に気を配ることができるのかと思う。
自分の仕事は後にして他人の仕事ばかり手伝う、結果自分の仕事が疎か、患者対応がいい加減、長時間残業に繋がるのでは。
搬送や急変等で、お互い助け合うことは必要なのは理解できます。実際に対応変わることもします。
ただ、普段の業務で個人の仕事が終わってないのに、他人を気遣えと強要する人が理解できません。
業務終了が遅いのは、他人を助けていたからであり気遣える証拠だと。早く終わる人は自分のことしかやってないと。
こちらは優先順位を考え患者対応も行い、少しでも早く手伝えるよう仕事を片付けているのに。声かけも行うけど、こちらが手伝えないことばかり(看護記録等)
個人の業務優先順位を考えずやみくもに対応、振り返りもしない。患者からは、対応が雑とクレームても、反省もなく逆ギレとか。
それを上が良しとするから下も真似をする、悪循環すぎる。
何故振り返りをしないのかとよく思います。
そして自分のことも片付けれない人に、やってあげた感で助けられたくないと強く思います。

私は身勝手で回りが見えてないのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2022年08月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうですね。自分のペースで間違いなく業務を遂行できれば、ですね。ただ、看護は継続であり、確実に行うため、単独行動だけではないです。


No.2
<2022年08月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心身ともにお疲れのようですね。
手伝える仕事は手伝えるはずのない記録だけだから手伝えない、というのはその看護師が記録を後に回してもケア等をしていたからだと思います。
「記録は終わってるけど。まだ片付けてません」「まだ指示受けしてません」など言われたほうがいいです。
あまりそういうことがないのは途中で誰かが後片付けをしてあげたり、指示受けを変わってあげたりしているから。多分皆、記録はまだだけど先に手伝ってあげようとするから記録が残るんですよね。
手伝う時間があるなら自分の記録を先にしてほしいタイプですか。
私は「いいから手伝ってくれなくても散らかってるけど私がした処置の片付けはこれが終わったからやるから、皆さん帰ってー」なタイプですが。
あなたは手を抜いてない自分の仕事を全うしてる。それでもいいと思いますよ。
おむつ交換やシーツ交換て一人でもできるけど、手伝いがいると時間短縮できますよね、1対1と1対2で時間は半分以下になってると思う。
そういう力仕事をしてるときに自分が一人でもできるから手伝う気はないのかな。それとも他の看護師が何をしてるのかなんて興味ないから情報が入ってこないのかな。事故がなければそれでいいよ。


No.3
<2022年08月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人手がいる業務に自分の割り当てを先にやるから手伝えません、という事になればその方が貴方の疑問が増えると思います。
手伝ってくれてありがとう位に思う位が丁度よい。

私はおかしいか?という質問ですが、実際は私が言っている事は正しいですよね?何か間違ってます?という確認だと思いますし、私は間違っていないという確信を持った上で聞いていると思います。
であるならば、反対意見は聞く耳を持てないと思います。

その上で言いますが、多分貴方は仕事はできるけど面倒くさい人なんだろうな、と思います。
患者からのクレームはちょっとわかりませんが、他スタッフがまだ記録等が終わってないのなら手伝えないのだからすいませんお先に失礼しますと言えば良いだけなので。
記録は後回しになりますよ。それは処置や他科受診など諸々の業務にはタイムリミットがありますが、引き続きできるなら記録には基本タイムリミットは無いからです。

私なら、貴方が困っていても一切助けたくありませんね(笑)
面倒くさいから関わりたくない。
面倒くさい、できれば関わりたくないスタッフだと思わせない関係って業務が出来る出来ないよりも、実は大事ですよ。
看護師も人間ですから。

業務として、時間外労働の是非の問題として、経営として、正解不正解は当然ありますし、経営的な目線では貴方は正解です。
しかしながら貴方に関わる位なら時間外労働をしますなんて思われたらどんなに仕事ができてもどこでもやっていけないと思います。


No.4
<2022年08月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

投稿者です、コメントありがとうございます。
色々な意見があるのだろうと思いながら、読んでいました。

私自身は、「自分のことは自分でするから、助けを求めてる他の人に手を貸してほしい。帰れる時に帰ってほしい」という考えがあります。
自分の仕事采配の不十分さと経験不足でキャパオーバーし、バーンアウトしたことあるので。
新人の時、プリセプターにも、「自分のことが出来てから他人を思いやる。しっかり支えることも一緒に頑張ることも出来ない」と指導頂き、私自身も同感です。自分に余裕ができてこそ、相手を思いやれると思います。何も生まれない一方的で感情的な他者攻撃で、自他を傷つけないためにも大事かと。
手伝わなくていいとは全く思ってないし、むしろ手が空いてるならしたらいいとは思う。
ただ、余裕がないのに他人を手伝って、自分に負担がかかり、「手伝ったから帰るのが遅いし疲れた」やら、次第に私ばっかり等を思うくらいなら、しなくて良いとは思います。自分自身への負担になってなら、キャパシティを把握出来ていない意味になるのかなと。記録が何故残るのか、時間をどのように使うか、本当に相手は助けを求めているのか、リーダーへどのように状況を伝えて業務采配を依頼するか、どのようにすれば患者のケアや対応に時間を作れるか等の考えれることは沢山あると思う。
それをせずやみくもに業務して、手伝いたくないくせに手伝う気持ちのフリをし、疲労と悪口の蓄積でチームが破綻するのは、チームワークが大事な看護においてどうなのかとは疑問です。

温かいコメントも厳しいコメントも、どちらも参考になります。最後に自分の言動や普段の行いは自分の返ってくると思うので、できる限り自分も周囲も、穏やかに過ごせたらいいのかなと思います


No.5
<2022年08月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ほんとうにいろんな人がいますからね
この相談室の回答を見てもほんといろんな人がいて。
なので主さんのように優先度考えて周りが見えている人もいればおかしな行動…っいう人もいる。
疑問に思ってストレス感じてしまうと思うのですが基本的に相手は変わらないことがほとんど。
この先も同じストレスを抱え続けると思うので割り切るか職場を変えるか、ってことになるのかなと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME