看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

コロナが流行っている病棟に手伝いに行き、コロナに罹患しました。

<2022年08月19日 受信>
件名:コロナが流行っている病棟に手伝いに行き、コロナに罹患しました。
投稿者:ララ

 コロナが流行っている病棟に手伝いに行き、コロナに罹患しました。
 私は、コロナ病棟に応援では無く、ブルーゾーンの患者さんを対応していました。
 防護着を着て、レッドゾーンにいたD rが防護着を脱いで、普通にブルーゾーンに入って来たので、当初は?マークが頭に浮かびました。Drは、レッドゾーン、ブールーゾーンを2回往復をしました。その後、このDrがコロナに感染をしました。
 私は、その翌日が休みで、次の日が日勤、深夜入りでした。深夜の時点で身体の不調を感じていましたが、看護師がコロナ病棟に応援に呼ばれ、体調不良を告げる事ができませんでした。夜勤が明けた次の日に発熱外来を受診、コロナ陽性になりました。
 で、患者さんにも移してしまいました。

 お聞きしたいのは、レッドゾーンからブルーゾーンの行き来は大丈夫なのかという点と、この様な事があったと上司に伝えるべきかという事です。

スポンサード リンク

No.1
<2022年08月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

適切な着脱ができていれば問題ないのでは?
だってそれが駄目って言うならひとたびレッドゾーンに入った人は二度と出てこれないってことですよね?
逆に質問主さんはどうやってレッドゾーン以外に出てくることを想定しているんでしょうか
そもそもそれに関してのマニュアルはないのですか?
ゾーン分けできない小規模な病院はいくらでもあると思いますが(うちもそうです)、だとしても適切に防護服が使われていればスタッフに感染なんて普通はしません

その医師が感染することなく、往復した先のブルーゾーンの患者が感染してクラスターになったとかなまだ言い分はわかりますが、話を聞く限り、ゾーニングの問題ではなく、強いて言うならその医師が適切にPPEを取り扱っておらず、質問主さんもまたスタンダードプリコーションを徹底できていなかったことが原因のように思えます

というか私から言わせてもらえれば、体調不良があったのに言い出せなかったというのがありえません
うちではどんなに人が少なかろうとクラスター予防のため少しでも体調が悪ければ出勤せず自宅待機で指示を確認というふうに徹底されているので

医師のせいにしたい気持ちもわかりますが、病院とは関係ないところで質問主さん自身がもらってきて、それが原因で今後更なるクラスターが発生するという可能性もあるわけですからそこに対しての反省は必要だと思います

とにかく今はお休みになって、出勤後まずはマニュアルを確認し、マニュアル違反となる行為があったのなら報告すればよいかと思いますが、職場の風通しの悪さによっては居心地の悪い思いをすることもあるかと思いますので慎重になられたほうがよろしいかと思います

泣きっ面に蜂のようなことを言ってしまい申し訳ありませんが、どうぞお大事に


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME