看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

勉強の仕方(50代の看護師です。リハビリ病院で、日勤で働いています)

<2022年06月28日 受信>
件名:勉強の仕方(50代の看護師です。リハビリ病院で、日勤で働いています)
投稿者:くまちゃん

 50代の看護師です。リハビリ病院で、日勤で働いています。病院経験が新入職の2年と間が空きパートで3年しか病棟経験がありません。他は、訪問看護や医院に勤めていました。近頃は、重症者も増え、看護師長より病態生理がわかっていない。アセスメントが不十分で患者さんを任せられないと言われました。。どういうに、勉強していきレベルをアップするいい方法があったら教えて下さい。アドバイスをよろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2022年06月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんにちは。
病態生理がわかってないと言われたのなら、今 働いているところでの主な疾患の病態生理を勉強したらいいんじゃないのかなと思います。そして色んな背景絡めて今後どういうことが起こりうるのか、どんな援助が必要かってことをイメージすればいいんじゃないでしょうか。任せられないと言われちゃうと辛いですよね。焦らずコツコツやるしかないと思います。


No.2
<2022年06月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

50代でしたら病院に雇われただけラッキー、とおもうことってできないのでしょうか。
私も50代。40代後半中途採用です。年下のナースたちが高評価を得るために率先して様々なことをしていってくれます。私はそれ等をお任せしてます。年下管理職が私に何かにつけ「もう年なんだし若い子たちにお任せすればいいんですよ」とおっしゃるからです。「もう現役引退したらどうですか。あなたがいなくなればより吸収力のある若いナースを雇うことができるのに」と遠回しに言われているような気になります。でもナースの雇用は流動的ですし管理職自身も平等にお歳は取っていきますしそれこそ管理職は肩たたき対象の人に管理職という役柄と権限を与えて現場を遠のかせ雑用係を任せられている感じで気にしてないです。管理職が変化していかないと現場はイノベーションが起きないし管理職の人も権限に甘んじるようになるし次に昇格させたい人が滞るし。
下っ端のなんでも屋をしながら細く長く居続けることが一番です。現場の立場より自分の生活と健康が一番なのです。ただ地道に書籍や検索で学ぶことは大切です。まずは医療書籍屋さんに行くことです。


No.3
<2022年06月29日 受信>
件名:勉強の仕方について
投稿者:くまちゃん

NO1さん、早速温かいアドバイスありがとうございました。日勤常勤なんですが、働き方を考えなさいと、看護師長に言われ、事実上パートを促されてましたが、部長に、相談でき、退職せずに今のままの日勤常勤で働けることになりました。頭が悪く看護師長に嫌われてるので、退職を考え、精神的に辛かったですが、今更。新しい仕事は難しくやとってくれるとこが少ないと思います。、この場所で、お悩み相談できありがたかったです。NO1さん、管理人さんありがとうございました。


No.4
<2022年06月30日 受信>
件名:勉強の仕方について
投稿者:くまちゃん

No2さん、早速アドバイスありがとうございました。もっと、本屋にいき勉強します。ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME