看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

1歳の子持ち看護師の転職

<2022年05月10日 受信>
件名:1歳の子持ち看護師の転職
投稿者:あやか

看護師2年目の転職について相談させてください。
経験が少ない看護師が仕事と家庭を両立するためのアドバイスをいただきたいです。

社会人を経てから看護学校に入学し、在学中に結婚、30歳で回復期病棟に新卒で入りました。
1年目11月に妊娠が判明(避妊具を装着していたのですがそれだけでは避妊しきれませんでした。夫婦ともども深く反省し今は避妊具使用に加えてミレーナを装着しました)し、4月から産休、6月に出産、来月から職場に復帰予定です。
採血、ルート確保は自立をもらいましたが、病棟では機会がなく十数回しか経験がないうえに、最後にやってから1年経っているので自信がありません。注射もワクチン接種の際に数回打たせてもらった程度です。

現在の職場は自宅から1時間ほどかかるため、0歳児クラスに入る子どもを最低でも7時半~18時まで預ける必要があります。残業は時々ありその場合はもっと遅くなります。夫は仕事上送り迎えは土曜日のみしかお願いできません。
夫の年収が約2000万あり、生活にはある程度余裕があるため、夫としては今の職場(病棟)は辞めて専業もしくはパートをして、家事と育児を中心にしてほしいとのことです。
私の希望は看護師として働き続けたいが家庭を最優先したい。そのため来年はクリニックや外来などの非常勤で、最長で16時頃まで働けたらと思っています。転職以降に病棟で働くことは考えていません。

1.現在の病棟に復職後年度末まで勤め、週数回勤務可の総合病院外来のパートを探す(年度が変わると急性期病棟へ移動+夜勤開始が確約されているので最長でも3月までしか働きません)
2.現在の病棟に復職後年度末まで勤め、週数回勤務可のクリニックのパートを探す
3.子どものことを考え上司に相談の上早めに退職し、保育園やデイなどの仕事を探す
4.子どものことを考え上司に相談の上早めに退職し、すぐに外来のパート職を探す
5.子どものことを考え上司に相談の上早めに退職し、看護協会の研修に通った後外来のパート職を探す

現在時点での私の考えは1なのですが、夫は4or5を希望しています。
まとまりのない文章になってしまいましたが、どの選択肢が一番良いか、もしくは新しい選択肢を開拓するべきかなどご助言いただければ幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2022年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

外来はパートであっても、トピ主さんが考えるほど甘くないですよ。率先して患者と関わり、多くの医師と協力できないとムリ。あと、事務方など他職種とも。


No.2
<2022年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そもそもなのですが、一歳と言う事は、育休取得後の復帰ですよね?
私は育休取得せずに、退職しました。育児優先にしたかったからです。金銭面の問題はないなら何故育休取得したのだろうか?
育休は建前上戻ってくるのが前提で賃金も支払われています。
夜勤できない、退職する気なら、その意思を早めに伝えるべきだった。今更です…私の職場にも、育休全て取得後帰ってこない人!
夜勤もできない事は、最初から分かっていた事ですよね?
私は市民病院外来や、クリニック外来パートしてましたが、即戦力求められ、かなりハードですよ?採血や点滴は、スムーズにできないと、仕事が回りません。古くからある皮膚科クリニックならラクかと思いますが、まず募集してません。
元々仕事ができる人は別として、基本内科にしろ、外科にしろ病棟の経験って、大切です。訪看や、外来、施設全てに通じていると感じます。
自分が少しでも自信持って今後も働き続けるなら、私も1番かなとは、思いますが。私なら、主さんだったら、妊娠の時点で退職して、専業主婦してます笑。
今退職の意思伝えるより遥かにお互いの為だったと思います。


No.3
<2022年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いま勤務している病院には外来部門はないのですか?まずは、上司に相談して、さらに看護部と交渉して希望する条件で働けないか…でしょうか。個人的に思うのは、社会人を経験して看護師になったというのに、そういう社会人としての規範が欠如されているように感じます。また、初めての子育ては大丈夫なのか、他人事ながら憂慮しますし、夫婦の助け合いというのは考えてますか?


No.4
<2022年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

正直、迷惑な人だと思ってしまいました。
新卒半年で産休…それだけでも、びっくりします。
技術も知識も中途半端で、病棟は欠員出す。
それでも長く続けて貰えると思って、周りは人手不足に耐える。欠員補充もしてないかもしれない。
なのに辞めることばかり考えてる。
実務経験のない人が働けるほど外来やクリニックは甘くないですよ。デイだってお年寄り相手だから処置もあれば急変もある。
子どもが小さいと休むことも多いでしょう。小さいところは休めませんよ。
お相手が高収入なら離婚にならないよう、しっかり意見を擦り合わせて専業主婦を全うされても良いと思いますけと。
自慢、無計画、自分勝手は綿密な計画…たぶん、同僚ならブチ切れると思います。


No.5
<2022年05月10日 受信>
件名:仕事のやりがいは2の次です!!
投稿者:ヴィヴィ

育児休暇後の復職は、育児に協力してくれる人が側にいないと(親と同居していたり、近くに親がいる)とても大変だと思います。
夫が高収入でお金に困らないのであれば、子供の事を優先に考えて、復職しなくてもいいのではないでしょうか?
復職を考えているのでしたら、時間に融通がきき、かなり育児に協力してくれる人が側にいないと難しいと思います。
小さい子どもは突発的に何があるかわかりませんから。
家庭を最優先したいのなら、小さい子どもがいる以上、経験の少ないあやかさんのやりがいは、子どもがもう少し大きくなって、病気をしなくなった頃、考えてみてはいかがですか?
仕事の分野は多種多様ですが、パートで、時間外がなく、保育園のお迎えに間に合うような時間帯で働ける所で‥‥。
1日でしたら、家事、育児の両立で戦争だとは思いますけど。。。

私は、子供が2才の時、保育園に預け、病棟で1日働いていました。保育園のお迎えの都合上、時間外はできなかったので、皆から睨まれましたけどね。
1日働き、身も心もクタクタ、それに付け加え、育児、家事、洗濯物ドッサリ!!
勉強している時間なんか、ありませんでした。
鋼のメンタルでないと働けないですよっ!!

ではでは、よく検討してみて下さいねッ!
育児中のママナースは誰でも、通る道ですから。。。


No.6
<2022年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

場所にもよりますが子供さんが小さいと病気などでお休みすることもあるためある程度のスタッフの人数がいるところじゃないとなかなか大変なのかなと思います。
少ない人数のパートで急に休まれると困りますのでね。
ナースとしての経験も少ないことを考えればもといた職場の方が経験を汲んでくれやすいかも知れませんね
新しいところはブランクOKとは書いてあっても即戦力が欲しいところがほとんどですから。
お金に困らないならもうしばらく育児をするというのは選択肢にはないのですか?
育児とナース経験の少ない主さんがストレスなく働ける場所ってなかなか大変かなぁと思います。


No.7
<2022年05月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

率直な意見を言わせてもらうと、考えが至るところで甘いですね。まず、子どもが出来たことが仮に想定外だったとしても、もう少し子育てについて夫婦でキチンと話し合うべき。また、病棟経験というより、看護師として働いていた経験が少ないにもかかわらず、あえて未経験の領域であるクリニックや外来を希望するのか分からない。そして、夫の年収をあえて書く意味が理解できない。パート職というのは主に雇用する側が勤務のシフトを組むのですよ。好きなときに好きなだけ働ける、なんて働く側の都合は二の次。そんな看護師が余っているようなとこ、あるかしら。私も、あやかさんのご主人の意見に、とくに5に賛同しますね。あまり好き勝手なことをして、ご主人と子どもに見捨てられませんよう、お気をつけ遊ばせ。


No.8
<2022年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:まゆさ

ご懐妊おめでとうございます。小さなお子様を育てながらの看護師の仕事、本当よくお勤めされてると思います。
あやかさんの看護師として働き続けたい、けれど、家庭も優先したいと言うお気持ち、よく分かります。
月並みですけど、看護師の代わりはいても、子供たちのお母さんの代わりはあやかさんしか出来ないと思います。
小さなお子様は、熱を出したり体調を崩す事も多いと思います。その時に頼れる方(祖父母など)はお近くにおられますか。働きながら、何かあった時にあやかさん1人が全てを担うのは大変だと思います。
ご主人様も土曜日の保育園の送迎しか難しいとあって、平日は協力が難しいようですから、この辺りの事も検討して全てを考えてみられる事かなぁと。
ご主人様の収入がかなりおありになられます。あやかさんが今働きに出たいと思われるのは、やはり看護師の仕事をここで途切れさせたくないと言う思いがあるからでしょうか。
私だったらと言う仮定の話ですが、子育てを優先してしばらくは専業主婦で、その間に良い条件の所を探してご縁あれば応募してと言う感じかなぁと。
私は2年前からクリニックのパートをしていますが、最低限の看護師しか雇ってないし、看護師のみんながダブルワークをしているので、急に休むとなると、代わりを探すのが難しいです。
そして、私も歳は取ってるものの、看護師として採血・点滴が苦手でして、情けないですが、先輩にご指導頂きながらも、何とかやって行ってる所です。
私のクリニックがレアケースなのかもですが、そう言うクリニックもありますから、もし仕事を探され面接を受けられる際には、その辺りも具体的に聞かれる事も必要かと思います。
お若いですから、いつだって看護師として復帰出来ますよ。
応援しています。決めるのはあやかさんです。良い選択が出来ますように。


No.9
<2022年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

2年目の転職は様々な事情を考慮しても、かなり厳しいと思います。病院によって求めるスキルが違います。新卒と同程度なら、外来で、しかもパートで…は厳しいと思います。ましてや大規模な病院にように人的リソースが豊富なところならまだしも、クリニックのように少ないスタッフで対応をしているところは、まず無理でしょうね。だんなさんの言うように上司に相談して、ゆくゆくは復帰を念頭に、いまの職場の外来で働かせてもらったらどうですか?社会人経験が何年なのかわかりませんが、そのくらいの常識はないのでしょうか。ちなみに、だんなさんの年収が2,000万とのことなので、配偶者扶養控除ができる上限をこえているようなので、そのあたりも「よく」考えて働くスタイルを見つけてくださいね。


No.10
<2022年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

通勤に1時間かかる時点で、家庭優先の働き方は難しいと思います。また、看護師経験が少なく注射等の実技経験が乏しい、小さいお子さんがいて祖父母の支援がないとなるとクリニックからは敬遠される可能性が高いです。

現時点で1番良いと思われるのは、現在の病院でパートへ変更して働くことだと思います。どのみち3月までしか働かないのが確定事項ならば、今の職場にこだわらなくても…と思いますが、既に日にちがないので一度現職場で復帰しないと保育園退園になってしまいますね。


No.11
<2022年05月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

年収がお高い旦那様。じゃあその金額すべてが家計として組み込まれるのか。。。要は人より稼ぐ人って親兄弟に援助したり後輩に温情を与えしょっちゅうおごって差し上げたりどこぞに寄付したり独立資金として破格な預貯金が必要だったり。一般生活費としては充分でも余力を何に活用するかにもより本当に主様のナーススキルが必要なのか、資産パートナーとしての管理監督スキルは持たなくていいのか、子々孫々繁栄のためにもお子様はもっと多く望まないのか、主様のお考えになるそういう「今」ではなくて10年後30年後のライフスタイルの目標をもってそこに到達するための「今」をお考えになられたらいいのになあ、と思いました。確かに「今」の幸せのほうが大切で何が起こるかわからない未来に希望は持てない、というお考えならなにを言っても耳障りでしょう。でも目の前に授かった未来がすでにあり希望でしかない主様の今後の人生。行き当たりばったりを楽しみつつさらにより大きな目標に近づき幸せを求めることはお金を持った人にしかできない挑戦です。
すでに30代であるのなら家庭の充実に重点を置いたほうがいいです。
お子様が成長し十年以上経過したら半日デイならバイタル測定ぐらいなので卑屈にならずパート勤めできます。1日デイは入浴や食事など介入しないといけない要素が増えます。そうした要件の情報収集をしつつお子様の幸せに全力を注ぎましょう。
良いご縁があったのです。そのご縁を大切にしましょう。
現場の人間としては怪訝に言いたいこと、思うことあります。でもその方々は通勤1時間もかかる遠い土地の遠い縁の方々なので卒後教育に関わってくださった感謝はしてもそれ以上のことは過ぎ去る過去、にするしかありません。今の病棟職場で数か月頑張ってみる、という選択をしてやってみたけど無理でした、でも全然かまわないのかと。ンな心境や状況で働くことを職場のだれひとりにも漏らしてはいけませんが卒後教育を受けた病院の在籍期日は稼げますので履歴書的にはかなりいいのかと。履歴書に産休育休は記載しませんから。
こういう投稿だから記述してくださったのかもしれませんが余計なことを申しますがご自身のことオープンにすることは裏表なく隠し事ができないのかもしれません。ただ言いすぎることは聞く人にとって不快である場合があります。オブラートにアバウトにしたり時にはとぼけることもはぐらかすことも話術のノウハウです。


No.12
<2022年05月12日 受信>
件名:無題
投稿者:あやか

皆様ご返信ありがとうございます。
考えが甘いこと、周りの迷惑を考えていない選択肢が入っていること、重々承知しております。
3年目が終わる際に退職することは新卒の頃から決めておりました。うちの急性期は環境が劣悪で有名なため3年目の異動のタイミングで95%の看護師が退職します。部長(急性期は別の部長です)や師長も急性期の環境を知っているので慢性期の3年目の看護師は全員辞めるのが常と割り切っている部分があります。

結婚〜出産して半年後まで、夫は年収は低いけれど17時定時に仕事を終えることができる、土日休みの仕事についておりました。そのため子供が生まれたら私が帰宅するまではお迎え→晩御飯準備→食事あたりまでは夫がやる予定でした。
それが今年の2月に趣味の一環でやっていた副業(複雑なのですが自営業ではないです)が大当たりし、本業の年収の何倍も利益が出るようになりました。
そして3月末で元の仕事を退職。副業を本業としてやり始めたのですが、不定休かつ打ち合わせや夜間対応など業務が発生するようになり、私が復職した時用に考えていたプランが取れなくなりました。
そのため社会不適合者のような相談内容と承知しつつ、今回の相談を書き込みしました。

子供や家庭が一番と考えるなら、やはり自分のスキルや経験まで欲張るのは贅沢ですね。
今働いている職場や次にご縁を設けてもらった職場にできるだけ迷惑をかけないためにも、来年3月まではしっかりと現病棟で働き、それから次のステップを考えようかと思います。
夫は以前の職場で産休育休を取って戻ってこない人が多数いたので別に辞めても良いのではという考え方なのですが、それはやっぱり非常識かつ失礼だし、私の席を置いてくれていた病棟に少しでも恩を返すためにも今の職場に復職したいと話してみます。

もう一点相談させてください。
3月まで勤めた後、期間を空けずに就職先を探した方が良いですよね?
それとも子供がある程度保育園に休まず通えるようになるまで休職しても再就職に影響はないでしょうか?


No.13
<2022年05月12日 受信>
件名:無題
投稿者:あやか

すみません、追記です。
年収を書いたのは別のところで相談した時「家計が苦しいなら常勤で働くしかないでしょう」とお返事をいただいたためです。自慢のつもりではなく状況を詳細に記載した方が良いと思ったからでした。不快にさせてしまったようで大変申し訳ありません。
またお互いの両親は新幹線で2時間以上かかるところに住んでいるため手伝ってもらうことは難しいです。
年収は上がったばかりなので何とも言えませんが、少なくとも兄弟に援助したり寄付したりは今のところ予定はなく全て家庭に組み込まれる予定です。10年後30年後も大切かとは思いますが今のことを決めないと先を決めるのが難しいです…。
そしてご指摘の通り、夫は私のナーススキルは今後の生活において重要ではないと考えています。なので夫の中で④や⑤の選択肢が生まれている状態です。
ただ先の書き込みにもした通り家庭を優先したいなら他の方々の迷惑を考えるという意味でも働き方、働く場所はしっかり再考するべきだと改めて思いました。
ご返信本当にありがとうございます。


No.14
<2022年05月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

年収2000万ってかいたから自慢に聞こえたのではないでしょうか。
言い方変えればよかったかと。
私も自慢に聞こえました。


No.15
<2022年05月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

6月復帰予定とのことなので、お子様は現在保育園に通っているということですよね?でしたら、退職後2~3か月以内に再就職しないと退園になってしまうのではないでしょうか?退園になってしまったら余計に再就職が難しいですから、どちらかというと在職中に再就職先を探すくらいの方が良いと思います。

それともまだ保育園には通っていないのですか?お子さんがしっかり通えるようになるまでってどの位を想定しているのでしょうか?求職中で保育園に申し込んでも、激戦区ならばまず受かりません。求職中でも受かった場合、やはり2~3か月以内に就職先を決めないと退園になります。そういった保育園関連の知識はお持ちですか?看護師経験が少ない、祖父母が近くにおらず突然の遅刻早退欠勤のリスクがあるとなると、クリニックでの採用はかなり厳しいです。「近くに親御さんは住んでいますか?」とはっきりと面接時に聞いてくるクリニックもあるくらいです。

正直、復帰しても3月で辞めるという意思は変わらないのに今の職場に復帰するのが恩返しだというお気持ちは、一人よがりな印象です。現職場に復帰したいというのは恩返しというよりも、少しでも看護師経験を稼ぎたいというあなたの欲も見え隠れしている気がします。迷惑をかけたくないのであれば、かえって即時退職の方が良いと思います。先方も人員確保に動くことができますし。残った職員も欠員が解消されてよいと思います。

お子さんが保育園に行っていて仕事も復帰していないのならば、今、看護協会のナースセンンターで転職の相談をしてみてはいかがでしょうか?

私は家庭の事情で8年前に看護師を辞めて事務職に就きました。次の出産を終えたら看護職に復帰するか事務職に戻るか悩んでいます。ブランクは9年になるので事前にナースセンターに相談したところ、かなり厳しいだろうという返事でした。でも、取敢えず産後に復職支援研修を受けることにしました。その一方で事務職としての求人もチェックしています。さらに、遅刻早退欠勤に自由が利き、仕事内容も自分に合っている現職に復帰するという選択肢も捨てずにいます。最終的に自分が気に入った方に就こうと思っています。看護師に拘っていません。

ご主人の年収に対して、あまり好意的な返信がなかったことは気にしなくていいと思います。今時、投資や起業で実は稼いでいる・・・という人なんていくらでもいますよ。高収入の配偶者がいたら専業主婦にならなくてはならないわけでもありません。私の夫も高収入の部類ですが、私も働いて社会とのかかわりを持っていていたいので働きます。ただ、同じように夫は仕事の融通が利きづらく、家事や子育ての負担は私の方が多いのでパートで働きたいと思っています。ご主人が不定休だとか夜間もイレギュラーに仕事だとなると、家事子育てはほぼ主さんが担いますよね。残念ですが、今は看護師の仕事に拘るよりも、遅刻早退欠勤に融通が利く職場を選ぶ方が良いと思いますね。


No.16
<2022年05月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は看護師13年目、総合病院で働いています。私も1年目の10月に妊娠がわかり、産休育休。育休後復職し、ずっと病棟で働いています。私の場合は職場を退職しなかったので、1から続けれました。
なのであなたの気持ち、焦りわかります。厳しい意見もありますね。仕方のないことですし責めてあげないでほしい。

ただ戻っても、周りと経験に差が出てますから、「新人」として戻らないといけないです。
事情が事情なので、現状話し、部署を移動したほうがいいか、看護師長には先に相談なされたほうがいいと思います。今後あなた子供を守るためにも、そこは言ったほうが良いと考えます。

正直、子供がまだ小さい事と、あなたが経験のない「新人」であるため、職場探しは大変だと思います(総合病院より下の病院規模であれば、託児あるとこや人欲しいとこもあるからないというわけではないですが、、、)
今の職場で時短や外来勤務など異動あれば、子供小さいしそのまま働くのも正直ありです(時短取れる前提です)
もしくは、私なら経験や先に不安もあるし、今の病院で、一旦パートに降りて、時間を短縮して働く。その間に就職活動が理想かなと思います。

ぶっちゃけると、経験が少ないため、休職期間があってもよいです。
1からまた頑張るというスタンスで再就職を探してもいいとは思います。子供さんがもう少し大きい方が探しやすいかも!
ただ年齢が年齢なので、馴染めない等々の不安もあるはずなので、焦らず、ゆっくり探してみるのもいいと思いますよ。


No.17
<2022年05月15日 受信>
件名:次の職場
投稿者:匿名ナース

3月で退職した後にすぐに新しい職場を探すべきか?ということですが、周りに育児の協力者がいるかの一言に尽きます。
「子育てと両立しやすい職場」なんて言ってる所もありますが、実際には入職してすぐに子供のことで休まれたりしたら、良く思われない所はまだ多いです。そして早退等が増えればナースとしてスキルが不十分な主さんが仕事を覚える機会が減り、居づらくなると思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME